トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
明治の館
口コミ
ガイド
特徴
料理
バラエティ、欧州料理
食事のタイプ
ランチ、ディナー
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
アルコールメニューあり
テーブルサービス
テイクアウト可
子供用の椅子あり
座席あり
豊富なアルコールメニューがある
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:30に営業開始
日曜日
11:30~19:30
月曜日
11:30~19:30
火曜日
11:30~19:30
水曜日
11:30~19:30
木曜日
11:30~19:30
金曜日
11:30~19:30
土曜日
11:30~19:30
口コミや写真を投稿
3.9
162件の口コミ
とても良い
45
良い
72
普通
28
悪い
12
とても悪い
5
marines26
423件の投稿
2023年8月 • solo
チーズケーキとコーヒーのみで訪問。各500円+税。昼食時で一時間以上の待ち時間。店内で食べてみたかったので待ったが、うわさほどのチーズケーキではなく、一度食べればもういい。1時間も待って食べるものではないと学習。まあ皆さんは食後のデザートで食べるのだろうが。コーヒーもすぐでてきて熱くはなかった。右手にテイクアウトあり、また、東武日光駅出て右手すぐにも店舗あり、ここなら並ぶ必要なし。
投稿日:2023年8月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
3104Arata
東京都心16065件の投稿
2023年5月 • family
・仔牛のカツレツ ウィーン風(2,800円) Bセット(+2,500円)/赤地鶏のクリームシチュー(1,700円)/ライス(200円)/生鮭のマリネ わさび風味(1,700円)/ノンアルコールビール サントリーオールフリー(500円)×2/+税 を頂きました。
・2人で〆て、約1,1000円(1人約5,500円)でした。
・栃木県日光市。日光東照宮の近くに佇む「西洋料理 明治の館」さん。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
[お薦めのポイント]
・整理券ゲット→日光東照宮→ランチが絶対的お勧めのコース
・観光地の横でハイクオリティな洋食を頂ける贅沢さ
・有形文化財ならではの素敵な雰囲気
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
・2006年に有形文化財に登録された「明治の館」さんは、明治時代に貿易商のF.W.ホーンさんという方の別荘として建造された石造りの洋館。昭和52 年に当時の姿をそのままにして「西洋料理 明治の館」さんが誕生されたようです。
・建物としての歴史の長さはもとより、レストランとなってからも約40年も続く老舗。日光東照宮に歴史探索へ行くなら、併せて立ち寄りたいワクワクのレストランスポットですよね。
・事前に各種口コミなどを読んだところ、老舗店ならではの人気ぶりで、日によっては(特に休日)は結構な混雑が予想されるようです。しかも!休日は「予約不可」💦(平日は予約可能なようです)
・これはもう1-2時間も前から並ぶしかないのか、、、なんて思っていましたが、いざ「明治の館」さんにTELしてみると、開店前に「整理券を配布しているので、そちらを取っていただけたら開店時間にまた訪問頂ければ結構です」とのこと。
・開店は11:00。さて、何分前に整理券を取得すべきか…ということで相談してみたところ、「早い方で9:30頃だと思います」とのことでしたので、土曜日の9:30過ぎに到着する旅程で訪問させて頂きました。
・当日、9:45頃に到着して整理券を受け取りましたが、なんと2番目!!!ちょっと早すぎた?笑 なんて気持ちもありましたが、いえいえ、そんなことありません。「明治の館」さん×「日光東照宮」をWで効率的に楽しめる方法がここにありました!
・まず、9:00-9:30に到着して「明治の館」さんの整理券を受け取ります。そこから1.5-2.0hを「日光東照宮」の参拝を思う存分堪能するのです。丁度良く参拝が終わったころに、並ぶことなく「明治の館」さんでランチを頂ける。うーん、我ながら最高のプラン。笑
・休日、少し早起きになるかと思いますが、このプランなら充実すぎる午前旅を楽しめると思います。これなら日帰りでも可能ですよね。
・ただし、すでに栃木県に移動された方々が複数いらっしゃる日曜日はわかりません💦もしかしたら、9:30時点でも整理券状況は土曜日と異なるかもしれませんのでご注意を。。。
・さて、開店時刻を回り、店内に入ります。そこはまるで老舗高級レストラン。
・木彫が基盤のデザインに、石造りの暖炉、目立ちすぎない照明。スーツ・ドレスでカチッと決まった店員さん。お金をかけた華やかさとは異なる、シンプルながら高級感を漂わせる懐かしい雰囲気。
・メニュー構成は以下でした。
------
[コース系]
* コースA:スープ、メイン料理(※)、サラダ、ライスorパン、チーズケーキ、コーヒーor紅茶
※本日の魚料理(4,200円)/サーロインステーキ 150g(5,400円)
* コースB:オードブル、スープ、メイン料理(※)、湯葉と干瓢のサラダ、ライスorパン、チーズケーキとシャーベット、コーヒーor紅茶
※本日の魚料理(5,200円)/サーロインステーキ 150g or テンダーロインステーキ 130g(6,300円)
* 特選とちぎ和牛のコース:オードブル、スープ、とちぎ和牛のステーキ(※)、湯葉と干瓢のサラダ、ライスorパン、チーズケーキとシャーベット、コーヒーor紅茶
※とちぎ和牛サーロイン 200g(11,000円)/とちぎ和牛テンダーロイン 160g(12,500円)
* 料理長のお奨めフルコース(9,000円):オードブル、スープ、魚料理、肉料理、サラダ、ライスorパン、デザートの盛り合せ、コーヒーor紅茶
[お菓子とお飲み物]
* チーズケーキ(500円)/カスタードプリン(600円)/本日のケーキ(500円)/コーヒー(500円)/ココア(600円)/などなど
[ソフトドリンク]
* 明治の館の葡萄果汁 赤・白(ボトル2,500円、グラス700円)/日光酒蔵仕込みサイダー(500円)/コカ・コーラ(500円)/などなど
[魚料理] ※セットの注文が可能
*カニクリームコロッケ(1,800円)/八汐鱒のムニエル ハーブソース(2,300円)/西洋寄せ鍋 ブイヤベース(2,900円)/などなど
[肉料理] ※セットの注文が可能
* ビーフハンバーグステーキ(1,800円)/和牛テールシチュー(4,500円)/シャリアピンステーキ(3,600円)/サーロインステーキ 200g(5,000円)/などなど
[※セット]
* Aセット(+1,500円):本日のスープ、サラダ、ライスorパン、チーズケーキ、コーヒーor紅茶
* Bセット(+2,500円):本日のオードブル、本日のスープ、湯葉と干瓢のサラダ、ライスorパン、チーズケーキとシャーベット、コーヒーor紅茶
[ライス&パスタ]
* オムレツライス(1,700円)/ビーフカリーライス(1,800円)/スパゲティミートソース 明治の館風(1,900円)/などなど
[前菜]
* 生ハムとルッコラ(1,300円)/きまぐれオードブル 2人前(2,500円)/日光HIMITSU豚のソーセージとベーコンの盛り合せ(2,500円)/などなど
[スープ]
* 本日のスープ(600円)/コーンポタージュ(600円)/オニオングラタンスープ(800円)/テールスープ(900円)/季節のスープ(1,000円)/などなど
[サラダ]
* ポテトサラダ(600円)/イタリアンサラダ(900円)/湯葉と干瓢のサラダ(1,000円)/などなど
[お酒類]
* ビール/日本酒/ワイン・カクテル/ウィスキー/明治の館ハウスワイン/明治の館セレクトワイン/などなど
------
・ぱっと見お高め💦に見えましたが、よーく観察するとサラダ類やケーキ類はごくごく一般的な喫茶店さんと変わらないお値段感。
・ということは、お料理そのものの素材やしっかりと手間暇をかけているからこそのまっとうなお値段設定なのではないかと。ただただ割高な観光地価格のではなく、しっかりとした美味しい洋食を頂くためのお値段設定なんだと。
・日光東照宮という観光メインできた場所のそばに、普通なら「どんなお味・クオリティだろうが、おまけ的に飲食店さえあればそれだけ良し!」(主観すぎ笑)という発想を壊してくれる「観光地の横でもハイクオリティな洋食」を食べさせてくれる「明治の館」さん、すごいです。
・さてさて、今回、私たちが頂いたものは以下となります。
* 生鮭のマリネ わさび風味(1,700円)
- 前菜サラダの代わりに冷たくて軽いものを、と注文。想像を絶するボリュームに驚きました。笑 ぶりんとした生鮭が4-5枚、お皿の上にデーンと乗っかって登場。生鮭本来の旨味、マリネの味わい、そしてちょびっと加える山葵。うーんたまりません。運転していたのでビールこそ飲めませんが、ノンアルビールで乾杯モノです。
* 仔牛のカツレツ ウィーン風(2,800円) Bセット(+2,500円)
- セットメニューは程よい量が素敵でした。
- みょうがやオクラ、ピーマン、いくら、サーモンが彩られた本日のオードブルから始まり、かぼちゃとニンジン?の独特な旨味が際立つ本日のスープ、まるで生春巻きのような食感でありつつほんのりと湯葉の味わいを楽しめる湯葉と干瓢のサラダ。これらをメインの前にゆっくりと頂きます。量の程よさも素敵です。
- そしてメインの仔牛のカツレツ ウィーン風。デミグラス系のソースが深みのある美味しさで、ご飯との相性抜群。これは断然、パンよりご飯ですね。
* 赤地鶏のクリームシチュー(1,700円)/ライス(200円)
- こちらは肉料理メインを単品で注文して、単品ライスを注文しました。
- こちらもまた独特のシチューの味わいが素敵。赤地鶏はフォークで刺せばするっと剥けるくらいホツホツに煮込まれています。ただ、こちらはライスよりパンが正解でした笑
・お料理は全体的に、濃くないのに濃い、というイメージ。意味不明ですかね?笑
・なんといいますか、わかりやすいパンチはないのです。
・はっきり「これだ!」と主張するような1つの味があるのではなく、口の中に入れると瞬発的に感じる味とは別の、裏側に隠れた何かの味と合わさって美味しさを感じさせてくれるイメージ。手間暇かけて丁寧に味付けされたお料理、と個人的には思いました。
・総じて、日光東照宮×西洋料理 明治の館さん、この組み合わせは贅沢旅にぴったりだと思いました。
・確かにランチとしてはお値段レンジは高めでした。が、ここでしか味わえない体験をさせて頂けた気がします。
・改めてお伝えしますが、9:00-10:00には整理券を取得して、日光東照宮を参拝してから明治の館さんにて早めのランチをゆったりと楽しむ。このコースはかなりお薦めです!ご馳走様でした。
#栃木グルメ #レストラン #洋食屋 #老舗 #有形文化財 #カツレツ #クリームシチュー #コース料理 #贅沢ランチ #日光グルメ #日光ランチ #整理券 #日光東照宮
#TochigiGourmet #Restaurant #WesternRestaurant #LongEstablished #TangibleCulturalProperty #Cutlets #CreamStew #CourseCuisine #LuxuryLunch #NikkoGourmet #NikkoLunch #SortingTicket
#NikkoToshoguShrine
投稿日:2023年7月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
やまぴろ
日本543件の投稿
2023年3月 • family
いつも土日は混んでますね。整理券を取って待つ感じになります。ネットから混雑具合など見れるのもいいですね。駐車場は隣の駐車場にとめれば割引券的なものをもらえるようですが、駐車場の回転率は悪いです。そのため、隣の駐車場の隣(東照宮に近い方)の1日600円の方がとめられる率は高いと思います。お金かかるけど。今回、夫はやしお鱒、私はエビグラタン、子供は栃木和牛ステーキにしました。夫と私はBセット、子供はAセット。栃木和牛ステーキはお高いだけあって「最高に美味しい」と言ってました。夫は「メインの鱒がボリュームがあって食べ応えがあった」と。私のエビグラタンは「名前の通りエビの主張がすごい」と思うぐらいエビが入ってました。昔からニルバーナが好きで、誕生日には通販で毎年買ってるのですが、それも一緒に食べられて美味しかったです。AセットもBセットもニルバーナ(チーズケーキ)が入ってます。ニルバーナはTops(四角いチョコケーキで有名なところ)のチーズケーキとか、ファミレスのデニーズのニューヨークチーズケーキが好きな人は好きだと思います。硬めで適度な酸味があります。ニルバーナは絶対に食べて欲しいです
投稿日:2023年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
てん
1件の投稿
2023年1月 • couples
来店し案内されたあと、聞こえる声で「タイミング悪い客」オムライスを頼むと、裏でバカにされた。料理をキャンセルし退転。二度と行かない。
投稿日:2023年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
NKG48
越谷市103件の投稿
2022年11月 • couples
文句無しに美味かったです。
デミグラもハンバーグとオムライスでは味が明らかに違って一品づつ本気で調理してるな💦って思いました。
5にしなかったのは…
予約出来ない事だった。
開店11時で既に9組待ちの店舗外庭からの待ち番号表示がベンチからは柱で見えなくて何度も近くまで確認に…
投稿日:2022年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ewalker10900
横浜市8696件の投稿
2022年11月 • family
元々日本コロンビアの創業者のアメリカ人の別荘で有り登録有形文化財
に建物です。文明開花の音がする洋食です。マカロニ海老グラタンは
チーズを余り使わないあっさりしたベシャメルソースで美味しく頂きました。
投稿日:2022年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yokomori
晴海1763件の投稿
2022年9月 • solo
日光東照宮に参拝に来たのでランチで利用させてもらいました。
オムライスを食べたましたが量は普通くらいで味の方も美味しい方だと思います。
オムライスのみで1870円は少し高いと思いました。ミニサラダとコーヒーがセットが付いてたら丁度良い価格になると思います。
コスパは良くなかったですがお店の建物の雰囲気はとても良かったです。
投稿日:2022年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
MMYK
神奈川県785件の投稿
2022年7月 • none
雨宿りがてらお茶をしようと探しましたが、敷地内に複数のお店があって場所がわかり辛かったです。
通常は大勢のお客が押し寄せるからなのか、呼びだしシステムが”明治”とはかけ離れていてびっくりしました。
あたふたとコーヒーフロート飲み干し、重厚な建物を堪能する余裕がなかったのが残念です。
投稿日:2022年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Gazelle36
埼玉県4732件の投稿
2021年10月 • none
旅の連れの希望で夕食に行きました。
重要文化財の洋館はライトアップされて、かなりドラマチックです、店内も明治の雰囲気を味わえます。
料理はコースやセットで注文することになりますので、一人あたり5000円ほどで、それに見合った内容とは言えず、本当に残念です。
メニューは洋食がメインで、当方の選んだAセットのサーロインステーキはチョイスミスでした。洋食メニューにすればよかった。
肉が150gのサーロインなのを考慮せずミディアムで頼んでしまったのが敗因でした。
薄い肉(笑)なのに切れないナイフで格闘しました。
(いや、こんなメニュー乗せるなよって言ってるやつが頭の中にいた)
舞茸ポタージュは舞茸の風味がよく、その日2時間の山歩き後で、塩味に体が喜びました。
解脱という名を持つチーズケーキは、コクと爽やかさのバランスがよく、食後にはぴったりですが、買って帰るほどのものでもない。
連れのメンチカツレツは美味しかったそうです。ただデミグラスの酸味が強く好みではなかったそうで。
店内のサービスはファミレスレベルですので、期待をしませぬように。
某グルメサイトでは最上位で、採点者の優しさが溢れてますね。
投稿日:2021年10月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kazuaki
2件の投稿
2021年5月 • family
本日明治の館のヨーグルトが食べたくて、日光駅の所にある明治の館へ買いに行きました。ヨーグルト8個とチーズケーキを購入して帰ろうしましたが、娘からチョコレートのロールケーキが欲しいと電話があり、お店にもどると今日は販売が終わってしまったとのこと。。。
あぁ~、残念だぁーーーと思っていたら・・・
スタッフの方がすぐに東照宮の所にある店舗へ連絡してくれて、一つだけ残っていたロールケーキを取り置きしてくれました。とてもあたたかい気持ちになりました。ありがとうございました。
何年か前にも翌日にチーズケーキが欲しくて電話でお願いしたところ、取り置きを快く対応していただいたことがあり、それからはずっと明治の館ばかり利用させていただいてます。今日は、あの時の感動がよみがえってきて、とてもよい一日になりました。明治の館のスタッフの方は最高です。
投稿日:2021年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yurienovel
埼玉県67件の投稿
2020年10月 • none
予約なしで伺ったので待ち時間45分位でしたが、近くの神社を散歩していたらすぐに時間になりました。建物やお庭も素敵でしたが、肝心の食事も美味しかったです。霜降り高原牛のステーキをいただきましたが、柔らかくて美味しかったです。お庭側の席だったので、外の景色を楽しみながら食事を楽しめました。お薦めです。
投稿日:2020年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ダージリン
東京都心679件の投稿
2020年7月 • none
日光らしい洋食をと思い、虹鱒のムニエルをランチにしました。虹鱒も付け合わせのマッシュポテトなども十分な量があり、十分に満足できました。土曜日の午前11時過ぎに到着してすぐに席に通してもらったのですが、後からどんどんお客さんが来店してきて、すぐに席が埋まっていきました。早めに到着して正解だと思いました。レストランの駐車場は食事の精算の際にレジで駐車券をもらえるのですが、何時間駐車可能か尋ねたら、一日有効ですとのことでしたので、車にすぐも戻らず、そのまま東照宮の入口や二荒山神社の方へ散策に出かけたりすることもできて良かったです。
投稿日:2020年7月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
lovealwaysyuririn
練馬区321件の投稿
2020年6月 • none
過去に何度も訪れた事がありましたが、久しぶりに洋食を頂きたく訪れました。
以前訪れた時とは違い座席の配置等気を配ってあり、隣席と離れてゆったりとしていました。
メインには虹鱒のムニエルと仔牛のカツレツウィーン風を選びランチコースにしました。お味は懐かしい洋食の味で、両方とも美味しくボリュームがあり期待通りでした。
コースには他にサラダ、スープ、チーズケーキ、お飲み物がついています
投稿日:2020年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ちばまさこ
261件の投稿
2019年12月 • couples
名物のチーズケーキをいただきに立ち寄りましたが、ダンナさんが頼んだプリンのビジュアルがすごくてそっちに全部持っていかれました。
益子焼かな?焼き物のゴブレットの中に蒸し焼きプリンがドーン!
はちみつっぽいソースはちょっと甘すぎるけど、プリンはずっしりもっちりで密度が高い。
レストランでもテイクアウトでも同じ値段というのがこれまたすごいです。
メイド服のウエイトレスさんたちの接客はいまいちだけど、洋食ランチも美味しそうだったので今度は時間に余裕があるときに来たいです。
投稿日:2019年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
KirstiNorge
横浜市61件の投稿
2019年11月 • none
二度目の訪問である前回はレーズンサンドを買うために、今回はコーヒー休憩のために訪問した。前回の訪問の際に気がつかなかったが、この店の2階からは日光の山々がよく見え、店員に聞くと山々の名前を教えてくれた。
投稿日:2019年12月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
131件中1~15件の結果を表示中
掲載中:
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する