清里町の名産品販売所。清里町のジャガイモで作った焼酎工場が併設されており、ここで作られた焼酎や焼酎が入ったクッキーなどをメインとして地元の特産品が並ぶ。また焼酎の試飲コーナーもあり、かつ、セルフ方式なので、ストレートだけど好きなだけ飲めるのもいい。
清里町の名産品販売所。清里町のジャガイモで作った焼酎工場が併設されており、ここで作られた焼酎や焼酎が入ったクッキーなどをメインとして地元の特産品が並ぶ。また焼酎の試飲コーナーもあり、かつ、セルフ方式なので、ストレートだけど好きなだけ飲めるのもいい。
移動の途中で小休止の利用です。館内は清潔感があり、明るい印象をうけました。子供は庭の遊具を使って楽しんでいました。館内には地元お土産(焼酎等)を中心の販売と軽食を提供しています。ハニーサンデーを食べましたが、甘すぎずとてもやさしい味で美味しかったです。今度は自転車を借り...て、清里町を散策したいです。さらに表示
お昼時に、休憩がてらきよーるに立ち寄ったらレストランもあるし清里町の特産品が売っている売店もありました。 レストランメニューは清里町で収穫して小麦を使ったうどんなど軽食メニューがあり今回はエビピラフを注文^_^量も少なめで私にはバッチリ🎵
清里町にある観光案内所兼特産物販売所。いろいろ見たことない種類の特産物を探すのが楽しみで、焼酎入り生醤油と言うのを買った。焼酎入りと書いてあったが、製造の過程で一般的に入れるアルコール並との説明。外に出ると隣に清里焼酎醸造所の建物があった。こちらはウイスキーの醸造所の雰...囲気の建物です。さらに表示
じゃがいもの焼酎を購入しました。 神の子池やさくらの滝では簡易トイレしか無いので、こちらでトイレ休憩するのも良いかと思います。
きよーるでは自転車を貸し出しています。車でしか行けないさくらの滝も、荷物を預けてここから自転車で行けます。 また、じゃがいも焼酎の販売や試飲もあります。
施設そのものは、非常に新しい印象でキレイでした。 休憩するにはのんびり、ゆったりできる場所です。 カフェとちょっとした軽食が食べられるようでした。 清里町は、あまり色々となんでもある町ではありません。 しかしながら、同じ北海道にいて、何度もビジネスで清里町を訪れていなが...ら知らなかった情報を得ることができる場所でした。 また、清里町のジャガイモで作った焼酎の工場が併設されているようで、焼酎の試飲もできました。焼酎を使ったお菓子や、地元の小麦を利用した麺類などもお土産に購入することができるので、ドライブのちょっとした休憩にはよい場所だと思います。さらに表示
WI-FIもできます。冬季間限定でレストランで鍋焼きうどんもあります。700円です。食事をすれば地元清里産ハーブティーも飲めます。うどんはもちろん清里産小麦粉です。
レンタサイクルもやっています。清里町のフットパスの案内地図もここで入所できますよ。WCもきれいです。
JR清里町駅からは少し離れていて、徒歩だと20分位はかかる距離です。一本道でお洒落な外観の施設自体が遠方からも目立つので、迷うことはないかと思います。館内はまだ新しい感じで、とても清潔感がありましたが、中でもすぐ隣には工場もある、清里町名物の芋焼酎の試飲が楽しめるのが、...特にお勧めです。勿論販売もしています。北海道で本格的な芋焼酎を味わえる町は少ないかと思いますので、話の種にもご来館をお勧めしたい施設です。さらに表示