欲しい品をお盆にのせていってレジでお金を払う学食みたいな注文のしかたです。つい買いすぎてしまうのが難点ですね。 建物の中もテーブル席や座敷席があって広いですが、天気がよければテラスがおすすめですね。今日は春の風が気持ちよかったです。
鶏飯、からあげ、高菜飯、だご汁…… 阿蘇の人にはいったって普通のご飯でしょうが 県外に出てしまった者からすると とってもおご馳走でした。 釜めしはどこでもありますが、 あの独特の甘い釜飯はないです。 自分で小皿を選べる方式で、 どれも美味しそうで悩みました。 最後...にうどん、カレー類は注文します。 だご汁は500円しましたが 美味しかったです。 阿蘇らしい普通のご飯が食べられる 良いところです。 一人でも家族でも…… そうそう、景色も良い。さらに表示
一品づつの量は少ないですが 色々選べて味も悪くはありません セルフサービスです 食事時間が少し遅れて入ると何品か割引されていてお得でした
南阿蘇、道の駅にあるお店。 食事を注文するものと、総菜など選んで会計するスタイル。 窓際の席からは阿蘇の景色が綺麗に見えます。 リーズナブルな料金です。
カフェテリア方式の田舎料理の食堂です。 お盆に好きなものを載せながら最後に会計、暖かいものはあとできます。 お持ち帰りも可ですのでお弁当つくっても。 私はここがオープンした時の鳥のから揚げの美味しさが忘れられません。 あの味復活してほしいのですが。
仕事の一環で道の駅に立ち寄りました。 ちょうど昼を過ぎた頃だったので、この店に行ってみたのですが、学食のように自分の好きなオカズを選ぶ形式でした。 この手の店ではちょっと高めになる事が多いのですが、ここはそのような事はありませんでした。 また、みそ汁が美味かったのはポイ...ントが高い。 更に外輪山の眺めも最高でした。さらに表示
食堂のようなレストランで、休日は混雑してごちゃごちゃしています。 注文や、片付けは基本セルフです。 天井が高く窓が広いので、阿蘇の山々を一望でき、お天気の良い日に行くと、気持ちが良いです。
道の駅にモンベルがありました。 ロケーションも最高で、ドッグランもあってついついのんびりできちゃいます。
阿蘇連山を一望できるロケーションの中、食事にお土産にと便利な道の駅にあります。 私が訪問した際は、¥3,500円で¥5,000円分の商品券が発行されており、お土産等の買い物もお得に楽しむことが出来ました。
あそ望の郷は人気スポットで休日はけっこう混雑してます。 メニューは基本田舎料理なのでおしゃれなものは少ないですが、ヘルシーなメニューが多いです。 窓側カウンターは阿蘇が一望できる特等席です。