アツアツ濃厚で、それでいて昆布の柔らかい出汁が感じられます。昆布の出汁は少し甘く感じました。追加のとろろ昆布は、つけなくても良かった感じです。
アツアツ濃厚で、それでいて昆布の柔らかい出汁が感じられます。昆布の出汁は少し甘く感じました。追加のとろろ昆布は、つけなくても良かった感じです。
地元九州の豚とは異なる味わい。あっさりしているけど美味しい。利尻島に来たなら食べてみて損は無いと思う。
昼に寄ったらば、島外・島内・観光・ビジネス、いろんなお客さんが次々にやってくる人気店であり、開店後、まもなく満席になった。麺は普通の西山ラーメンのような感じで、スープも独創的とか、スゲー美味しいということもなかったが、わりとさっぱりめで、そこそこのボリューム感、安心して...食べられて満足感もある美味しいラーメンだった。価格は高めだが、島であることにも鑑みれば納得だった。テーブル上にはなぜか近所にある姉妹店のメニューもあり、間違って注文している人もいた。隣接の駐車場は混雑していた。さらに表示
焼き醤油らーめん 大盛980円 個性はあるけど、味にメリハリが少なく、もっと食べたいとは思いませんでした。麺は醤油より味噌が合いそうな感じです。チャーシューはカスカスでイマイチな感じが。土曜に行ったので10分前の11:20から並んで食べ終わったのが12時過ぎで、観光客...が多数のようでした。座敷席がほとんどで、足が疲れました。さらに表示
11時30分の開店にはかなり早いけどとりあえず11時過ぎに店を訪れると、原チャリの2人が店の前で何かをのぞき込んでいるような、近づくと2人は走り去り彼らがのぞき込んでいた物を見に行くと名前と人数が・・・リサーチ不足だったのにラッキーな自分に感謝。3組目で4人目をゲット。...指定の11時20分に戻ってくると駐車場がいっぱいで驚き、半分以上はレンタカー。 みんなの視線を受けながら店に入ると思いの外奥に広い。程なく入店順にオーダーを取りに来てくれて、迷わず「焼き醤油ラーメン」を注文。ついでにサイドメニューの3色餃子も注文。 まずは麺を一口、思いの外感激が無い。続いてスープを一口。あっ旨い。それからは麺とスープを交互に箸が止まらない。餃子の存在に気がつく頃には麺が殆ど無い。このラーメンを出す店なら餃子も旨そうだ、何せ3個400円。だが期待は露と消える。ラーメンの濃厚なうまみに餃子が負けてる、来店の際はお気をつけください。何はともあれラーメンの濃厚なうまみは口の中をしばらく幸せで満たしてくれる。さらに表示
鴛泊からレンタバイクで20分、沓形の街中に伝説の利尻ラーメン屋があります。近くのカフェで待機して開店時刻に伺いましたが、すでに7割がた席は埋まっていました。焦がし醤油の香りと利尻昆布のだしが利いたスープは絶品です。
利尻島産の利尻昆布をふんだんに使った、濃厚かつあっさりしたスープが特徴のらーめんです。また次回も食べたいと思います!
平日の13時過ぎに訪問し、3組待ちの列ができていましたが、10分ほどで店内に入ることができました。むしろ注文してからの方が待ったかも。店内は奥に広いお座敷席もあるので、仕方がないかな。 ラーメンスープは昆布だしのせいか、甘く感じられました!
昆布ダシで有名なラーメン味楽。 スープをすすると昆布の味と香りを堪能できます! 営業時間の11時半ごろは、待つ人が沢山いましたが、最初の一巡をするころには、待たずに入れていました。 稚内からはフェリーで鴛泊港へ。 鴛泊港からは、バスで沓形港(終点)まで約40分。バス...の終点からは徒歩で3分ぐらいの近さにお店があります。(わからなければバスの運転手さんに聞くと教えてくれます)さらに表示
11時半から開店ですので、11時ごろに伺って、リストに名前を書いて、待ちの体制に。20番目ぐらいでしたので、開店から最低一時間はかかるだろうと思ったのですが、40分ほどで、入れました。注文は、もちろん焼き醤油ラーメン。スープは昆布でもちろん美味しいのですが、私たちには、...塩辛かったです。それでも帰りには、お土産も買い求めて、満足して帰りました。さらに表示