ヨルダンの料理が食べられるということでアンマンに住んでいるドライバーの人に教えてもらいました。フムス、ファラフェルなど3種類ぐらいしかメニューがなくて、ピタパンが付いてます。片言ですが大体店員は英語が話せて、席案内されます。支払いはレジがあってそこで支払うみたいです。ト...イレが小さく、ややハードルが高いです。さらに表示
ホンモスとファラフェルを注文。ファラフェルは平均的な味。ホンモスはかなりおいしいです。生のタマネギがやたらとホンモスに合います。
チケットカウンターに人いるが、店内で食べる場合は席で注文。支払いはカウンター。 初め分からず、支払いカウンター行くが頼めず、迷った。3品で1Dと安かったけどパンは冷たいし、サラダは生の玉ねぎとトマトとミントなのがちょっと。でも混んでる。
地元の人たちも多く旅行者でも利用しやすい。安くてヨルダンの人が食べるものをいただける。絶対おすすめ。ファラーフェルを食べてみてください。
トリップアドバイザーで評価が高かったので来店。 店員さんがたくさんいるので、話しかければテーブルを案内してもらえる。 着席後注文。パンの枚数のみ伝えれば、写真のセットが出てくる。 あったかい紅茶を配りに回る人もいるので、声をかければ、もらえる。 美味しかったが、まあパン...野菜の量に対し、コロッケみたいなやつの量が少ないので、物足りなさを感じた。 女性であれば、パンは一枚でも十分で、二枚となると、そこそこお腹いっぱいになるかと。さらに表示
現地人のスタッフに連れてきてもらいました。ヨルダン人は皆ここに来る、王族も来ていると彼は言っており、実際に写真も飾っていました。味は…まあこんなもんだと思います。お腹いっぱいにはなります。
人気店のようで、常にお客さんが入れ替わり立ち替わりでした。 定番のヨルダン料理だそうです。意外食べやすくてそれなりに美味しかったです。
珍しい料理がたくさん食べられてよかった。 値段は観光地値段な気がするけど、でも此のクオリティーならまんぞく!
メニューなしで、テーブルに着くとファラフェル、サラダ、フンムス、ピタが運ばれてきます。遅れてチャイいる?と言われ1杯頂きました。フレンチフライも持って来てもらいました。これで4JDでした。 美味しいけど、大量のフンムスは、最後胸焼けとの闘いとなりました。
色々なサイトやブログでも紹介されていますし、タクシーの運転手も一押しだったので早速行ってみました。間違いなく、コスパは良いですが、当然のことながら屋台と思えばそれなりの清潔感と割り切って食べないとダメですね。お一人様で入ると、もれなくフムスを作っている場所に通されます。...それは暑いな所でした。でも大学生の自分だったらもう少し感動しているのかもしれません。結局安くても最後にチップを迫られたので2にしました。さらに表示