和風レストランかなや

和風レストランかなや

オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
和風レストランかなや
口コミ
概要
営業時間外
営業時間を表示
ガイド
特徴
料理
和食、バラエティ、和食(その他)
食事のタイプ
ランチ
ランチにおすすめ
このレストランを保存
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:0015:00
月曜日
11:0015:00
火曜日
11:0015:00
水曜日
11:0015:00
木曜日
11:0015:00
金曜日
11:0015:00
土曜日
11:0015:00
4.0
バブル評価 5 段階中 4.025件の口コミ
とても良い
8
良い
9
普通
8
悪い
0
とても悪い
0

すうさん2014
兵庫県137件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月 none
かにめし弁当発祥の店です。かにめし御膳(セット)を注文しました。味つけしたかに身が温かいご飯も上に乗っています。茶碗蒸しは甘めの味付け。右上のカニサラダはゆでかにの身がたくさん(これが一番おいしかったかも?(笑))とても満足できる昼食でした。ぜひおススメします。尚、地域共通クーポンは使用できません。。。
投稿日:2020年11月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yoipigo
北海道529件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年8月 none
かにめしが有名の様でしたが、ラーメンやカレー、ざるそば等もあり リーズナブルな価格でいただけます。 いただいた塩らぁ麺は、優しい味でスープ飲み干しました。 4名がけテーブルや座敷もあり、ファミリー、一人でも行きやすいと 思います。JR長万部駅へは徒歩すぐで、無料駐車場も隣にあり、 車も停めやすかった。
投稿日:2020年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

koso88
京都市1270件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年8月 solo
カニめしで有名だけれど、カレーを頼んだ。近くのカフェで無水カレーを食べる予定だったが、14時にもかかわらず、そのカフェ、近所の食堂、喫茶店がすべてクローズで、唯一空いていたのがここだけだった。でも、ここでカレーを食べて正解だった。メニューでも、オリジナリティをアピールしているが、実際に安くて美味しい。おばさんたちも皆んな感じが良くて雰囲気もいい。次の長万部は、ここでカニカレーを食べることに決めた。
投稿日:2020年8月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kana
304件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年12月 business
トイレは外にあります。駐車場は広くはないですが十分に止めれます。左に販売場があり、かまめしやここ限定の鮭めしが買えます。鮭は15分くらいかかると言われました。レストランは昼時でしたので賑わっていました。
投稿日:2019年12月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

横江
佐久穂町735件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年9月 couples
長万部駅前にあるお店です。 名物かに飯(1180円)とシュウマイ(650円)をいただきました。 どちらもボリュームがあって満足でした。 店員さんの接客がとても爽やかで好印象でした。 隣には、かに飯弁当の売店があり、駐車場完備です。
投稿日:2019年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sato
札幌市404件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年7月 couples
駅弁でも有名なかなやに行ってきました。注文はもちろん看板メニューのかにめし。お店で食べると特盛サイズも頼めます。 今思えば、特盛でもペロッと食べられるくらい美味しいので特盛で注文すれば良かったと後悔。 ラーメンやあんかけ焼きそばもあるのでカニ嫌いな人でも行けます。
投稿日:2019年5月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mogra-jasmin
日本103件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年8月 none
たっぷりのカニを惜しげも無くトッピング。最後の最後まで残さず完食しました。自家製の佃煮も絶品です。車がないと不便なところではありますが、観光バスも立ち寄るほどの人気店。わざわざ出かけて行く価値は十分にあると思います。
投稿日:2018年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

rentalroom
千葉市701件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年6月 couples
函館から登別温泉への途中、お昼ご飯で利用しました。 かにメシ同様、北海道定番のお弁当なんですね。 豪華な弁当がいろいろある中で、渋い存在だと思いまさ。 量もたっぷりしてました。 ご馳走さま
投稿日:2018年7月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hirohadoudan
宝塚市301件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年10月 family
かにめしは初! おべんとうでかにめしってあんまり美味しいと思わないので(全国のかに弁当参戦済み) 前回(かなり昔)はたぶんラーメン食べたと思う(笑) 今回は丁度お昼頃の通過地点ということと 一緒に行動してる家族は来たことない!といいはるのでやってまいりました 広い駐車場に大きなレストラン  かにめしと言えば〔かなや〕ってくらい有名ですよね それは知ってたんだけど で やっぱり一度は食べてみるか~と お弁当で食べるより ちょっと美味しいのかなって思いました でも やっぱり想像してたような感じです 絶賛できなくてごめんなさい 個人的にかにのお弁当はもうやめます
投稿日:2017年11月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Mr.IIDA
深川市754件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年7月 friends
松前から深川までの帰路に、高速を降りてでもお土産に、かにめしのリクエストが!😅 私は餡かけ焼そばが好物なので!😜🤗👍
投稿日:2017年7月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ピヨピヨキンキン
吹田市418件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年2月 solo
長万部といえばかにめしですが、かにめしを堪能できるレストランです! 5号線沿いなので、車で是非向かって見てください!
投稿日:2017年2月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hiroshi悠久の旅人
大津市3073件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2016年8月 none
JR長万部駅前。昭和3年創業の老舗かなや本舗の食堂。長万部名物の駅弁かにめしを味わうことができます。名物かにめしは、1,080円(税込)。他に、蟹カレー、ラーメン、ざるそば等いろいろなメニューがある大衆食堂です。旅の途中の昼食におススメです。函館本線では、ここ長万部駅のかにめし、森駅のいかめし、ですね。
投稿日:2017年1月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

chie_sg_77
145件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年1月 family
洞爺から札幌に向かうスーパー北斗で、長万部から積み込んだかにめしがあります!との車内販売につられて購入しました。確か900円ほどだったと思います。味が濃くないのに、しっかりとしたカニの味がして、付け合わせのお漬け物やのりの佃煮?もとてもごはんとあっていました。また買いたいです。
投稿日:2017年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sugi077510
4542件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2016年10月 solo
長万部のかにめしで有名なお店で、隣には販売所があります。駅弁では味気ないと思い、時間も十分あったので途中下車して寄りました。水曜日で定休日でないかと心配しましたが暖簾が掛けられていました。メニューを読むと噺家の影響を受けた作ったメニューということで、大作です。接客は20代と70代の娘さんがされているようです。かにめしでは駅弁と同じで店に寄った甲斐がないのでかにめしセットにしました。カニフレークの入ったサラダと茶わん蒸しが付いてきました。茶わん蒸しは二代目・さっちゃんの茶わん蒸しのようで、謂われはメニューに描かれています。メニューは食事が来るまでの時間つぶしに読むと面白いでしょう。噺というよりはテレビショッピングの口上みたいに感じました。残念ながらおまけはないようですが。
投稿日:2016年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

八重山旅人
愛西市308件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年9月 solo
長万部駅で電車待ちの間に駅構内のキオスクで、名物かにめしを購入して食べました。 優しい出汁で味付けされたかにめしは絶品でここまで来て買いに来る価値あります
投稿日:2016年9月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

25件中115件の結果を表示中
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

和風レストランかなや (長万部町) の口コミ25件 - トリップアドバイザー

ツアーやアクティビティ航空券旅の物語クルーズレンタカー