+81 269-33-5883ウェブサイトを追加掲載内容を修正する
営業時間
日
11:30~15:00
月
11:30~15:00
火
11:30~15:00
水
11:30~15:00
木
11:30~15:00
金
11:30~15:00
土
11:30~15:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
詳細
オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
料理
和食、和食(その他)
食事の時間帯
ランチ、ディナー
特徴
座席あり、テーブルサービス
お酒がある
Contribute
4.5
39件の口コミ
とても良い
20
良い
15
普通
3
悪い
1
とても悪い
0
Naoki0175
千葉県769件の投稿
2019年1月 • none
浅間・白根・志賀さわやか街道(国道292号線)沿いにあるお蕎麦屋さんです。地獄谷野猿公苑の帰りの昼食で利用させて頂きました。地獄谷野猿公苑入口から徒歩15分ぐらいで、湯田中駅までバスがあります。おいしいお蕎麦とてんぷらを頂きました。また、結構お客さんが多いので、少し待つのは覚悟しておいた方が良いと思います。お店の入口から見える景色がとてもきれいなので、待ち時間の時間つぶしになります。
投稿日:2019年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ASP_TKO
東京都心867件の投稿
2018年6月 • solo
羅臼庵蕎麦を頼みました。蕎麦に先んじて湯がいた根曲がりタケや野菜天ぷらが提供されました。そして蕎麦が。歯ごたえ、香り共とてもよい蕎麦で羅臼昆布を使った濃いめのつゆとの相性もとてもよかったです。値段も納得。
日本酒は飲みませんでしたがなかなか魅力的なラインナップでした。
昼時だったので店員さんたちも忙しく立ち回り、またあまり雰囲気のある店ではありませんが、味で一本勝負です。
投稿日:2018年6月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まゆゆ
6件の投稿
2018年2月 • family
地獄谷温泉の帰りに寄りました
そばだけでなく天ぷらやりんごジュースもおいしくて子供も大喜びでした
地獄谷に観光した帰りだと閉まっている店も多いので、無事に長野のそばが食べられてよかったです
投稿日:2018年5月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YoshiMitch
沼津市1798件の投稿
2018年3月 • family
志賀高原へのスキー帰りに寄りました。若干価格は高めではあるものの、コシの強い蕎麦と、揚げたての天ぷらを美味しくいただきました。
投稿日:2018年3月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
asaegusa
27件の投稿
2017年3月 • family
戸隠などにも行っていますが、ここの蕎麦が一番好きです。
大吟醸ではなく、店の名前を冠した羅臼庵蕎麦がお勧めです。
投稿日:2018年1月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
フクマル
東京都心408件の投稿
2017年10月 • family
大吟醸と吟醸をいただきましたが
大吟醸を先に食してしまったからか、
吟醸はあまり香りが感じられなかったです。とてもコシの強い田舎蕎麦で好みは分かれるのではないでしょうか。
この金額なら長野県内であればもっと美味しい蕎麦は幾らでもあるかと…。
羅臼を押しているだけあって濃い目のだしは美味しかったです。
個人的には再訪は無いと思います。
そばの味を上回るほど接客が悪過ぎです。
投稿日:2017年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ステンマルク
1433件の投稿
2017年3月 • friends
日曜日の午後3時くらいだったので二八そばしかありませんでした。でもおいしかったです。本格派蕎麦屋という感じです。値段はちょっと高いけどものほんならこんなもんでしょう。
投稿日:2017年3月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
トントントラベル
歌舞伎町348件の投稿
2017年2月 • business
志賀高原から信州中野インターへ向かう初めての蕎麦屋さんで、老夫婦で営業をしている様子です。注文は羅臼蕎麦で、十割蕎麦を食べました。注文するとまず前菜の天婦羅が出てきました。その後手打ち蕎麦が出てきて蕎麦湯を飲んで、最後はサービスのリンゴが出てきました。全てとても美味しく食べることが出来ました。
投稿日:2017年2月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
EikoTominaga
7件の投稿
2017年2月 • friends
特別大吟醸(10割蕎麦)をいただきました。
お蕎麦に天麩羅などのおかずが数品付いて来ます。
りんごの天ぷらが美味しかったです♪
寒くて身体が冷えていたので、熱燗をお願いしたところ、佐久市で造られているという「垂氷」が燗には向いているとのことでしたのでお任せしたところ、本当に美味しくて気が付けば4本も空けていました…
蕎麦湯もトロッと濃くて美味しかったです♪
お店の方達の柔らかいお人柄もステキでした。
英語のメニューも有りました!
投稿日:2017年2月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
スイナ 神
東京都184件の投稿
2016年12月 • family
比較的長野のそばつゆは甘かったりするのにここはそうではなかった。
私の時はえのきの天ぷらでしたが時々リンゴや桃など時節の地元の素材を使うと聞いてまた行きたいと思いました。麺も少なくなくて丁度いい量でした。
冬限定のなべやきうどんも美味しいと聞いたので次は挑戦したいです。
人里離れた山奥にあるのにほぼ満席でした。恐るべし。
投稿日:2016年12月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ヨッキー
564件の投稿
2015年11月 • family
志賀高原の麓にあり美味しそうな雰囲気なので入ってみました。
お昼の遅い時間でしたが、羅臼そばと季節の天ぷらを頼みましたが注文してから1時間以上待ちました。
羅臼そばはコシというかこんにゃくを食べてるようで、水の味しかしなくそばの味がしませんでした。
つゆも濃い目と言われましたが普通でした。天ぷらは美味しく食材は良いのは分かりましたのでそばが残念でした。
投稿日:2015年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ゆーせー16
218件の投稿
2015年2月 • family
スノーモンキーを見るついでに行ってきました。とにかくうどんも蕎麦もコシがあって美味しかったです。個人的にはそばがきが特に美味しかった。
投稿日:2015年2月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
jiji344
東京都4件の投稿
2014年12月 • friends
正直、そばは、にがててす。でもこちらの羅臼庵そばは、とでもコシがあり、今まで食べたことがない美味しいそばでした。そばつゆもしっかり昆布と鰹の風味がきいた絶品のつゆです。そば嫌いは,美味しいそばを食べなかったからなんですね。そして、とても暖かく接客して下さり又ぜひお伺いしますね
投稿日:2014年12月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gibson1521
1件の投稿
2014年12月 • friends
もう何度も足を運ばせていただいているがいつ行ってもブレることなく美味しい!
つゆ・そばのコシ・香り全てが美味しくて本格的な味を味わえる名店だと思います。
地元で取れた野菜を使った天ぷらも最高!
一度食べるとやみつきになって今後も通い続けます!!
投稿日:2014年12月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
sashimi399
港区274件の投稿
2014年12月 • friends
関西人の僕にとって関東圏でこんな美味しい薄口の「掛け蕎麦」が食べれる店は東京でも滅多にない。山ノ内町上林温泉入り口ある「羅臼庵」は決して期待を裏切らない薄口出汁が絶品だ。店主は毎朝精魂こめて打つ「十割吟醸蕎麦」との相性が絶妙だ。締めは善光寺名物の八幡屋礒五郎「七味唐辛子」だ。野猿公苑からの帰りに食べる温かい「掛け蕎麦」は汁まで一気にすすってしまうこと請け合いだ。
投稿日:2014年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
21件中1~15件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する