港区役所11階の南側にあります。 入り口左手の券売機で食券を購入し、そのまま左回りで厨房のカウンターで受け取ります。箸やスプーン・お水などもセルフです。 日替わり定食は、590円。カレー、麺類も有りますがメニューは豊富とは言えません。 味も普通です。 窓からの東京タワー...と芝公園の景色は素晴らしいです。さらに表示
16時までやっていますので、1Fのコンビニ横にあるフリースペースが空いていない時などは、こちらでゆっくりさせてもらっています。 窓が広く開放的な雰囲気に加え、東京タワーを真正面に見据えるビュースポット。 役所の食堂にしては珍しく、あんみつやホットケーキなどの軽食メニュー...もあるのがなかなかオシャレ。アイスコーヒーのストローは紙ストローを使用しているエコ意識の高さも伺える食堂ですさらに表示
区役所の上にある食堂で、特段美味しくはないですが、港区のど真ん中である割には値段が安く、周囲のサラリーマン、主婦などで賑わっていました。ただ影響時間が短くて、私が訪問した13時半頃でもう終わりそうな感じでした。注意が必要です。
サルサエッグハンバーグを美味しくいただきました。750円だけのことがあって、温泉卵、切り干し大根までついてきました。でも役所の食堂にしてはやや価格が高めです。
芝公園エリアにある港区役所11階にある食堂です。窓の正面には東京タワーと増上寺が目の前に見えます。二人用のテーブルも多く配置されており、お役所の食堂としては明るくゆったりとしています。食事は、他の区役所食堂よりは高めですが、周辺の食事値段を考えればリーズナブルです。食券...を購入し、→に沿って進めば配食してくれます。朝食もやっているようです。芝公園エリアでは穴場かも。昼休みの終わる13時~がお勧めです。さらに表示
まさかこんなところにレストランがあるとは思いませんでした。しかもワンコイン中心のため周囲のサラリーマンで賑わっています。
区役所7階にある来庁者も利用できる、職員用レストラン。窓からは、増上寺も、東京タワーを眺めながらの定食は、コスパ高いと言えます。
今年改装後、お昼に行きました。お味はおいしかったです。東京タワーをみながら お昼を食べれるのは幸せ。
さばの塩焼き、山菜おろし、青菜と生揚げの煮浸し、まいたけ天ぷら、プリンといったたくさんのおかずにデザートがのっかったバランスプレートをライス、みそ汁つきで680円でいただきました。ちょっとした贅沢ですね。
日替わり中華麺のタンメンをいただきました。550円と高めの価格設定ですが、お洒落な雰囲気になったので、タンメンの塩味もちょっと旨みがきいたきがしました。