成田におります奈良県民。 用事のあと、地元の食通さんと昼食を取ることに。 メニューは「もちろん鰻」。 成田山新勝寺は全国的に有名な初詣スポット、かつパワースポットとしても有名。 そんな成田では江戸時代から参拝者へのもてなしとして、鰻料理を振る舞っていたという歴史があ...ります。←一般常識? 現在でも成田山表参道には古くからの旅館や料理店が軒を連ね、多くのお店でうなぎ料理が提供されています。 これだけうなぎ屋が密集している例は全国でも珍しいそう。 夏場の土用の丑の日にあわせた約1ヶ月間は「成田うなぎ祭り」が開催されてるほどです。 界隈ではうなぎを焼く香ばしい香りがぷんぷんと。 店先で鰻をさばいて煙をもくもくなんかの演出もあったりと目移りしてしまいます。 が、美味しい店にありつくには地元の食通さんにまかせるのが一番! ご案内いただいた「イチオシの鰻料理店」は、成田山から10分ほどの「京料理 花むら 」です。 京料理店ですが、成田で鰻を食べさせる店の中で「味、雰囲気、サービス、どこを取っても一番」なんですって。 数寄屋造りの建物で、おそらく全個室制? 全部で6部屋あるみたいです。 どのお部屋もひびろで、旅館の部屋食感覚で過ごせます。掘りごたつなんで快適。 しかも全室庭付き!この設備で室料がかからないのは嬉しいです。 生花や、時期的に立派な兜も飾られてました。 お庭も手入れが行き届いています。 花むらのうなぎ料理のメニューは「鰻重 4,000円」1本です。 オプション系のお料理として肝串(480円)、短尺(600円)、骨せんべい(480円)あり。※価格は税別 というわけで、鰻重をいただきました。 骨せんべいは単品でも注文できるのですが、鰻の調理に40分ほどかかるので…とサービスでお出しいただきました。いいお店。 京料理 花むらのうなぎ料理を食べてみた感想をば。 穴場!! セットの肝吸いは月替わりみたい。5月はたっぷりのあおさと木の芽の香りのお吸いものでした。 さすが京料理店、お出汁が美味しい~ お漬物もいいやつ(笑) 鰻は関東風、千葉なので。 お重の蓋を開けた瞬間テンション上がっちゃう、ふっくら焼き上がった立派な鰻です。 口に運ぶと「至福!」のひとこと。 ほどけるような舌ざわり。 加えて良い塩梅のとろみのたれが鰻に絡みまして… 何!?この絶妙なコンビネーション!! このたれのおかげで、ごはんもふやけてしまうことなく最後の1粒までベストの状態でいただけるという。 レベル高いな、成田の鰻!! 同行者さんが言うには、成田の参拝者向けの鰻屋は3,500円くらいが相場だそうです。 花むらの鰻重は4,000円と少し値段が上がるわけですが 「花むらの鰻は満足度が全然違うよ。奈良にもっと美味しい店ある?」 …即答できません(笑) どうやら「成田の鰻」でなく「花むらさんのうなぎ料理」のレベルが半端ないみたいです。 奈良県民的に結論出しました。 「成田で鰻を食べるなら『京料理 花むら』」。 ゆったり贅沢な空間で、この鰻重。 「花むらさん知ったら、2時間待ちの老舗うなぎ屋に行く気なくなるよ~タコ部屋での食事みたいだからね。」ともおっしゃってたのでw 実は、食通さん的に「お気に入りの店は混むと嫌だから教えたくない」のが本音だったそうです。 自分が奈良住まいだからこっそり教えてくれたみたいでした(^^;さらに表示
2
0
0
0
0