大雪だったので、ストーブがある畳の部屋で抹茶とお菓子を頂きました。温かいそばやうどんもあり、ゆったりしながらご飯を食べることができます。
口コミ 18 件中 1 ~ 10 件
兼六園観光時の昼食場所を探したら、兼六園の中にあったので、ここに決めていきました。食事をしてから入園する段取りだったので、兼六園周辺で探したのが理由です。兼六園が入退場自由と知っていたら、選択肢が増えたかもしれません。行ってみると、治部煮を出すお店は周りにもありました。...さらに表示
お店の中には食事をするスペースがあるようなのですが、 今回は店頭にある休憩スペースで、あんころもち450円を注文。 甘すぎない大人な味のあんこと日本茶を飲みながら、 景色を楽しめるいい場所です。 食事ではなく休憩にはおすすめ
兼六園の中にある休憩どころです。 お昼を別の場所で食べたばかりだったので、おやつに、と三色あんころをいただきました。金箔つきの白あんに、普通のあんこ、それに栗あん。 白あんが一番おいしくて、栗あんはいまいちだったので、三色じゃない普通のあんころの方がよかったかもしれ...さらに表示
金沢美味クーポンを利用して、少しお得なセットを頂きました。園内散策は翌朝に予定していたので、電話をして入り口まで送迎していただきました。日本最古の噴水横を通って行きます。名物が一度に味わえるので良かったです。
治部煮のそばが付いた定食を食べましたそばも含めて、全体に優しい味付けでとても美味しかったです。施設は昭和の雰囲気で、かなり懐かしさを感じます。でも、まあまあ満足しました。
兼六園内にある日本最古の噴水の前にある、兼六亭さんで休憩しました。館内に入って食事をするのもよし、外の休憩処で、お茶を飲むのもよし。広い園内のオアシスだと思います。茶店はいろいろありますが、園内では兼六亭さんに毎回寄ってしまいます。
兼六園の敷地内にある土産物屋に併設した食堂である。いわゆる茶店から出発したのだろうか。長年兼六園とともに、兼六園へ来る一見さん相手にたいした努力もせずに客が入ってくるいい商売なのだろう。JTBのツアーに組み込まれており、団体で座敷に入ったが、座卓に並べられていたのは2段...さらに表示
茶屋的な感じで、抹茶、コーヒー、ぜんざい、等ありますが、金沢で有名な治部煮にそばが入った治部煮そばがありました、 前日治部煮を食べて旨かったのでこれは有りですね、しかし兼六園近辺でしかないので、ここで是非たべておくべきでしょう。