十割は間違いなく都内の名店に勝るとも劣らない、一番美味いと思います。 また、温かい蕎麦も秀逸で出汁は最高に美味しい。 いっぱい呑みながらも良し、家族で或いは仲間や、ご夫婦とゆっくり味わうも良し。
十割は間違いなく都内の名店に勝るとも劣らない、一番美味いと思います。 また、温かい蕎麦も秀逸で出汁は最高に美味しい。 いっぱい呑みながらも良し、家族で或いは仲間や、ご夫婦とゆっくり味わうも良し。
お味も悪くなく、お値段も高くなく、雰囲気も、接客も…総合的にいい感じです。出汁巻卵がふんわり、美味しい。お蕎麦の歯ごたえは好きですが、あまり香りはしないです。蟻巣蕎麦は売り切れていたので、そちらはちがうのかも。私たちのテーブルはロイヤルコペンハーゲンの食器でした。
最寄り駅は、練馬か中村橋か。 その位アクセスは良くないですが、わざわざ行く程のそばやうどんがそこには。 天ぷらも美味しく、やみつきになります。
二八蕎麦も最高に美味いし、天ぷらやだし巻き卵などの定番もいいです。 近所に住んでいますが、まつや、藪蕎麦、赤坂砂場に並ぶ名店です。
家からバイクで1分で行けるところにこんなに旨い蕎麦屋があったなんて。今のマンションを買って15年も経つのに、一生の不覚。俺としたことが。毎日通ってもいい、この蕎麦なら。
中村橋の駅から歩いて15分。住宅街の中にあります。大きな建物で料理屋さんのような店構えです。 奥のテーブル席に座りました。正面の壁には花が活けてあります。 天せいろは数種類が用意されています。こういう店は初めてです。悩んだ末に、大きな海老の天せいろにしました。 天...ぷらはなかなか立派です。大きな海老の他に、きす、エリンギ、パプリカ、さつまいも、ししとう。海老は20cm近くあって、食べ応えがあります。天ぷらは揚げたてですが、衣は堅めです。 蕎麦は少し太めです。香りは強いと思いませんでしたが、味はしっかりしています。そして量もたっぷり。ツユは甘さ控えめです。自分好みの田舎風ではありませんが、間違いなく万人が満足する蕎麦だと思います。 蕎麦湯は伊賀の徳利に入ってきますが、さらっと薄めです。 料理は直球です。お店の造り、装飾、器に風流な店主のこだわりが見えます。さらに表示
東京に帰ってきたら必ずと言っていいほど来ています。蕎麦自体も好みですが汁が良い、天ぷらもネタの素材を活かしカラッと揚がって食感が良い。駅からは遠いので車での来店が多いが駐車場もそれなりにあるので助かります。
久しぶりの上京で、以前通っていたこの店に。相変わらず混んでおり、昼時を外して13時半ころに到着したが、5~6人待っていた。2人で季節の天せいろとせいろ2枚重ねを頼んだ。天せいろのてんぷらは種類も多く、一人で食べるにはちょっと多いかな、と思うくらい。せいろはやや少なめ。安...定のそばの味。実は、ミニ天丼がミニとは思えないほどのボリュームでおいしく、頼むか否か迷ったものの、やはりそばにした。畳の部屋の大きなテーブルでは、家族の食事会的なグループが多く、ゆったり食事している印象。さらに表示
昼間は並んでいることが多いです。 10食限定のありすの蕎麦が人気です。これが食べられないのなら行く意味がない位に美味しいです。
昨年は持ち帰りの生蕎麦を自宅でいただき、今回初めて店内で。 平日12時少し前で満席でしたが、少し待っただけで入れました。 せいろと持ち帰りの生蕎麦は同じらしいので、1日限定10食の蟻巣の田舎蕎麦と大人もオーダーできるお子様天丼を食べて満腹。 また来年お邪魔したいと思い...ます。さらに表示