高森と言えば田楽ですよね。 休日の国道沿いのお店はどこも並んでますが、ここは少し中道に入ってところで穴場でした。たぶん、それでも知ってる人は知ってるお店だと思います。 まず、お店の中が広くて雰囲気がいい。この時期ソーシャルディスタンスは大事です。囲炉裏を囲んでの食事なん...てすごく雰囲気いいです。 お店の方が炭の周りに材料を刺してくれて、焼けたら味噌を塗ってくれます。焼け具合の見方とか、お店の方の説明も楽しめます。 今回は車だったので無理でしたが、絶対ビールが飲みたいですね。さらに表示
高森と言えば田楽ですよね。 休日の国道沿いのお店はどこも並んでますが、ここは少し中道に入ってところで穴場でした。たぶん、それでも知ってる人は知ってるお店だと思います。 まず、お店の中が広くて雰囲気がいい。この時期ソーシャルディスタンスは大事です。囲炉裏を囲んでの食事なん...てすごく雰囲気いいです。 お店の方が炭の周りに材料を刺してくれて、焼けたら味噌を塗ってくれます。焼け具合の見方とか、お店の方の説明も楽しめます。 今回は車だったので無理でしたが、絶対ビールが飲みたいですね。さらに表示
山女と田楽が美味しい!! 幣立神宮に行くときに、必ずココで食事します(^^) 赤牛も美味しいです。 お友達を連れて行くと、とても喜ばれます。 素朴なお味で癒されます(^^) 行ったことない方は、ぜひぜひ!
初の熊本でした。熊本から宮崎高千穂へ抜ける道すがら、囲炉裏で田楽を食べられるとの情報で立ち寄らせていただきました。 伺ってみると、広い敷地の中に綺麗な庭もあり、春の花と雄大な山の景色というコラボレーションの中、美味しく田楽料理をいただきました。 田楽料理もさることながら...、直前まで生簀で生きていたヤマメを目の前の囲炉裏で焼く塩焼きが、ふわふわした身で、かつ、しっかりとした味で大満足でした。 スタッフのみなさんも、きさくな近所の奥様方といった様子で、とてもフランクに接していただき良い印象でした。 熊本に来ることがあれば、またぜひとも寄りたいお店です!さらに表示
阿蘇にあるテレビ番組にも取り上げられた飲食店です。料理うんぬんより飼育している動物の管理が行き届いおらず、放置すると癌化してしまう可能性のある病状のセキセイインコがいて驚きました。お店の一部として売り出してるのだから、ちゃんとケアしてほしい。店のテーブルやトイレやキッチ...ンが汚いとか素材の鮮度が悪いと同じレベルの不快感を覚えました。さらに表示
89歳の義母と義姉、家内とで行ってまいりました。美味しい田楽や赤牛、そしてここからのロケーションが最高でした。阿蘇の根子岳をそばで堪能できました
とにかく辺りは緑一色、前を見れば猫岳、後ろ見ればらくだ山、真夏にも関わらずエアコン無しでも涼しく感じるこのロケーションは素晴らしいの一言です。こんな中でいただく田楽定食は、各お客さん別に囲炉裏があり最初にレクチャー受けた後は個々にいただくスタイルとなりますが、素材の素晴...らしさといい、味噌の焼けた感じと言い、えも言われぬ満足感を味わう事が出来ると思います。熊本震災以降道も限られており、多少不便にはなりましたが、それでも十分満足出来ると思います。 注意点としては炭火で焼きますからニオイと煙がありますから汚れても良い服がおススメです。さらに表示
(宿泊施設としてエントリお願いします) いろりで田楽を楽しむ食事処ですが、別棟に宿泊施設があり泊まれます。食事は食事処で食べます。お風呂は近所にある村の温泉施設の入力券を渡してくれます(車送迎可)。1泊2食5,400円と格安ですが、夕食も朝食もきちんとした食事です。夕食...は田楽村のメニューで食べると2,100円だったかな。高菜ごはんがおいしかった。阿蘇山の絶景が拝める広くてすがすがしい庭に3匹の犬がいて気持ちよさそうに走り回っています。宿泊施設は公民館っぽい感じ。テレビやトイレ、洗面所は共同利用です。部屋は大部屋。2人で10帖。ふとんは気持ちよかったですよ。さらに表示