トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
中村農場
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食
食事のタイプ
ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
ディナーにおすすめ
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
日曜日
11:00~14:00
月曜日
11:00~14:00
火曜日
営業時間外
水曜日
営業時間外
木曜日
11:00~14:00
金曜日
11:00~14:00
土曜日
11:00~14:00
口コミや写真を投稿
3.8
69件の口コミ
とても良い
14
良い
38
普通
11
悪い
4
とても悪い
2
Kiwi_NZ
シドニー336件の投稿
2020年10月 • none
親子丼いただきました!
ホロホロ鳥も興味ありましたが、メニューも見ずに注文を焦ったためつい親子丼になりました。
平日でしたが
昼時は混み始めます
入口の表に 番号を受け取るようにと
すこし分かりにくい表示があり
何組も戸惑っておられましたが
スタッフさんに席を頼んだら問題なく通してくれました
コロナのため
座席が少し限られているのかもしれません、
すこし換気が良くないので 窓は開いているようでしたが
気になりました
近くにあるくくーカフェに使われている卵はこちらの中村農場さんのだそう。
確か夜の営業は 現在コロナの影響でやっていないとのこと。要確認です
投稿日:2020年10月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
terunz V
名古屋市11217件の投稿
2020年7月 • family
日曜14時に到着しました。
親子丼を食べたかったのですが20組待ちで断念。
外で焼いていたホロホロ鳥の胸肉500円ともも肉800円の串焼を買いました。
鶏肉と同じ感覚で食べたらビックリ、これは鳥のニクかとビックリしてしまいました。
すごくジューシーで弾力があり、すごく美味しかったです。
濃厚プリンを買って帰り道、肉と卵を売店で買えば良かったと後悔しました。
投稿日:2020年8月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kenuesaka
北杜市3件の投稿
2020年4月 • couples
平日はスープが付きます
平日に丼ものを注文するととっても美味しいスープが付きます
他にも平日限定のメニューがあるので、ぜひ平日に訪れてみたらいいと思いますよ
平日なら空いてるしね!
平日に楽しみましょう
投稿日:2020年4月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
恵美 大
80件の投稿
2020年2月 • couples
限定のラーメンと親子丼を注文。訪問したのたは土曜日で開店1分前に着き名前を書いたのは7番目。入店までに20分ほど待って注文してからもだいぶ待ちました。出てきたラーメンのスープは私には初めて食べる味でした。コラーゲン豊富なのかとろみが感じました。親子丼も卵がトロトロ。どちらも美味しかったです。焼き鳥も食べてみたかったのですが夜のみでした。昼間は席の予約が出来ないので待つことに時間によっては1時間以上待つかもしれません。
投稿日:2020年2月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
パンダ姫
442件の投稿
2019年10月 • friends
お昼ごろ行ったら1時間半以上並んだ。
名前を書き待つのだが、団体できており、連休最後だからかかなり混んでいた。普段の土日よりも混んでますと大変そうだった。
味は凄い甘くてトロトロで美味しい。こだわって育てているだけある。隣で卵など売っていたのでお土産にしました。
投稿日:2019年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fox
千葉市9件の投稿
2019年8月 • none
11時開店とのことで、10時にリストに名前を記入、10番目でしたが、入店できたのは11時半過ぎ、さらにオーダーして親子丼が運ばれてきたのが12時近く、親子丼はあっさりしていてさらさらと食べられます。
とてもシンプルな親子丼なのに調理に時間がかかるのはなぜなのか??
隣の売店で750円のタマゴを買って帰り、家で真似て作ったところ、ほぼ同じだね、と家族に言われました。
玉子を買って帰ることをおすすめします。
投稿日:2019年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
H R
東京都76件の投稿
2019年8月 • family
夕食は17時開店ということで、16:30には店に到着。受付名簿の8番目に名前を書いて待つこと1.5時間で入店。食事の提供までプラス30分。
とにかく回転の悪い店でした。味はまぁまぁ美味しい程度。
待ち時間と味のバランスが取れない印象です。
投稿日:2019年8月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
特製濃厚つけ麺
埼玉県1644件の投稿
2019年8月 • couples
山梨旅行の2日目。この辺りでは有名なお店とのことなので、11時30分に訪問しました。11時の到着予定でしたが、長坂ICを出るところで大渋滞。お店につくと30組の待ちがありました。ノートに名前を記載し車を駐車場へ移動します。
2時間くらい待つようなのでどこかに出掛けようかと思ったけど、呼ばれたときにいないとキャンセルされてしまうので、とりあえず待つことにします。
お店の前ではほろほろ鳥の焼き鳥を販売しています。我慢できなくなった方々は、ここで焼き鳥に手を出してしまいます。いや、悪いことではありませんが。
14時10分にお店に入店。なんと2時間40分の待ちでした。これは今までの行列人生(?)で一番長かったかも。
ちなみに14時には昼の部の受付終了のようです。
さて、普通の親子丼を注文しようと思いましたが、限定のほろほろ鳥の親子丼もあるとのこと。この時間まであるって本当に限定メニュー?と思いましたが、とりあえずそれを注文。あと、八ヶ岳名水赤鶏の唐揚げもお願いします。
待つこと20分程度で到着です。
ほろほろ鳥の親子丼、お新香、スープ。そして唐揚げも同じタイミングで配膳されます。
まずは親子丼。とろとろのオレンジ色のたまごがきれいで食欲をかきたてます。かるーくまぜて一気にいきます。たまごかけご飯みたいにするするいけそうですが、一口サイズの鶏肉がたくさん入っているので落ち着いて味わいます。
普通の親子丼には玉ねぎや三つ葉などの野菜が入っているものが多いのですが、中村農場の親子丼の具は、鶏肉とたまごだけと至ってシンプル。
甘じょっぱい味わいが絶妙で、ご飯との相性は抜群にいい。たまごと鶏肉が多いのでご飯を大盛りにしてもよかったかもしれませんね。
スープも絶品。この濁りのなさ上品な脂の輝きがいい。かなり生姜の味が強いので好みがわかれそうですが、わたしは親子丼とスープの相性が良く感じました。
そして八ヶ岳名水赤鶏の唐揚げ。これは至って普通。期待していただけにパサパサ感がちょっと残念。
親子丼を完食しごちそうさま。
お会計はお隣の直売所で支払い。直売所は鶏肉やお惣菜などが売っているのでついついそちらにも手を出してしまいますね。
投稿日:2019年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
papie
川口市332件の投稿
2019年8月 • couples
夏休み旅行で避暑に来た山梨。爽やかな気候で過ごしやすいがどこへ行っても大行列。
宿泊先の食事には不満があり、ランチくらいは美味いものを!と行列覚悟でこちらの食堂に。
11:30に車で到着、駐車場空きなし、既にウェイティングの紙には40組ほど名前があり、その中にも諦めた横線もあり、まぁとにかく店の前のベンチに皆さんと同じように座って待ちます。
行列といっても立って順番に並ぶのではなく、名前を紙に書いた後は近くの店をふらふらと見たり売店で涼んだりベンチで座って待ったり自由なのが救い。
駐車場は出たり入ったりするので、しばらく待てば停められます。
気長に待つしかないのです。
ちなみに短気な方は店頭の屋台で名物ホロホロ鳥の串焼きやモモムネ焼きがあるので召し上がって待つか、これでよしとするか。
朝早く来れたら採れたて卵を買えるようですが、私たちが行った時には売り切れ。これは求めていたわけではないからいいけど帰る日だったら欲しかったかも。
かれこれ1時間待ち、ウェイティングシートはやっと最初の1枚目、20組程度が進みました。
あと少し。なのだが、シートを見返したら人数が2人4人の客が少なく、6〜7人のグループが多い。
つまりまとまって入店するため、空いた席があっても入れないみたいだ。
そりゃ待つわけだね。
築地近くの沈黙ルール、空いた席から座って食べる、なら早いだろうに。
観光地だし皆でワイワイ楽しむのも目的だからしょうがないか。
にしても。早2時間。
1ページ1時間ペース。遅い。
店は狭いのか広いのかわからないし料理の提供に手間取っているのかもしれないが
待ち時間の目安が欲しい。
朝イチ来て予約表に名前書くならアリだけど、それ以外は来ちゃダメな店だな。
結果14時15分。2時間待ち。
ディズニーじゃあるまいし。
14時には予約表も締め切り。
今からじゃ夜営業間に合わないし。
店内。スカスカのレイアウト。
蝿がブンブン飛び回っていて不衛生。
残念すぎる。
料理プラス100円でスープ付き
料理プラス50円で大盛り
限定数量のほろほろ鳥親子丼は
14時でもまだまだある
だって普通が1000円だけど限定は1450円、
比較しなきゃ分からないから
限定って書いて希少価値だせば
同じ物で1.45倍稼げるわけで。
アルバイト店員が3.4人働いていたけどバイト時給安そうだな。
もうちょっとちゃんと運営したら回転も良くなるし待ちの人も快適さが変わるのに。
シーズン真っ只中でなく、平日だったらこんな行列狂想曲にもならんだろう
などと言ってるうちに15分経過。
提起が遅い。遅すぎる。
料理の仕込みが出来ていないのだろう。
毎年来ている常連さんなら朝イチ名前書いて、11時半入店が基本なんだろうな。
それ以外来るべきじゃない店。
はっきりと今なら分かるが。無念。
肝心の料理、お味は塩気強めの親子丼と胸肉でパサパサした唐揚げ。
親子丼の卵を惜しげなくたっぷり使っているのは良かった。
投稿日:2019年8月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nanasinogonbe
47件の投稿
2019年6月 • family
何年も前から美味しいとの噂を聞いていましたが、国道沿いにあって、掘っ建て小屋風なのでさけていました。でも、今回、エイっとばかりにランチしに寄ってみました。なんの愛想もない小屋の中は超満員。鶏肉はその辺りで直接に育てていてエサとか安心らしいし、ボリュームもあり、安かったです。私は、その農場で育てているとかいう数量限定?のホロホロドリの親子丼を注文しました。結構美味しかったです(^.^)
投稿日:2019年7月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hiptakei
飯能市11765件の投稿
2019年6月 • friends
八ヶ岳は八ヶ岳牛乳で有名ですが、ジャージ乳牛以外にも
ヤギのヨーグルトなどがあるというので
画家先生に連れてきてもらったのがスーパーひまわり市場。
中村農場や清泉寮もあるが、
AM11:30~PM2:30 しかオープンしていなかったリするので、
唯一のスーパーマーケットに来た。
ジャージ牛乳キャラメル 360円。
天使のショコラ 560円。
をお土産に買った。
スーパーひまわりではファームいなばのヤギのヨーグルト198円も買った。
この容器のデザインを画家先生がしたそうです。
女房は酸っぱくて飲めなかった。
投稿日:2019年7月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しんどく
飯能市10931件の投稿
2019年6月 • friends
大泉谷戸のスーパーひまわり市場まで買い物です。
最初にそばを食べた藤乃家の近くです。
この近辺にはここしかスーパーマーケットはないそうです。
まず、画家先生デザインのヤギの飲むヨーグルトです。
小さいけど198円と高い。
主人と1個づつ買って飲むが私は飲めませんでした。
まず、画家先生デザインのファームいなばのヤギの飲むヨーグルトです。
小さいけど198円と高い。
主人と1個づつ買って飲むが私は飲めませんでした。
次に中村農場の豊潤プリン。
地方のお店にはやはりその地でしか食べれないものもありますね。
投稿日:2019年6月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
千山2017
199件の投稿
2019年5月 • family
ディナー予約で行きました。
17時いがいは予約できません。
子供の人数も含めて水炊きを強要されます。
水炊きはおいしくて好きですが、水炊きだけでお腹いっぱいになります。
土日のみ焼き鳥があるとの(詳しくはお店に確認してください)ことです。
昼間何時間も並ぶよりは確実に予約できる夜の方がおススメです。
投稿日:2019年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
gahoh
32件の投稿
2019年4月 • couples
中央自動車道長坂ICまたは小淵沢インターからクルマを走らせること約15〜20分。清里方面に向かう 北斗八ヶ岳公園線(国道28号線)沿いにある地鶏と卵の中村農場直営の食事処 中村農場。JR小海線(八ヶ岳高原線)の甲斐大泉駅から1㎞ほどのところになる。
中村農場は、八ヶ岳・南アルプス・富士山に囲まれた標高1,050mに位置し、自然豊かな環境の中でオリジナルブランド鶏の生産から加工、販売に至るまですべてを一貫して行なっているとのことだ。
ゴールデンウィークにたまたま夜6時半ぐらいに訪問。すでに、7、8組が待っている。店内もそんなに広くないので、1時間ぐらい待ち、やっと順番に。
中村農場の親子丼 スープ付 1,008円(税抜き)と そぼろ親子丼 スープ付 934円(税抜き)、それとデザートにカタラーナ 300円(税抜)をチョイス。
中村農場の親子丼は、ほぼ生のようなトロトロのオレンジ色の卵と筋肉質なぎゅっとした歯ごたえの鶏肉。味も濃い!味付けは鶏や卵の本来の味が分かるぐらいの薄味。そぼろ親子丼も、トロトロのオレンジ色の濃厚な卵とジューシーな鶏肉のそぼろの旨みが絡み合う。
これらはおいしいー。
それに、地鶏のスープも濃厚な鶏肉だけで、それ以外余分なものがなく、ボク好みだったのだ。
投稿日:2019年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
suki_odekake
東京都心493件の投稿
2019年4月 • family
さすが名物とだけあって美味しかったです。
スープ付きにしましたが…スープはイマイチでした。
お昼の時間帯は行列でしたのでやめて夜に行ったら待たずに入店できました。
投稿日:2019年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
69件中1~15件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する