松阪牛専門を看板に掲げる肉星さん。松阪牛の中でも4等級と5等級だけを仕入れていると言うのですから偽装表示が許されない昨今だけにきっとそうなのでしょう。ただし注意して欲しいのが例え5等級の素晴らしい枝肉1頭分を仕入れても誰もが欲しがるサーロインにシャトーブリアンもあればミ...スジやイチボ、シンタマにバラやソトモモなど様々な部位があり価格に大きな開きがあるということです。4等級以上になればサーロインだけでなくヒレやモモにまでサシが入っていますがソトモモなどの赤身部位にはさすがにサシはありません。内臓肉として流通するハラミやサガリ、ホホ肉やタンと言った筋肉も松阪牛でなくとも柔らかく美味しいのです。誰もが知っているブランド牛として松阪牛が美味しいのは当然ですが、昔のような小サシの入る兵庫県産の但馬牛を長期肥育するような特選松阪牛ではなく、枝肉重量のとれる宮崎・鹿児島県産の増体系和牛を肥育する松阪牛を食べて本当に他の黒毛和牛より美味しいと本当に皆さん感じているのでしょうか? 本当の松阪牛を食べるならば特選と付いたものを食べてください。(お値段もそれなりですが)現在日本各地で肥育されている去勢や未経産雌牛はみな柔らかくて美味しい事に改めて気づかされるはずです。さらに表示