何気なく入ったお店だったが、ぜんじかっぱそば、温かくて香ばしくて本当においしい!麺にわさびが練り込んであるらしいが辛味は全くなく、薬味のわさびと、レモンと、具の甘辛い牛肉で、飽きずにぺろりと食べられる。ごちそうさまでした。お店の人も皆感じがよかった。
何気なく入ったお店だったが、ぜんじかっぱそば、温かくて香ばしくて本当においしい!麺にわさびが練り込んであるらしいが辛味は全くなく、薬味のわさびと、レモンと、具の甘辛い牛肉で、飽きずにぺろりと食べられる。ごちそうさまでした。お店の人も皆感じがよかった。
ランチで利用しました。カレーと、名物のかっぱそば 結構美味しかったです。このまま秋芳洞を見物に行くんだったら車はこのまま店に停めて行ってくださいね と出がけに丁寧に言っていただきとても親切だと思いました。
秋芳洞の商店街の入口近くのある飲食店です。秋芳洞の散策で疲れ、夏みかんソフトクリームの看板に惹かれ、入店しました。長州藩は、明治維新後武士が夏みかんを栽培したそうです。萩産天然果汁入り熱ミカンソフトクリームは爽快感がたまらない逸品です。
秋芳洞に行ったときに立ち寄り、夏みかんソフトクリームを食べました。 ソフトクリーム屋は秋芳洞へ向かうところにもありますが、こちらのお店のほうが、コーンの中にもみっしりソフトクリームを詰めてくれたのでちょっとお得感がありました。ソフトクリーム部分だけでなくコーンもおいし...かったです。また、店内でも食べられるので(訪れた日は特に猛暑だったので助かりました)ゆっくりできたもの良かったです。店員の男性の方も親切でした。さらに表示
秋芳洞のバス停の横にあるレストラン。昔禅師についてかっぱが祈願したため、かっぱぜんじそばが名物となっている。そばは熱い鉄板の上で最初は柔らかい状態、最後はやきそばのようにパリパリになった食感を楽しめます。
秋芳洞訪問の際に立ち寄りました。 名物だという「ぜんじかっぱそば」は、ワサビを練りこんだそばを鉄板で焼いて、きゅうりや海苔、錦糸卵を載せて提供されるのですが、全然辛くなく、美味しくいただきました。 それと、食後に頼んだコーヒーがとても美味しく、印象に残っています。
そばを焼いたものに、海苔と卵焼きと豚肉が乗っています。それを付け麺のようにして食べます。ご当地グルメらしいです。食事を注文すると駐車自由で、観光に行ってきていいと書かれていました。近隣の駐車料金は500円なので、得した気分になりました。