ねぎま鍋で有名な芳町老舗のお店 家屋は登録有形文化財 昭和の木造家屋そのままです 夜は高すぎるので 平日ランチで入店 まぐろ漬丼御膳を狙っていたのに 12時過ぎて既に完売 泣く泣く天丼御膳(2000円)を注文 少々天麩羅のタレが甘過ぎましたが 付け合わせの切り干し大根が... 美味しいかったですさらに表示
寒くなってきたらよし梅を思い出しますよ❗️魚貝系鍋は色々と有りますが、この季節はやっぱよし梅のネギま鍋ですな🎵たぶん自分で作ったら煮すぎてツナ鍋になってしまう感じですが中居さん達の絶妙な煮加減で頂くと最高に旨い❗️昔は赤身も脂がのっていてわざわざトロなんて食わなくても...良かったんですが日本人のもったいない精神で出来た鍋なのですよ~後は、はちまき岡田のアンコウ鍋❗️ああ~迷ってしまう🎵(笑)さらに表示
毎月寄せていただいております。 歴史を感じる佇まいの空間でいただくお食事、 本日は銀ダラの西京焼きですが、アラ煮がオススメ。
日本橋人形町通りの大観音寺横の細い路地にある老舗料理屋。昔の仕事仲間との夜の会食で利用しました。下町情緒あふれる店構えで敷石が置かれて高級感漂う店です。店内はカウンター席もありますが個室座敷でした、料理は名物のねぎま鍋コース。江戸の雰囲気で美味しかったです。ゴチなので料...金分かりません。さらに表示
初めて食べた時の感動が忘れられず、久々の友人との邂逅の場所に選んだところ、大正解でした。お店の風情といいサービスといい申し分のないお店です。
人形町の路地裏にある老舗です。ねぎま鍋が有名で、日本酒・焼酎はもちろん、白ワインにも合います。当日は個室を利用した為、板場を拝見する事はできませんでしたが、まさに料亭ともいえる和室で懐石料理をおいしく頂きました。
ねぎま鍋で有名なよし梅さんですが、お手軽なランチもオススメです。 今回3回目の訪問。天丼、あら煮御膳、雑炊御膳をオーダー。どれも美味しくボリュームがあり胃袋も大満足。江戸情緒を感じつつゆっくりランチがいただけます。 ビジネス会食のため写真撮影できず。。。また伺います。
大観音寺脇の路地にあるお店です。玄関はその路地から更に引っ込んでいます。店はいくつかの空間に分かれているようで、板前さんのカウンターの前の白木のテーブルでランチをいただきました。ホタテの雑炊と季節のナスのはさみ揚げ定食。それぞれ煮物と鰺の南蛮揚げの小鉢がついていました。...上品な薄味でした。店の雰囲気も良く、夜の一杯がうまい店なんでしょうね。さらに表示
情緒ある下町の日本家屋でいただくランチは何とも素敵なひと時でした。沢山あるメニューの中、天丼にするか、あら煮定食にするか凄く悩んだ結果、天丼をオーダー。 カラっした天麩羅に甘めのタレが絶妙であっという間に完食。 ランチタイムはゆっくり過ごす雰囲気でもないので、今度は夕食...に名物のねぎま鍋を食べに行ってみようと思ってます。さらに表示
人形町には風情のあるお店が何件か残っております。その中の一つで、味、雰囲気とも、とても良くお勧め。夜は高いので行ったことがありませんが、昼はコストパフォーマンスも良く最高。