トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
胡麻豆腐 濱田屋
口コミ
ガイド
特徴
料理
日本料理、精進料理
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
Discover
Mastercard
Visa
クレジットカード可
アメリカン・エキスプレス
テイクアウト可
座席あり
駐車場あり
駐車場あり(専用)
所在地
駐車場あり、駐車場あり(専用)
デザートの専門店
このレストランを保存
営業時間
閉店時間まで 2 分
日曜日
9:00~17:00
月曜日
9:00~17:00
火曜日
9:00~17:00
水曜日
9:00~17:00
木曜日
9:00~17:00
金曜日
9:00~17:00
土曜日
9:00~17:00
口コミや写真を投稿
4.1
96件の口コミ
とても良い
41
良い
36
普通
12
悪い
3
とても悪い
4
まろん
162件の投稿
2020年11月 • family
三浦春馬さんが現地で取材し「日本製」に掲載されているお店です。「日本製」を読んでいたので、金剛峯寺に来た際に立ち寄りました。他の口コミにも掲載されていますが、保冷剤を否応なく別料金でつけられます。訪れたのはとても涼しくなった11月なのに保冷剤必須のようです。他店舗で冷凍商品を購入しているので、保冷剤は不要ですと説明したところ、レジの女性があからさまに無愛想でうっとおしそうな態度に変化しました。また、店主らしき男性も無愛想で機械的な対応で包み剤(?)で勝手に巻かれ、保冷剤料金請求されました。しかも、支払い時にお決まりの『クレジットカードをお預かりします。クレジットカードをお返しします』という言葉もなし。購入した商品については、ぽんと台に置かれただけで、『ありがとうございます』という言葉もありませんでした。このような接客を受けたのは初めてです。
三浦春馬さんの「日本製」では、とても素敵に取り上げられていたので訪れたのですが、とてもモヤモヤとした気分になりました。
投稿日:2020年11月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
IK1210
兵庫県8728件の投稿
2020年5月 • friends
トリップアドバイザーでの高評価もあり、高野山初参拝の楽しみの一つとしてやってきました。
メイン通りから一本外れた路地にあります。
コロナ禍のせいか、持ち帰りしかやってなく、結局買わずに出てきました。
次回はぜひイートインで食べてみたいですね。
投稿日:2020年7月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yunyunchan
中央区1311件の投稿
2019年12月 • couples
メインの通りから少し外れた路地を登っていくとあるお店です。
車を停めるスペースがありましたが、細い道なので注意が必要です。
店内の窓際に腰掛けるスペースがあり、イートインの場合はそこで食べるスタイルでした。テーブルはありません。
ごま豆腐はなめらかで和三盆の甘みとマッチしてとても美味しかったです。
お茶もセットで出してもらえるのでとてもほっこりしました。
投稿日:2019年12月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
F M
神戸市72件の投稿
2019年12月 • family
とにかく口あたり、香りが良いです。店で食べる抹茶風味がまた美味しい。ついている徳島産の発酵茶も美味でした。
投稿日:2019年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ichirotjmr
京都市3765件の投稿
2019年5月 • none
ごま豆腐が有名なお店ということで訪問しました。
創業百数十年の老舗だそうです。
お店でごま豆腐を購入し、店内で少し座らせていただいて、いただきました。
あっさりとして、美味しかったです。
投稿日:2019年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
joey931213
3563件の投稿
2019年7月 • none
高野山の奥の院を一の橋から歩き弘法大師御廟をお参りしました。半ズボンでしたので足がやぶ蚊に刺されて痒いことしきりです。戻りながらこの店に立ち寄りました。細い道を入って行くので、車だったら無料駐車場にでも車を置いて、歩く方が良いと思います。テイクアウトが中心のお店ですが、店内のスペースでいただくこともできます。和三盆糖やワサビ醤油でいただくことになりますが、ワサビ醤油でいただきました。口に入れると溶けていくような食感ですが、ゴマの感じはあまりしません。よく冷えていて美味しいです。クーラーボックスのようなものがあれば、お土産に持って帰ることもできます。
投稿日:2019年8月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しし丸
大阪府7664件の投稿
2018年8月 • solo
高野山と言えば胡麻豆腐、濱田屋さんが人気のようです。
創業百数十年の老舗です。
店内で頂くことも出来るのでまず味見。
なめらかな口溶け、濃厚な胡麻の風味、でもスッキリした味わい、とても美味しいです。
お土産に4個入りを買いました。
「生」しか売っていないので保冷が必要、別料金で包んで頂けます。
投稿日:2019年7月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
こむぎこ
19件の投稿
2019年4月 • family
通りから入った奥まった場所にある。
何度か利用しているが、横柄な接客だったことはまだない。
濃厚なごま豆腐でおいしい。
イートインが可能なので、味見をしてから買うのもよいのでは。
車の方は、保冷剤を店内まで持ってきてほしいと言われるので、ご用意を。
投稿日:2019年6月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
qalnd935
東京都心311件の投稿
2019年4月 • couples
お土産としてごま豆腐を購入しました。但し、日持ちしないので、当日中に食べて下さいとのこと。旅行初日でしたので、夜のスイーツ代わりとして頂きました。4個入りで税込1,200円でした。店頭でイートインできるといことで、おやつ代わりに1個頂くのがよいかもしれません。
投稿日:2019年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kinasuke
京都市1242件の投稿
2019年4月 • family
通りからは奥まった場所で
住宅街の中にお店があるんだろうか?って
少し不安になるぐらい住宅街を進みます。
突然綺麗なお店が出現します。
商品はシンプルに胡麻豆腐一種類のみ。
四個入りを買い求めました。
上品な味でした。
なめらかで、固すぎず柔らか過ぎず。
お店で頂く場合は、黒蜜か和三盆が選べます。
要冷蔵なので
保冷バッグ、保冷剤は売ってます。
投稿日:2019年4月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
lottachen
神奈川県446件の投稿
2018年11月 • friends
店頭でイートイン。
ワサビ醤油、和三盆、どちらもおいしく胡麻豆腐の概念が変わった。
その胡麻豆腐にも使われている湧き水を庭先で飲むことが出来るので、是非。
投稿日:2019年3月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
eteko
海南市14件の投稿
2018年11月 • friends
1個300円ほどしますが、それなりにおいしかった!4、6、8個入りで売ってます。保冷剤を次回からは保冷剤を持って来ていただきたいと言われました。保冷剤200円とられます。
投稿日:2018年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Akio I
東京都心2907件の投稿
2018年10月 • solo
高野山の奥の院をお参りした帰りに行きました。通りから2分ほど入った住宅街。
4時を過ぎていたので恐る恐る扉を開けます。店内は綺麗です。胡麻豆腐はありますか?
昨日は2時過ぎに売り切れたそうです。今日はありました。6個に保冷剤をつけて1,830円。
これも多分、弘法大師のお陰。
家に帰ってシンプルな包みを開けると胡麻豆腐が整然と並んでいます。お皿に盛って山葵と醤油で。
クリーミーで濃厚な味。これは別格の胡麻豆腐です。
食べ物にうるさい家族全員が唸ってました。
投稿日:2018年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kinukun23111941
和歌山市111件の投稿
2018年10月 • family
前回来た折にはとても客商売とは思えない態度に憤りを覚えました。でも、みなさんからの苦言を聞いて、改善されたのかと感じました。お味はそんなに美味しいのかなぁと思いました。
投稿日:2018年10月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
91件中1~15件の結果を表示中
周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する