店内の雰囲気はとてもよくて、新鮮な海産物を味わうことができるお店で家族みんな満足できました。価格も安かったです。
毎日お仕事を頑張っている自分へのご褒美として飛行機に乗って食べに行っているお寿司屋です。大きな窓の外からは遠くに青森が見えたりします。この個室は予約すればふたりでも利用させていただけます。お寿司はほんとうに美味しいと思います。お塩でいただくネタは格別の美味しさです。ちな...みにteam NACSもこちらのお部屋を訪れています。さらに表示
函館旅行記のブログ読んで函館最初の食事場所に決めました。予約を入れて入ましたが、2月の土曜日1時30分頃の到着ですが店内は空いていてユックリ食事する事が出来ました。
旅行の二週間前に予約して訪問。 函館市街からタクシーで2,000円ほどで到着。大きな白木のカウンターが店の中心にどしんと構えており、見るからに高級店という趣です。 ネタはどれも新鮮で美味しいですが、東京、横浜でなかなか食べられないもので美味しかったのは「根ほっけの昆布締...め」「毛蟹、ミソつき握り」「黒ほっき貝」の三点でしょうか? 先付けの生うに、イカの刺身(新鮮な肝切り身つき) お刺身盛り合わせ2人前(ヒラメ、ブリ、中トロ、つぶ貝) 大将お任せ握り13巻 (@6,000円/一人) 生ビール 一杯 豊杯 純米酒(青森地酒)1合 黒龍 純米吟醸(福井地酒)1合 で合計24,000以下でした。この量と質ですと東京では軽く3万円は越えるかと。 (日本酒、焼酎、ワインのメニューも充実しています) 函館市街からタクシー往復4,000円をかけても行く価値のお店だと思いました。さらに表示
分厚く切られた刺身と出汁の効いた酢飯。漁師から直接仕入れる地場のネタがうまくないわけがない。マスは初めて食べた。ウニはここは北海道だという事を感じさせ、口いっぱいに広がります。蟹は大きく、豪快で味もよく、味噌のタレも合う。酒の肴にベーコンを食べて、満足。
ホテルで教えて頂けました。営業時間は12時からですのでランチにいいです。14:00~17:00まで中休みいたします。値段は11貫で4500です。美味しさは半端ではありませんでした。函館朝市のネタより一段上です。支払いはカード可です。定休日は水曜です。
北海道ではイカ刺しを生姜醤油で食べるのが一般的ですが、このお店では辛味大根と和えてあります。その美味しさはなんと表現したら良いか…とにかく美味しいです。 カラスミはとても柔らかく、他では味わえない食感です。 You can have flesh Japanese co...mmon squid and botargo (Bottarga)!さらに表示
中学生以下の子連れは個室のみしか食事が出来ません。部屋数が少ないので予約電話をするも当日予約は不可能でした。 翌日ならば大丈夫という事で翌日のランチに伺いました。 品のよい女将さんとダンディな大将、明るい雰囲気のカウンター。 お寿司は赤酢でネタも一つ一つよく工夫こなされ...ています。 東京ではよくある感じの店ですが、この辺りでしたら上々ではないのかなと思います。 ランチはセットもので¥3,500〜¥6,000 6千円で13貫、吸い物、シャーベット付きをオーダーしました。この日は大トロ、雲丹、イカ、イクラ、鮑などでした。 ぜひ、また伺いたいです。星−1は店が小さく狭いことでゆったりした雰囲気が足りないことです。さらに表示
日曜日予約をして伺いました。とても綺麗なお寿司やさんでした。家族で訪問しましたのでセットメニューとアラカルトでお願いしました。お寿司は美味しかったですがアラカルトはお高めに感じました。スタッフの方はとても感じ良くタクシーまで見送り頂きました。タクシーの運転手さん曰くお客...さんはお医者さんが多く高級なお寿司やさんとおっしゃってました。さらに表示
お正月のランチで伺いました。わりと直前の予約でしたがすんなり取れました。刺し盛りやつまみ数点と握り、お酒も色々頂いて2人で2万4千円口コミで絶賛の嵐だったので期待しすぎたのかも。 常連さんには色々話しかけるけどそれ以外には無言。カウンターなのにつまらないし、帰りも常連と...話続けてて挨拶もなかったです。くらいでした。安かったけど、お値段なりかなぁ。さらに表示