Advertisement
元祖 熊谷うどん 福福

元祖 熊谷うどん 福福

オーナー登録済みの掲載ページです。
詳細はこちら
+81 48-589-2900ウェブサイトを追加
営業時間
11:0018:00
11:0018:00
11:0018:00
11:0018:00
11:0018:00
11:0018:00
掲載内容を修正する
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
評価&口コミ
4.0
バブル評価 5 段階中 4.0

評価
食事
バブル評価 5 段階中 4.0
サービス
バブル評価 5 段階中 3.7
価格
バブル評価 5 段階中 4.2
詳細
オーナー登録済みの掲載ページです。
詳細はこちら
価格帯
¥609 – ¥4,173
料理
和食、ヘルシー
食事の時間帯
ランチ、ディナー、ドリンク
特徴
穴場レストラン
4.0
バブル評価 5 段階中 4.015件の口コミ
とても良い
2
良い
8
普通
2
悪い
0
とても悪い
0

ミノムシ生活
11411件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年1月 none
地元の小麦やネギ、豚肉などにこだわった手打ちうどんのお店です。12時前には既に満席状態でした。名物の肉うどんは注文が入っていから肉を煮始めるので調理には時間がかかります。その分、美味しいうどんを頂くことができました。
投稿日:2021年2月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

アビィ
985件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年1月 couples
近くの道の駅の帰りに寄りました。熊谷元祖ということで、訪問しました。日曜日、開店と同時に行きました。一番乗りでした。肉汁うどん並を注文。茹で時間に15分かかるとのこと。店内からは厨房も見えました。きちんと整頓された厨房で丁寧にうどんを茹でている姿が見え安心して頂けました。うどんはコシがあって美味しいです。汁は甘めで、黒豚の肉が三切れ、ネギと豚肉だけのシンプルな汁でした。地産地消をの推進してるお店みたいなので、汁の具をもう少し増やしてもいいのかなと思いましたが。値段は、並、うどん400グラム、830円。高めなのかなと思いました。
投稿日:2020年1月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

大工の村さん
東京都35件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年5月 none
新店舗でまだぴかぴかです。 肉きのこうどんをいただきました。 1時過ぎに店に入ったら2順目の先頭の様でした。 厨房がみえるので覗き見ましたらていねいに冷蔵庫から肉を出しグラムを量り肉をしまってから片手なべで煮る まとめて煮て置いたら楽かと思うけど、こだわりなんだろうね! 出待ちが17,8人いたので待っている間にビールを飲んじゃった。 30分位で出てきた。 美味しい肉きのこ汁でうどんは、平麺こしが強い! 少な目かと思ったけどけっこう腹いっぱいになりました。
投稿日:2019年6月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akashi-rokuro
17435件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年2月 couples
聖天様の近くに移転してからは、初めて食べに行きました。実は少し前まで移転したことを知らずに、閉店してしまったと思ってました。店内は以前の暗いイメージから明るいイメージに変わってました。このお店はテレビによく出ています。先月もテレビ朝日の夕方のニュース番組で紹介されていました。この地域独特の極太で不揃いの麺は、食べ応えがあります。小麦がとても美味しいので、何も付けなくても、塩味が効いていて美味しいです。すべての素材は国産の無添加にこだわっていて、ほとんどが地元産を使っています。人気ナンバー1の肉汁うどんの肉は深谷産の黒豚を使っています。私が注文したカレー汁うどんは、国産の生うこんを使ったカレー味の肉汁うどんです。一度たべたら、ここのうどんは病みつきになります。
投稿日:2019年2月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

高橋伸利
さいたま市3330件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年1月 couples
三が日に妻沼の聖天様に参拝する途中に訪れた。地粉を使った手打ちうどんときのこ汁は地元産で美味かった。
投稿日:2019年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

japan-get
高崎市1136件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年3月 friends
熊谷の地粉を使った、手打ちうどんを食べられるお店です。 公共交通機関での来年は難しく、車が無いと行きにくいお店です。 手打ちのうどんは、ボリューム満点で、ずっしりとおなかにたまります。
投稿日:2018年12月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

EC3003
新宿区530件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年9月 solo
肉きのこうどん並 950円 見た目400グラムか?と思ったが、やはり食後には腹にグッときた。 肉は上州黒豚のバラ肉で脂身の甘さがコクを引き立てる。きのこは、しっかりとした歯応えで出汁もよく出ている。麺は、しっかりとした歯応えの武蔵野うどん。つゆは多少甘みがあるタイプ。初めはコスパ悪い?という印象だったが、食べ終わってみて、満足度は高かった。また近くなら再訪もあり。
投稿日:2018年10月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Resort726742
1477件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年8月 friends
地元の粉や、食材を使う、自産自消のお店です!昔ながらのうどん屋さんの雰囲気で、いい感じです。カレーうどんがおすすめ。
投稿日:2018年8月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

shima007
北本市5076件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年11月 solo
初めてのお店のはずなのに、なんとなく見た感じのメニュー。デジャブ?超能力? いやー、すぐに気づきましたよ、ここは、以前数百メートル先で営業していた、あのうどん屋さんじゃないですかー。店頭に「花嫁さん大募集中!」って大きな看板を出して、大胆に嫁探しをしていたあのお店!スキンヘッドのご主人が、テレビに出た時の写真がいっぱい飾ってあったあのお店! そうかー、移転したんですね。そして、花嫁募集の看板も無くなったので、結婚したんですね。きっと。 前店舗の時は一番人気の「肉汁うどん」750円を食べたので、今回はちょっと贅沢な、お肉2倍の「福福うどん」並盛1,050円に挑戦です。 ただ、現れたお肉2倍の肉汁は、器も普通の肉汁うどんのものと変わらないので、300円アップの価値を感じることができないのがちょっと残念です。も少し、見せ方を変えて、やっぱ福福うどんを選んで良かった~、と思えるようなビジュアルにしてほしかったー。ただ、たしかに肉量は多いし、こだわりの【彩の国黒豚】の風味を感じることが大切なのかもしれません。 うどんの方は、かなりの太さですが、見た目ほど硬くはなくて、普通の人は食べやすい麺です。ゴワゴワ麺に慣れている人には、ちょっと物足りないかもしれませんが、地元熊谷産の【あやひかり】という小麦粉を使っているので、その風味を感じることが大切なのかもしれません。 近くには、妻沼の聖天様(しょうでんさま)があり、縁結びには霊験あらたかで、多くの参拝客で賑わっています。 お参りの際には、「聖天すし」と呼ばれる名物いなり寿司とともに、こちらのお店もオススメでございます。
投稿日:2018年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

shima007
北本市5076件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2015年10月 solo
熊谷うどんとありますが、旧妻沼町、妻沼聖天山の近くです。玄関先に、「花嫁さん大募集中」との貼り紙があります!面白いです。面白すぎて写真撮り忘れました。 店内にも、テレビ取材を受けた時の写真が飾られていて、ちょっと軽めのノリなのかと思わせますが、ところがどっこい(久しぶりに使ったな、この言葉)、すべての素材に拘った、ほんまもんのうどん屋さんとなっています。小麦は、熊谷産「あやひかり」を使用、うどん生地を熟成させるためにクラシック音楽を聴かせるという拘りよう。豚肉は県産の「彩の国黒豚」、野菜もすべて熊谷さんですって。更に、箸や器はもちろん、座布団や洗剤にまで拘りを見せます。ここまでいくとフフッと頬が緩みます(笑)  やはり、黒豚も野菜も味わえる肉汁うどん750円(400g)を注文です。うどんは、これぞ手打ちという、"ふぞろいの饂飩たち"です。武蔵野うどんテイストの熊谷うどんという感じで、肉汁も含め、埼玉県産物の有り難みを噛み締めながらいただきました。 食べ終わってからメニューを見て気付きましたが、「福福うどん1,050円400g」っていうのがあったんですね~。豚肉2人前です。次回はこれだ!と心に決めて店をあとにしましたが、次回来るまでに花嫁募集の貼り紙が取れていることを切に願います。
投稿日:2016年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かもめ太郎
293件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2015年5月 family
つけうどんを食べに初来訪。食券を購入し席へ。店員さんが食券をとりに来てくれます。 肉汁うどんに対してお肉が2倍の福福うどんを食べようと思っていましたが,1000円以上もするので,肉汁うどん大盛り(850円だったかな?)をオーダ―。 15分くらいして到着。家内はきのこ汁うどん。 ごりんごりんの固くて弾力のあるうどんが好みですが,こちらのは軟らかめです。 また,麺が温かかったです。歯が悪いけどコシのあるうどんが食べたいという人にいいかもしれませんね。 つけ汁に豚バラスライスとネギが入っています。薬味として,やや多めの刻みネギが小皿にのってきます。つゆは濃い目で麺に合います。 茹で湯のサービスがなく,つゆを割りたい人は食器の返却口付近に割り用のポットが置いてありました。食器返却時に気付きました (T_T) きのこ汁うどんは分厚くカットしたシイタケとぶなしめじが入っていました。きのこの歯ごたえがしっかりしています。そのかわりきのこの出汁はあまり感じられませんでした。後ろの客がカレーうどんを食べていましたが,カレーのいい香りがしました。 食材などに大変こだわっているようで,地場産や国産を使用しているそうです。
投稿日:2015年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

0件の口コミ
メニュー"釜玉うどん"に関する口コミです。このうどんは大変コシがあります。ガンガン気合入れて食べることをオススメします。
投稿日:2012年2月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

0件の口コミ
メニュー"辛肉汁うどん"に関する口コミです。唐辛子の辛さです。後から辛さが来ますが、途中から気にならなくなりました。ネギ入りなので甘さでてる
投稿日:2012年2月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

0件の口コミ
メニュー"きのこうどん"に関する口コミです。太くてドテッしたうどん。これが熊谷うどんの特徴なのでしょうか。きのこ汁がちょっと弱い
投稿日:2012年2月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

14件中114件の結果を表示中
お財布に優しいイチ押し食事スポット
すべて表示
Shotensushi
和食 • ¥
営業時間外
Eiraku Main Store
営業時間外
Gansoinakappe
和食 • ¥
営業時間外
Gyoza No Manshu Kumagaya Station
中華料理 • ¥
営業時間外
Yamaokaya
営業中
Capricciosa Kumagaya Tiara
イタリアン • ¥
営業時間外
Tontora Kumagaya
アジア料理 • ¥
Sobayaaze
和食 • ¥
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

元祖 熊谷うどん 福福 (熊谷市) の口コミ15件 - トリップアドバイザー

すべての熊谷市のホテル熊谷市のホテルのお得情報熊谷市の直前割引ホテル
ツアーやアクティビティ
熊谷市のすべてのレストラン元祖 熊谷うどん 福福周辺のレストラン
航空券旅の物語クルーズレンタカー