茶禅一

茶禅一

オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
茶禅一
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食、和食(その他)
予算
¥¥~¥¥¥
ヘルシーな食事がメインのレストラン
このレストランを保存
営業時間は掲載されていません
4.4
バブル評価 5 段階中 4.4
(9)
すばらしい
5
良い
3
普通
1
悪い
0
とても悪い
0

あやみ・・
豊田市5856件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2021年7月 none
5年程前に、ここのお店の先にあるプラネタリウムに行った事があるが、その時にはこんな所にお店がある事すら知らなかった。 その頃蕎麦屋さんやっていたのだろうか・・・? 蕎麦も美味しかったが、かき氷が景色の良い所で食べれる様になってるのが、良い感じです。 山奥の所に在るが、ちょっとした工夫で人は、どこにでも行く。 道が狭く行きにくいので星は4つにしました。 ついでにプラネタリウムに寄って行くと良いと思います。 土日などは予約しないと蕎麦は食べれません。
投稿日:2021年8月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Hart
愛知県1304件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2018年9月 friends
本日は、茶禅一さんにお邪魔しております! 今回は三種盛り蕎麦を頂きました! 蕎麦は雲上蕎麦、田舎蕎麦、茶蕎麦の三種があり大変美味しく頂きました! また、天婦羅も美味しかったです!
投稿日:2018年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

うなぎぶた
日本71件の投稿
バブル評価 5 段階中 5
2018年8月 friends
山道をくねくねと上った先にあるお蕎麦屋さん 運転が苦手な私は ハードル高く御供がいないとなかなか・・・ 久しぶりに相方と 以前に増して混んでおり 美味しいかき氷を食べながら おかみさんと話し 2時間弱 お蕎麦をいただきました 混みすぎのせいか天麩羅はメニューから消えていた 蕎麦は変わらず絶品 山里の風景と おかみさんの笑顔 変わらないままいてほしい
投稿日:2018年8月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

whereisuma
867件の投稿
バブル評価 5 段階中 3
2018年2月 family
辺鄙な場所にありますが、人気店で大変混雑していました。人気店だけあって味は美味しかったです。お蕎麦が好きな方にオススメです。
投稿日:2018年4月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

b25bomber
稲沢市195件の投稿
バブル評価 5 段階中 5
2018年1月 couples
豊川稲荷参拝、東栄温泉、茶禅一がここ15年ほどのお正月時期のルーティンです。東栄温泉近くの信号交差点から8キロほど細い山道を上がります。安曇野に大梅という蕎麦屋がありますが、そこと一・二を争うくらいの美味しさだと思います。どちらも蕎麦粉、水、つゆの味の三条件が揃っているからではないかと。天然の冷たいわき水を利用し、自家製または吟味された蕎麦粉を用い、「江戸前」のさっぱりしたつゆが蕎麦のおいしさを引き立ててくれます。我が家から150キロ離れた場所にありますが、わざわざ出かけてでも味わいたい店です。十割蕎麦は品切れになることがあるのですが、雲上蕎麦もお勧めです。「若」の代になってから店舗内や宿泊施設が徐々に改善され、ひなびた感じの中に落ち着きも出てきました。美しい大女将とのお喋りも楽しい。バス停があることからバスが通っているようですが、出くわしたことはありませんので公共交通機関でのアクセスは難儀かも。毎年10月11月は一家総出で蕎麦の穫り入れとなり休みになることがあるようです。蛇足ながらここで販売されている緑茶と紅茶が美味い。特に紅茶は一番茶で作っているとかで口当たりが柔らかく飲みやすい。日本人のみならず、ウチのイギリス人の婿殿にも好評です。
投稿日:2018年1月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ハニー5588
150件の投稿
バブル評価 5 段階中 4
2016年3月 family
ひたすら山を登っていくと見つけられます。途中何度もほんとにお店はあるのかな~と不安になります。近づいてくるとあと何キロと看板が出てくるので、ちゃんと道合ってたな~と安心。頂上くらいの場所にお店が出現し、これかなーと思いつつ、店舗のむかって右側と、向かいに駐車場があります。お店の向かいは素敵な山景色がのぞめます。 お蕎麦が終了したら閉店と聞いていたので少し早めのランチで行こうと思いましたが予定より少し遅れて到着。お昼12時ごろ、自分たちで満席になりました。 ランチは雲上セットと茶禅一セットがオススメだそうです。 わたしは茶禅一セットを注文。もともとお茶屋さんなので、茶そばを楽しみに来たのですが、風味も良く、麺はコシというより細めで柔らかく食べやすかったです。そば自体が美味しかったので半分くらい、つゆもつけずに食べてしまいました。 天ぷらは季節で違うものが出てきます。パプリカや山菜の天ぷらでした。蕎麦豆腐もなめらかで美味しかったです。 食後に冷茶を頂きましたが、これがすごく美味しくてついつい購入。口の中がさっぱりして気持ちよく毎日飲んでます。健康番組で紹介されるほど体にも良いそうです。 食事を終えて帰るころには、行列まではないが、待っているお客さんができていました。 場所が場所なのであまり来られませんが、機会があればまた来たいです。 夜は要予約で宿泊もできるそうです。星空の綺麗さも有名みたいです。新東名も開通したので名古屋方面からも行きやすくなったかもしれません。
投稿日:2016年3月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

いもちゃん
岡崎市73件の投稿
バブル評価 5 段階中 5
2015年10月 family
山の上なのに行列のできる蕎麦屋さん。本当に並ぶ訳ではないけれど、名前を書いて、あたりをぶらぶら散歩していると、順番が来ると呼んでくれる。蕎麦はコシがあり、しっかりした食感。鴨せいろのお出汁も美味しかった〜!
投稿日:2015年10月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ewalu8
648件の投稿
バブル評価 5 段階中 5
2014年9月 couples
こんなところにお蕎麦屋が?と思いつつ、車を走らせます、ぐるぐる山を登った頂上手前左側に店舗、そこを少し先に行くと駐車場があります。 お店の場所は山奥ですが、結構混んでます。 お蕎麦は雲上蕎麦がお勧めです。 天婦羅はどれも美味しく、特に柿のは初めていただきましたが、感動する美味しさでした。 むかごご飯は文句無しに美味しい! 遠くなければ毎週通いたいです。
投稿日:2015年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

8件中18件の結果を表示中
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

茶禅一 (東栄町) の口コミ9件 - トリップアドバイザー