トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
かにめし本舗かなや
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食
食事のタイプ
朝食、ランチ
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
テイクアウト可
地元の料理を楽しむのにおすすめ
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 8:00に営業開始
日曜日
8:00~16:30
月曜日
8:00~16:30
火曜日
8:00~16:30
水曜日
8:00~16:30
木曜日
8:00~16:30
金曜日
8:00~16:30
土曜日
8:00~16:30
口コミや写真を投稿
3.9
64件の口コミ
とても良い
14
良い
31
普通
17
悪い
1
とても悪い
1
SAMURAIABC
日本3277件の投稿
2024年7月 • solo
見事なまでの長万部のシャッターストリートの中で、唯一と言って良いような状況で営業してました。
カニ飯弁当を購入したら、同じ建物内の自由席(電車内をイメージ)で食べられます。
カニ飯自体は、個人的には土産話程度に食べても良いかなという感じで、凄く美味しいという感じでは無かったです。
投稿日:2024年6月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kyorokame
伊丹市13件の投稿
2023年7月 • couples
お弁当 とても美味しかったです。
そばアレルギーがあり、店内で食べることができなく残念で悔しかったんですが、お弁当のかにめしが美味しく お弁当で良かったです。
その食べているのを見て「美味しいですか?どこで買ったの」と他の観光客の人に声をかけられ、時計とにらめっこしながら 買いに行かれました。
投稿日:2023年7月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YukioTakeyama
旭川市363件の投稿
2022年5月 • none
昔は鉄道に乗って食べていた駅弁「かにめし」ですが、10年くらい前には電車の中で車掌が予約を取り、長万部駅で購入していたものです。
車で函館に向かうときは長万部駅前まで行って購入しています。これまでは一人前用の弁当を購入していたのですが、今回は3人前の大きな入れ物に入っている物を購入しました。二人で食べたのですが2回に分けてお腹いっぱいになりました。
一人用3個より若干お得に購入することが出来ますよ。
お店の人に聞くと4人用・5人用も可能と言う事なので、次回はもっと大きなものを購入しようと考えています。
味は昔と変わらず美味しいです。カニ好きにはたまらないかも?
投稿日:2022年5月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OHKSO
兵庫県113087件の投稿
2020年12月 • solo
長万部駅での乗換時間があった為、駅前の店舗まで「かにめし」を買いに行きました。
時節柄もあってか先客はおらず、隣接するレストランも閉店しており心配になったのですが、声をかけるとほんのりの温かい「かにめし」を手に入れる事が出来ました。
素朴な「かにめし」でしたが、買いに行く価値がありました。
投稿日:2020年12月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OHKSO
兵庫県113087件の投稿
2020年10月 • none
長万部駅からは道路を渡った場所でしたが、「駅弁」と掲げられていました。オフシーズンではあるもののマイカー利用を含め利用客は途切れずメインの「かにめし」が売れ筋となっていました。猶、駅弁直売所の傍には「自由席」と掲げられたフリースペースがあり一寸休憩するには便利でした。
投稿日:2020年11月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Oojima
板橋区402件の投稿
2019年5月 • business
長万部といえば、かにめしかにめしといえばかなやというくらい有名なかにめし屋です。鉄道の減便や高速道路の開通で以前ような活気はありませんがかにめしを食べるのであればここが唯一の選択肢のような感じです。
投稿日:2020年1月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mimicrea
1182件の投稿
2019年7月 • solo
何十年ぶりに駅弁のかにめしを食べてみた。
JR北海道では車内販売が無くなり、食べる機会もないので、通りすがりに思いつき購入。
まず食べづらい、ご飯が固まっていて味もこれ蟹なのか?パッサパサのフレーク?蟹感が無い…昔は贅沢と思って食べたのだろうか。
1180円…もう食べることはないだろう。
投稿日:2019年7月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
トッテン
293件の投稿
2019年5月 • solo
長万部といえばかにめし。随分食べてなかった。少し薄味になったのか、自分の舌が変わったのか。ただ、頑張って欲しいです。周囲の寂れぶりに負けず。
投稿日:2019年5月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
warawar810
18件の投稿
2019年3月 • none
もう30年も前か長万部を通過するときは必ずかに飯を食べた記憶があるのだけれど。
どこも寂れていてビックリでした。でもここのカニめしは裏切らない。
長万部駅の直ぐ近く、隣に食べられる所があるって聞いていたが買った日はおやすみですって、ガッカリ。
美味しかったのでよしとします。
投稿日:2019年3月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
junpei2015
東京都1468件の投稿
2019年1月 • business
仕事で長万部に行った時に寄りました。
お店のとなりに駅弁を食べられる列車に見立てたスペースがあり、かにめしを買ってそこで食べました。とても美味しくゆったりと出来ました。
投稿日:2019年1月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Nagoriyuki01
さいたま市1736件の投稿
2019年1月 • family
かなや、千四百円なり、かにめしせっと、オビールかんたん。たいへん美味しゅうございました。有名なお店です。
投稿日:2019年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ひで47
岩出市883件の投稿
2018年9月 • solo
朝食に立ち寄り。
弁当購入、隣に列車風のフリースペース有。
バイク旅でしたが思わぬ列車気分でした。
ちょっと得した気分。
ベントも暖かく美味しかったです。
投稿日:2018年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kazuaki I
443件の投稿
2018年4月 • couples
もとは、駅弁として有名でしたので、お店は長万部駅のすぐそばにあり、広い駐車場があります。写真を2枚掲載します。
投稿日:2018年8月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
河崎隆文
155件の投稿
2018年6月 • solo
北海道ツーリングで長万部駅に立ち寄った際に歩いてお昼飯がてら寄りました。
お弁当を買うと隣にある模擬電車内で駅弁風に食べることが出来て、楽しいですよ!
弁当の味はさることながら、模擬電車まで作るとは、かなやさん!👍です。
投稿日:2018年7月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nokonoko73
25件の投稿
2018年6月 • none
長万部は蟹が有名ということで、函館から札幌へ車で向かう途中に立ち寄りました。ほぐした蟹の実がたくさん入っておりとてもおいしくいただきました。
投稿日:2018年6月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
60件中1~15件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する