7月の連休最終日に伺いました。オープンと同時にはいりましたが、半分くらい席はうまっていて、次から次にと入ってきます。 入り口のドアに混雑するため追加注文不可と書かれていました。お店の方もなんだか忙しなくて全くもってゆっくり食事をする感じではないです。 子供用のお皿とス...プーン、フォークが欲しかったので店員さんに伝えにいったら、 すこしキツい言い方で「持っていきますから。」と言われました。 子供は喜んでいたし、楽しいと思うのですが、少し残念に思いました。さらに表示
栃木県のほぼ茨城の山の中。大戸川ドライブインはそこにあった。登山口の拠点であり、釣り堀が併設されていてる。店の中は14テーブルのそうめんテーブルがあってこの日はうち8台が稼働していた。お客は4組。1人前580円のそうめんを4人前と天ぷら盛り合わせと田楽を注文。 オーナー...手作りのマシンの水流は結構早くて麺をすくうのに思いのほか手こずる。1人一人前では物足りなく追加で2人前を早めに注文。車でしか来れない秘境グルメだが、所詮そうめんなので、マシンは珍しいものの盛り上がりには欠ける。子供達も直ぐに飽きてしまった。給仕するのもベテランおばちゃんなので華やかさ無し。さらに表示
益子の西明寺の近くを過ぎて、澤水の源流をたどるように田んぼのわき道を登っていくと、桜の木陰にドライブイン、隣には釣り堀があって、嬉しくなりました。91歳のおふくろとかみさんの三人で流しそうめん4人前、てんぷらの盛り合わせ、おしんこなどをいただきました。ニジマスは自宅に冷...凍が・・で遠慮です。ドライブインというよりは、静かな森の和風食堂といったほうがいいです。でも、中居さんはお元気で、中でも益子焼陶芸家の宇都宮さんのの奥様はここでも活躍されていて、てきぱきととてもスピーディーにお仕事をこなしておられました。お店の活気が倍増です!気持ちよく、ソーメンをいただきました。ありがとうございました。普通は、3人で4人前ぐらいがいいでしょうか。沢蟹もぱりぱりしていて美味しいですよ!さらに表示
涼を求めて益子の大羽にある大川戸ドライヤーインへ。 ここは流しそうめんが名物で、今日も大勢が訪れてました。 今回は、漬物の盛り合わせと天ぷら、そうめんで。ぐるぐる廻るそうめんは見物です。
今回は飲食ではなく、店内で販売している餅と揚げ煎が目的。 食事の時間帯ではなかったので、人は疎ら。 無事購入することもできました。 近くには釣り堀あり、登山口ありで楽しめるエリア。その昔には、温泉場もあったところです。