道の駅 サロマ湖

道の駅 サロマ湖

オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
道の駅 サロマ湖
口コミ
概要
本日休業
営業時間を表示
ガイド
特徴
料理
和食
食事のタイプ
ランチ、ブランチ
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
テイクアウト可
クレジットカード利用可
このレストランを保存
本日休業
日曜日
11:0015:00
月曜日
11:0020:00
火曜日
11:0020:00
水曜日
11:0020:00
木曜日
営業時間外
金曜日
11:0020:00
土曜日
11:0020:00
3.7
バブル評価 5 段階中 3.7
(69)
すばらしい
11
良い
28
普通
29
悪い
0
とても悪い
1

akio9jp
成田市19117件の投稿
バブル評価 5 段階中 3
2024年6月 solo
国道239号、通称サロマ湖ライン沿いにある道の駅です。「(サ)ローマの休日」ということで「真実の口」がウイットに富んでいます。 なお、湖畔にあるのにサロマ湖が眺望できないのがちょっと残念。
投稿日:2024年6月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市38950件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2023年2月 none
ツアーのトイレ休憩で訪問しました。お店からの注意書きに目をやると思わずくすり。冷えた料理と、二人の仲を温めます。とか、男の店員に思わせぶりな態度を取らないで、仕事になりませんとか、換気には気を付けています。が店員のジョークが寒い時には、毛布をと言ってとか。外は吹雪いて寒かったですが、心は温まって出ました。
投稿日:2023年2月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かげやん
川口市4959件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2022年7月 none
クルマでの自走で北海道時計回り1周の旅、オホーツク海沿岸の国道239号線を網走方面に向かっている途中に立ち寄りました。 建物も綺麗で駐車場もそこそこ広い、館内はお土産の数や種類は豊富で、フードコートや屋台も充実していて、かなり「ヤル気のある」道の駅だと思います。 オホーツク海沿岸の国道238号239号線上の道の駅の中でも、1・2を争うほどの良い道の駅だと思います♪
投稿日:2022年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

taka0918
江戸川区2862件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2021年8月 none
ホタテカレーを食べましたが、予想以上に美味しかった!朝ごはんを食べていなかったから?500円ちょっとで食べられるのは素晴らしいと思いました。また、館内に鳴り響くサロマの唄が脳裏にこびりついて離れません。ちなみに、道の駅「サロマ湖」と書いてありますが、駐車場や館内からサロマ湖は見えません。私は行っていませんが、少し上がった展望台から見えるそうです。
投稿日:2021年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

terunz V
名古屋市11234件の投稿
バブル評価 5 段階中 3
2021年9月 friends
宗谷岬から網走に向かう途中で休憩に立ち寄りました。 車を降りるとサロマの唄が流れてきました、何というサロマ愛なんだと思いながらトイレへ行き、その後売店に行くとなんとホタテソフトクリーム358円があるではないですか。 ホタテソフトの正体はソフトの中にホタテの貝柱が一つ入っていました。 塩加減とソフトの甘さで中々美味しかったです。
投稿日:2021年9月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市17155件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2021年4月 none
 サロマ湖の南岸に位置する道の駅サロマ湖。湖岸からは少し内陸に入った場所にあるので、湖は見えません。  道の駅の建物の正面はサイロをイメージしたつくりになっています。この佐呂間町は、漁業の町であるとともに、農業の町でもあるようです。その佐呂間町で採れたかぼちゃのソフトクリームがありました。カボチャの風味がまろやかな、おいしいソフトクリームでした。
投稿日:2021年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

SAMURAIABC
日本3280件の投稿
バブル評価 5 段階中 3
2021年6月 solo
道の駅としてトイレは綺麗、飲食コーナーやお土産売り場など一通り揃っています。 お土産はありふれた物が多いように感じましたが、意外にこのエリアでお土産が買える場所が少ないので重宝はしそうです。 焼きホタテは時間がかかるので着いたらすぐに注文して他の用事を済ませるのが良いでしょう。
投稿日:2021年6月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市23664件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2021年4月 none
 広大なサロマ湖の南岸を走る239号線沿いに、道の駅サロマ湖がありました。名前に「サロマ湖」がついていますが、ここからは湖は見えませんでした。  サイロがモチーフだという、きれいな館内に入ると、漁業と酪農の町らしく、水産加工品に加えて農産物や乳製品も豊富でした。私たちは、フードコート的なところで「カボチャソフト」を購入。かぼちゃの風味とやさしい甘さがおいしいソフトクリームでした。
投稿日:2021年6月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

キャプテンぽんた
日本46643件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2021年5月 none
国道238号沿いにある佐呂間町の道の駅です。 駅の名称『サロマ湖』から推測するに、サロマ湖が目の前に見えると早合点してもそう上手くはいきません。 当道の駅付近は湖畔から少々離れた高台の防風林の傍を通る道沿いにありますので。 駅の展望台に上るか、更に高台にあるホテルまで上るとサロマ湖が一望できるようですが。 店内では、地元産海産物使用の食事を頂けるイートインスペースやテイクアウト利用も可能ですが、コロナ感染対策の観点からは、接客係の声が威勢よく高らか過ぎる上、思いの外ビジターがいましたので、立派なトイレだけを利用させていただきました。
投稿日:2021年5月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

苔庭
東京都心1493件の投稿
バブル評価 5 段階中 3
2020年7月 none
ワッカ原生花園の帰りに寄りましたが、思ったより遠いです。サロマ湖を半分ぐらい走ったところにある道の駅です。コロナの影響で、販売品目を絞ってあるようです、ホタテの炭火焼きをたべました。付属の施設でしょうか、背後にフィールドがありアブラナ科の花が咲いていました。ちょっと離れますが車道から先ほどレンタサイクルで走ってきたワッカ原生花園の橋が見えます。サロマ湖の砂州のほんの一部だということがわかり、サロマ湖の大きさを実感しました。
投稿日:2020年8月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hamuhamuhamuchan
日本577件の投稿
バブル評価 5 段階中 5
2019年8月 none
 広すぎず、しかし駐車場は広く、お土産も充実しており、今のところ北海道で一番すきな道の駅です。  ちょっと食べる軽食が充実しています。おすすめは、サロマ豚バーガー。ジューシーでおいしいです。
投稿日:2020年5月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

フクイズミ
389件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2020年4月 couples
この後紋別で海鮮丼を食べる予定だったので、カレーやラーメンも食べたい気持ちを抑えて、カキからのみ注文。 小ぶりのカキですが、揚げたてを提供してくれるので美味しい!パクパクいってしまいます。 小さな道の駅ですが、お土産品も豊富で色々購入しました。
投稿日:2020年4月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

徳弘効三
いの町13421件の投稿
バブル評価 5 段階中 1
2019年9月 none
道の駅サロマ湖(みちのえきさろまこ)は、北海道常呂郡佐呂間町浪速(ほっかいどうところぐんさろまちょうなにわ)にある道の駅だ。 この日はサロマ湖展望台に立ち寄った。 そこから車で道の駅サロマ湖にやってきた。 駐車場はとても広い。 トイレ。 かぼちゃがいっぱい。 ハロウィーンに使えそうだ。 レストランに入る。 この日は2019年9月22日の日曜日と言うこともあり、混み合っている。 カレーの食券を買い、順番が呼ばれるのを待つ。 串揚げジャガイモも買ってみた。 しかし20分経っても、順番が呼ばれない。 実はあまりに遅いので、カウンターに見に行った。 すると係の人がカレーのごはんをよそって、テーブルに置いた。 しかしルーをかけることなく、そのまま放置してラーメンの寸胴に麺を放り込む。 オイオイ。 「あとルーをかけるだけで出せるだろ」 「なぜしない?ごはんも冷めるだろ」 そのまま見ていると、ラーメンを作り終わるまでカレーは放置状態。 あまりの手際の悪さに、その点をクレーム入れてみた。 すると 「忙しいから仕方ないだろ」 と敬語も無しに言い返されてしまった。 客商売にあるまじき行為だ。 非常に不愉快。 ちなみに出されたカレーはこれ。 いちおう「ホタテカレー」ということになっていてホタテも入っていたが、地場産なのか怪しいものだ。 と、思ってしまう。 自家用車だからいいが、これが観光バスで集合時間があったらどうするのだろうか。 カレーなんかよそうだけなのだから、もっと効率よく出すべき。 よそったまま放置など、ありえない。 気を取り直し、先に進んだ。 確かに日曜で忙しかったのかも知れないが、今に始まったことでも無かろう。 それなのにあの対応、ありえない。 久々に最低の店員に当たってしまった。
投稿日:2020年2月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nxrgb321
東京都心339件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2020年1月 none
文字通りサロマ湖近くの道の駅です。 牡蠣を唐揚げにした「カキカラ」が名物らしかったので買ってみましたが、500円で小粒の牡蠣が大量に入ってて味もよかったです。
投稿日:2020年1月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぶらり旅男
札幌市2651件の投稿
バブル評価 5 段階中 5
2019年11月 couples
テイクアウトもイートインも値段は同じです。 ここはホタテも美味しいです。 おみやげ物も品数は豊富です。 なかなか楽しい道の駅ですね
投稿日:2019年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

69件中115件の結果を表示中
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

道の駅 サロマ湖 (佐呂間町) の口コミ69件 - トリップアドバイザー

ツアーやアクティビティ航空券旅の物語クルーズレンタカー