礼文島へのフェリーを待つ間にランチしました。とろろ昆布らーめん塩味を食べました。ちょっぴり太目の麺に昆布がたっぷりのっていました。
礼文島へのフェリーを待つ間にランチしました。とろろ昆布らーめん塩味を食べました。ちょっぴり太目の麺に昆布がたっぷりのっていました。
数量限定のうにめし丼を食べたくて行きました。 お店は念のため予約していきました。 オープンしてすぐにいっぱいになっていたので、シーズン中は予約がおススメです。 いくら丼など他にもメニューはありましたが、炊き込みご飯は珍しいので是非食べてほしいです。 他サイトなどでも行く...前に画像をチェックしていましたがウニは結構細かくなっています。似たウニの肌触りが苦手な方はこれくらいの方が食べやすいです。 あと、ウニは臭くなくとても美味しかったです。 いくらも多めに乗っているのでウニといくらの両方が味わえておススメです。 値段は1600円なので、生うに丼などに比べれば半額以下なので、リーズナブルにウニが食べれます。さらに表示
港の近隣に2~3軒、うに丼を頂けるお店がありますが、こちらのターミナル内の綺麗なお店を選択。うに丼はどこのお店も4千5百円でした。礼文利尻に来たら、一回は食べたほうが後悔しないと思います。蕎麦等のメニューと組み合わせてシェアすれば、リーズナブルです。但し、利尻礼文に共通...していますが、ホテル以外は現金のみの支払が多いです。稚内等で現金を下ろして行くほうがよいです。さらに表示
時期は限られますが、フェリーターミナルの2階で、本当に美味しいエゾバフンウニのウニ丼が食べられます!3000円出しても食べるべきです。
うにを炊き込んだご飯。うに飯は駅弁にみることが多いかも知れない。お店でいただくのは壱岐島以来。こちらのうに飯。うにを炊き込んだご飯の上に、蒸しうにといくらが散らされている。これはこれで悪くないのだが、やはりうにを楽しむのなら生うに。火の通ったうにの風味も良いが、ならば乾...燥うにや塩うにの方が香りが立つように感じる。うにの量や種類もあるだろう。価格的にもお手頃で、うにを気軽に、さらにいくらも楽しめることを考えるならありだと思うが、せっかくの利尻島礼文島。やはり生うにをメインに味わいたい。こちらのお店も生うには提供しているが隣のお店やフェリーターミナル前の食堂も生うにの価格は同じ。暗黙の了解か価格カルテルかは分からないが、うに自体はほぼ同じだろうから、空いているお店を選んでいただけば良いだろう。ごちそうさまでした。さらに表示
利尻旅行最後に食べに行きました。窓からは利尻山が最高にきれいに見えました。うにめし丼は確かに美味しかったですが、期待していたほどではなかったです。ただ、ふんだんにウニが使われていてリーズナブルかなと思いました。個人的にはもぅ少しパンチの効いた味だとよかったかなと思いまし...た。さらに表示
利尻の玄関、鴛泊まり港のフェリーターミナル2階にあるレストラン。ここのうにめし丼は、炊き込みご飯の上に生ウニが乗っていて、ウニ丼よりずっとリーズナブル、でもうまい。
鴛泊フェリーターミナルの2階にあるお店。お店からフェリーは見えませんが、晴れている日には利尻山(利尻富士)を見ることができます。生うに丼も季節によってはありますが、オススメは「うにめし丼」。全国ご当地どんぶり選手権2年連続グランプリのうにめし丼は、なぜかメニューの記載が...なく(お店の入り口には書いてあります)、店員さんに聞く必要あり。利尻昆布の出汁と生うにの出汁で炊いたご飯にウニとイクラが添えられています。ウニ丼ほどのインパクトはないものの、ウニの濃厚さとイクラの食感がたまらなく、利尻島の味を実感できます。あるガイドには大盛りがいいとありましたが、現在は大盛りは不可のようです。さらに表示
生うにが高いときは、煮込んだうに丼がいいですよ。 それなりにですが。 民宿丸善のおばちゃんが経営するお店です。 具材がなくなることがあるので、お早めに。
そばやラーメン、丼物があります。 時期にはウニ丼もあります。 ウニの出汁で炊いた炊き込みご飯も美味しいですよ。 窓からは利尻富士が見えます。