新鶴本店

新鶴本店

オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
新鶴本店
口コミ
概要
営業時間外
営業時間を表示
ガイド
特徴
食事のタイプ
朝食、ランチ
デザートの専門店
このレストランを保存
営業時間外
• 8:30に営業開始
日曜日
8:3018:00
月曜日
8:3018:00
火曜日
8:3018:00
水曜日
営業時間外
木曜日
8:3018:00
金曜日
8:3018:00
土曜日
8:3018:00
4.3
バブル評価 5 段階中 4.350件の口コミ
とても良い
23
良い
20
普通
6
悪い
0
とても悪い
1

tkyjpn
港区839件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年4月 solo
大変有名な塩羊羹を購入。 水羊羹のような透明感のある小豆の味わいが、重すぎず、塩ならではの旨味とバランスの良さがあります。
投稿日:2022年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

タカカズ
茅野市10125件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年3月 solo
塩羊羮であまりにも有名な信州下諏訪の老舗菓子屋さん。でも、ここの隠れた銘菓は「もちまん」もちろん羊羮も絶品だけど、もちまんは、他に並ぶもののない、唯一無二の饅頭!
投稿日:2022年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Pana
7件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年10月 none
有名なのは塩羊羹ですが他の生菓子もおすすめです。 ここの和菓子は甘過ぎず、とても上品なので、いつも買って帰ります。
投稿日:2020年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

けぴ
2324件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年8月 family
塩羊羹950円を購入。夏なので冷蔵庫で冷やして食べました。上品な水羊羹のような美味しさ。自宅近くの高島屋でも売っていたが1100円。賞味期限が短いせいでしょうね。余計な混ざり物ないおすすめの一品。
投稿日:2020年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

japanese doremi
中央区16111件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年3月 none
甘すぎない「塩羊羹」がおいしいです。それだけで十分!とにかく一度は訪れてみてください。 諏訪大社秋宮のほぼ隣にあり、創業明治6年の和菓子屋です。「塩羊羹」がおいしいです。本当にそれだけですね。お勧めです。
投稿日:2020年3月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

とんとんみいん
日本3695件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年3月 friends
諏訪大社下社秋宮を参拝した時に訪れました。 家族のお土産にしようかと思いましたが、賞味期限が一週間程度なので自分用のみ買いました。家まで待てず帰りの特急電車で食べました。羊羹は好きですが、食べている途中飽きることもあります。こちらの羊羹は甘さがくどくなく最後まで美味しく食べられます。
投稿日:2020年2月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Evagundam
京都市3868件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年8月 none
 諏訪大社秋宮隣にある新鶴本店(しんつるほんてん)は、「塩羊羹」でとても有名です。歴史を感じるその店舗自体にも風情が有ります。塩羊羹は、甘すぎず、甘党でない私も大好きです。お土産に最適だと思います。
投稿日:2019年9月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Barolista
東京都60件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年8月 couples
新鶴本店と言えば、今なお薪炊きで作られる塩羊羹は間違いなく絶品ですが、最近時に人気のもちまんじゅうやショーケースに並ぶ色々な和菓子もほんと美味しかったです。もちまんじゅうはAMで売切れが多いらしいのですが10時ごろに伺い購入しました。小分けの塩羊羹は11時からの販売だそうで定番の竿の塩羊羹を購入しました。久しぶりに買いましたがやはり絶品でした。
投稿日:2019年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

めいか
18件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月 family
歴史を感じるたたずまいでした。ご飯屋さんを探していて偶然に発見。名物だという塩羊羹はあいにく売れ切れでした。が、試食があって一口いただくことができました。おいしい!購入することはできませんでしたが、代わりに、6種類のお菓子を買って宿で家族で食べました。少し甘いものもありましたが、絶妙なバランスでした。一つとして同じ味ではなく、よい和菓子に出会いました。
投稿日:2019年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

五色椿
東京都1349件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年9月 family
秋宮から徒歩数分のところにあります。清潔な佇まいのお店です。パッケージも信州の風情がありますので、お土産によろしいかと。
投稿日:2019年3月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あちゃこ
日本1227件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年1月 solo
小さな頃から親しんだ塩羊羹です。 なんといっても、塩羊羹が上質かと… いただくと?遠くで小豆本来の独特の香りも豊かです。
投稿日:2019年1月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かめちゃ
中部地方17819件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年8月 family
諏訪大社秋宮の横にある塩ようかんの老舗です。店舗の前に数台駐車場があり、空いていたので利用しました。試食も置いてあって、食べると塩ようかんの味が依然と同じで蘇っきました。塩と甘みが絶妙で他では買えないようかんです。バスで来た団体客がいて混み合っていましたが、注文すると小分けしてくれました。自宅用のみを買って帰りましたが、真空パックではないので数日で風味が落ちるようです。家に帰って冷凍保存しましたが、自然解凍で良いそうです。折角買ったので他の人にはお土産で買って行きませんでした。味と値段がわかれば買って帰ってもいいのですが、やっぱりもったいないです。
投稿日:2018年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

syunjih
山形村37件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年7月 solo
新鶴さんの「羊羹」は、厳選された材料と 培われた造り手の技術が融合した筆舌に尽くしがたい羊羹です。 どちらのお家に手土産でお持ちしても必ず喜ばれます。 手土産の絶対的な逸品です。
投稿日:2018年7月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hanahana35
東京都心676件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年3月 friends
趣のある佇まいのお店でした。塩羊羹が有名なお店で、地元の方もおすすめしていました。試食もさせてもらえて、甘さ控えめでおいしかったです。塩羊羹以外のまんじゅうなどもありました。
投稿日:2018年3月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

とと
銚子市188件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年2月 none
諏訪大社下社秋宮の隣、中山道沿いの趣きのある建物、旅の帰り久方ぶりに塩羊羹を購入しました。昔から変わらぬ甘みを抑えた味は絶品だと思います。店員の方も変わらず丁寧で皆さんに試食をすすめてくれます。駐車場もあり立ち寄り易く店も混んでいても、包装されているのでそんなに待つことなく購入できます。
投稿日:2018年3月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

48件中115件の結果を表示中
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

新鶴本店 (下諏訪町) の口コミ50件 - トリップアドバイザー

ツアーやアクティビティ航空券旅の物語クルーズレンタカー