+81 3-3263-9371ウェブサイトを追加掲載内容を修正する
営業時間
日
11:30~22:00
月
11:30~22:00
火
11:30~22:00
水
11:30~22:00
木
11:30~22:00
金
11:30~22:00
土
11:30~22:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
食材を購入できる
Contribute
4.5
90件の口コミ
とても良い
37
良い
32
普通
9
悪い
1
とても悪い
0
poteto123
東京都心435件の投稿
2022年5月 • none
店名には赤坂とありますが、最寄駅は永田町という立地の有名中華料理店。特に麻婆豆腐が有名ですので一度食べてみようということで訪問。麻婆豆腐は思ったよりもだいぶ辛かったですがライスと良く合い、なかなかの美味。
店内は広々としており、高級中華の佇まいです。(お値段も中華としてはお高め)
投稿日:2022年8月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Tokyo Boggytan
世田谷区1801件の投稿
2021年12月 • friends
約10年ぶりにお邪魔しました。相変わらず美味しい。上品な味です。でもなんか違う。美味しいが、四川なのか、上品すぎて辛味が弱い、山椒も微か。陳麻婆豆腐は全く辛くない、舌も痺れない。とても美味しいが、昔と比べて進化しているのかもしれないが、少し残念だった
投稿日:2021年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kazushi
91件の投稿
2019年11月 • friends
人気で以前から利用したかったのですが常に混んでいたので時間をすこしずらし行ったら直ぐに利用出来ました。
麻婆豆腐は旨辛でお米が止まらないくらい美味しかったです。また必ず食べに行きます。
投稿日:2020年7月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fuga250
逗子市1136件の投稿
2019年11月 • solo
オフィスが近いため、ツキイチペースでランチします。辛い料理と辛くない料理からメインを選び、スープ、ご飯、ザーサイがセット。
今日は久しぶりに痺れが欲しくて麻婆豆腐にしました。スキッとした痺れと辛みで良し。
難点はご飯を三杯ほど食べてしまう事。お櫃の80%が無くなります笑
ダイエット中の方には向きません。元気出したい人向きかと笑
投稿日:2019年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yamashiii
米子市3274件の投稿
2019年11月 • business
開店少し回ってから伺いました。入り口は6階で、ほぼ満席状態。少し待ってからの相席となりました。ランチの麻婆豆と担々麺を頂きました。ランチはスープ、ザーサイ、ご飯がついており、ご飯はおひつが付いてます。肝心の麻婆豆腐は、思ったより辛さも痺れもなく、マイルドな中にも旨味が詰まって、食べてる内に汗がにじんできます。ご飯と良く合い、どんどん食欲が進みます。担々麺は、コチラもさほど辛さも痺れも無く、旨味濃厚です。流石に二品は多かったのですが、美味さに満足しました。
投稿日:2019年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まさまさ
ダーバン138件の投稿
2018年12月 • friends
中華料理の鉄人、陳健民、健一さんのお店。昔からの憧れで、ようやく行くことが出来ました。やはり、麻婆豆腐。期待通りの感動の味でした。大満足!
投稿日:2019年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
とうちくけん
1998件の投稿
2019年10月 • business
日本における本格的四川料理の草分け的なお店。久しぶりに訪れコースを賞味。極端に辛かったり濃厚過ぎたりせず上品だがとても味わい深い。見た目にも凝っている料理もあった。今や全国に系列店があるがやはりここは別格という感じ。
担々麺は辛いのとあまり辛くないのと作ってもらつたがどちらもよし。私適用には辛いほうが好みだがその辛さがとにかく辛くしたというのではなく絶妙な味付け。
投稿日:2019年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
るなまりん
さいたま市1316件の投稿
2019年3月 • none
平日ランチタイムは大変混雑するということでしたので、遅めの時間帯に伺ったところ、すぐ席に通していただきました。
麻婆豆腐のセットを頼みました。スープとご飯がついています。
辛いは辛いのですが、辛味より旨味の方が上回ります。
やみつきになるおいしさでした!
投稿日:2019年7月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まるに え
日本141件の投稿
2019年6月 • friends
麻婆豆腐をランチで頂きました。1300円でお腹一杯美味しく頂きました。また、辛さが二段階あり、辛い方を頂きましたが、汗がたくさんでました。
投稿日:2019年6月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Rackiesha
東京都心106件の投稿
2019年6月 • business
ランチで良く利用してます。麻婆豆腐が有名で、辛いだけでなく、味もしっかりしていて美味しいです。お昼は、ものすごく混むので、11:30か13:00頃に入店すると、あまり待たずに入れます。おすすめは、何人かで行って、おかずとスープとご飯のセットメニューで、メインを数種類注文するといろいろ楽しめます。
投稿日:2019年6月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hkadoono
横浜市371件の投稿
2019年5月 • none
ランチ時に陳麻婆豆腐を食べる。花胡椒の香り豊かで、辛さも十分です。甜麺醤の旨味で、お櫃のご飯が進みます。最後に追加で頼むデザート杏仁豆腐も手作りか香り豊かで、痺れた舌を優しく包んでくれます。
投稿日:2019年5月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yuki
成田市179件の投稿
2019年4月 • friends
13時過ぎに来店、14時までやっているランチの麻婆豆腐セット(\1,300)を食べました。山椒入りと山椒なし、2種類の麻婆豆腐セットがありましたが、山椒入りを食べました。思った以上に痺れましたが、美味しかったです。
投稿日:2019年4月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
wfcyy704
磐田市1005件の投稿
2019年2月 • solo
ランチで伺いました。ビルの5階にあり初めて行くにはわかりづらいところにあります。
数種類のランチメニューから、陳麻婆豆腐を選びました。山椒が効いて辛いと予想してましたが、意外とマイルドな味付けです。スタッフの方々はキビキビと働いてビシッとしていました。
投稿日:2019年3月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
高森217
仙台市825件の投稿
2019年1月 • friends
学会が近所で開催され、なんとなく麻婆豆腐が食べたくなり、直前に電話予約して行きました。
できたら予約してから。かなり混んでいましたよ。
辛味の強い陳麻婆豆腐とライスを注文。
平日はランチメニューがあるようですが、土日はなし。
2人で小盆で少し多めですが、良い汗をかきました。
投稿日:2019年1月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
…
87件中1~15件の結果を表示中
イチ押しの高級レストラン
すべて表示
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
赤坂、六本木
一昔前は高級料亭やバー、クラブなどがひしめく夜の街としてのイメージが強かった赤坂・六本木エリアも、六本木ヒルズのオープンを皮切りに東京ミッドタウン、赤坂サカスなどの複合施設が次々と誕生し、お洒落なスポットに変貌を遂げました。現在では昼から夜まで、刺激を求めて流行に敏感な人々が集まります。また、国立新美術館、森美術館など文化施設も多く、芸術の街としても注目されています。
周辺のおすすめホテル
すべて見る この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する