トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
時香忘
口コミ
口コミや写真を投稿
4.1
12件の口コミ
とても良い
3
良い
8
普通
0
悪い
1
とても悪い
0
しちー
江戸川区44424件の投稿
2020年11月 • none
闇夜の黒イメージするのは田舎蕎麦。朝の白光を臨むのは更科蕎麦。二色の蕎麦が織りなす夜明け。なるほどコントラストがきれいだ。盛られた姿も良いが、箸で摘んだ際の、簾状になった艶やかな色合いが良い。蕎麦の香りも艶やかで芳ばしい。お店の雰囲気だけでなく、供される蕎麦も瀟洒な印象を受ける。
極粗挽き寒晒し熟成蕎麦。三日が熟成の基本なのだろうか。この日も三日。こちらは蕎麦の表面に星が広がる田舎蕎麦の系統。やはりコシと香りが口に幸せな印象だ。つけ汁は節系の出汁が豊かに香っている。蕎麦の風味を引き立てるつゆ。鮫皮でおろす本わさびとねぎは、蕎麦の合間につまむくらいが良いだろう。
蕎麦湯はかなりとろみの強いもの。底には蕎麦の実がたっぷりと沈む。上に浮く蕎麦湯をいただき、底には沈む蕎麦の実までしっかりいただきたい。蕎麦の実粥のようで地味深い味だし、さらに良く蕎麦の香りが楽しめる。ごちそうさまでした。
何年も前から気になっていた。今回、旅の時期がうまく折り合いそうだったので、定休日を調べてみるとかなり変則的。現在は、基本的に休日での営業がない様子。日程を組み替え、旅の初日から最終日に訪問時期をずらした。今日到着したのは開店の三十分前。一番乗りではあったが風が強く寒かった。開店時間を迎える頃には、ほぼ満席になるくらいの来店客。コロナ禍において、間引き着席になるので組数は少ない。十二時前には退店したが、その頃には待ちのお客様で店舗の入口はいっぱいだった。
投稿日:2020年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
密林黒兵衛
横浜市8180件の投稿
2018年11月 • couples
長野県のお蕎麦屋さん「時香忘」にランチでやって来ました。
お店に入ってカウンター席に通されます。注文するは、私は“夜明け蕎麦”、ツレは“イカスミ蕎麦”です。供された蕎麦茶を飲んで待つこと暫し、先ずは“夜明け蕎麦”の登場です。夜明けをイメージした「黒と白」の蕎麦が一つに打ってあって、夜の黒は極粗挽き田舎蕎麦、夜明けの白は更科蕎麦で表現しているそうな。では、早速ひと啜り。もちっとした弾力でコシが強くすっきり美味しいです。
続いて、ツレの“イカスミ蕎麦”が運ばれてきました。イカスミ蕎麦は、極粗挽きの蕎麦にイカスミのソースを和えたもの。付け合せの辛味大根おろしや貝割れを少しずつ混ぜながら食します。ツレから1口おすそ分けしてもらい味見してみます。イカスミが意外と蕎麦に合って、パスタのような食感です。程よい塩気とコクが新食感。イカの身も入っています。ただ、蕎麦と思って食べるとくどく感じるかも。
ちなみに、ここのお蕎麦は、オヤマボクチというヤマゴボウを蕎麦のつなぎに使っていて“幻の蕎麦“なんて言われています。その名に違わぬ美味しいお蕎麦でした。
投稿日:2018年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Chiparu K
31件の投稿
2017年5月 • family
だいぶ奥まで走ってようやく辿り着く蕎麦屋さん。
店舗までのアプローチは美しいです、わりと早めについたので、そんなに待ちませんでしたが、お昼にはだいぶ並ぶようです。
夜明け前とざる蕎麦。焼きそばがきを頂きました。
夜明け前は本当に優しく食べやすかった。
ざるそばは、コシがあり美味しかったです。
頂いた蕎麦湯がいままでのどこよりもとろりとしていて美味しそうでした。
しかし、蕎麦つゆ自体が少なく(つけすぎたかなあ?)そこまで楽しめなかったのは少し残念。
前日までに予約しないと食べられないお蕎麦もありようなので、また伺いたいと思います^ ^
投稿日:2017年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ajshgdrty
名古屋市312件の投稿
2017年3月 • solo
御嶽山の山麓にひっそりと佇む蕎麦屋。しかし店の洗練された空間は都会的。蕎麦はこだわった10割。ボソボソした感じや蕎麦殻を噛み砕くと香り高い感じが蕎麦らしさを感じさせる。汁は出汁が効き、しかし醤油の辛さや香りも残す。蕎麦を全部付けて食べるとちょうど良い。蕎麦の香りが高く、汁は邪魔しない。ネギは青くさい辛さがあふなか雑味がなく、辛さがいい。わさびは自分ですりおろすが、練りわさびと違い水分が多く、多めに入れるとピリリとしたからさが引き立つ。
投稿日:2017年3月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
rose-optimist
日本35件の投稿
2017年3月 • family
何度も前を通ったことはあって、いつかは訪ねたいと思っていた蕎麦のお店です。
ようやく今回縁があって、訪ねることができました。
日によって3種類ぐらいのそばが選べるようです。今日のそばの一押しは夜明け前というそばでしたので、それを頼みました。
普通のそばとオヤマボクチをつなぎに使った黒っぽいそばのツートンカラーのそばでした。これがまた美味しいのです。
少し高めの値段かもしれませんが、おしゃれで静かな空間と美味しいお蕎麦を味わうことができるので妥当な価格だと思いました。
投稿日:2017年3月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ktr_book
鎌ヶ谷市155件の投稿
2016年10月 • solo
開田高原に向かう途中にあるお蕎麦屋さん
外装、内装共にお蕎麦屋さんとは思えない佇まい
蕎麦も香りと味が今まで食べた蕎麦では最高でした。
投稿日:2016年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
めいす
伊勢原市52件の投稿
2016年9月 • family
木曽福島から開田高原へ向かう道すがらにあるシャレたお店です。
平日の昼間に訪問しましたが、賑わっていました。
限定の夜明け蕎麦に極粗挽き寒ざらし熟成もり蕎麦を頂きました。
値段は都会並みに張りますが、クオリティは非常に高いですねぇ。
アクセスの悪さは仕方ないところですが、再訪したいです。
投稿日:2016年9月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
winespa
101件の投稿
2016年7月 • friends
2度目の訪問でしたが、森の中の雰囲気、蕎麦の味に満足度はかなり高いです。お昼は予約が取れないのでひやひやしながら行きましたが、雨が降っていたこともあって11時行けば楽勝でした。お酒を飲まない運転手をしっかり確保してから、行くことをお勧めします。
前回同様、イカスミ蕎麦を食べながらのシャルドネは最高でした。ただ、ワインはいろいろ尋ねないと、メニューに載っていない秘蔵は出てきません。焼きそばがきもとてもおいしかったです。次回はこれを肴に日本酒にチャレンジしたいです。
投稿日:2016年7月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まーちゃん77777
大阪府537件の投稿
2016年1月 • couples
場所はちょっと行きにくいところにあります。なので冬ですのでそんなにお客は多くないようです。でも以前はGWに行ってすごく待ちましたので、今回はその経験を踏まえてオープン前に行きました。10時に着きましたが誰もいなくラッキーでした。おかげでお店に方と談笑しながらいただけました。やはり、そばの香りが違います。もり蕎麦をかも南、いかすみをいただきましたが最高に美味しかったです。粗びきのお蕎麦がおいしい人気店です。店員さんもとっても親切な方です。
投稿日:2016年6月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
waiwaiyo
大阪府189件の投稿
2015年5月 • family
洋風のおしゃれな感じの蕎麦屋さんです。道路沿いですのでわかりやすいですが、見た目はいわゆる蕎麦屋さんではないので初めて行った時はイタリアンか何かかと思いました。お蕎麦も美味しですよ。
投稿日:2015年11月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
norlkoyagi
松本市761件の投稿
2015年11月 • friends
雰囲気あり、ここ迄辿り着くのが大変なんですけどね
そしてタイミング良くオープンと同時に入れなければ、並びます。
凄く並びます。
お蕎麦自体拘りあるお蕎麦で10割蕎麦だから、好みはあるかもしれません。
お店入る迄の通路が素敵。
デートには特にオススメかも。
投稿日:2015年11月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
肉団子
豊田市13056件の投稿
2015年2月 • solo
きそふくしまスキー場での帰りに寄った今風の本格的お蕎麦屋さん。
店内は非常に和室調の非常に綺麗でシックな感じでよいのだが、蕎麦がちょっと凝りすぎていて、コスパ的に厳しく思う。量は少なく・味は美味しいは美味しいのだが、金額とあっていないような気がしてしょうがない。
店内は全席、禁煙で支払いは現金のみ。
投稿日:2015年5月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
12件中1~12件の結果を表示中