+81 742-23-3003ウェブサイトを追加掲載内容を修正する
営業時間
日
10:00~18:00
月
10:00~18:00
火
10:00~18:00
水
10:00~18:00
木
10:00~18:00
金
10:00~18:00
土
10:00~18:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
詳細
オーナー登録済みの掲載ページです。
詳細はこちら
価格帯
¥107 – ¥5,971
料理
カフェ・喫茶店
特徴
座席あり、駐車場あり(専用)、アメリカン・エキスプレス、Mastercard、Visa、デジタル決済、Discover、クレジットカード可
テーブル席がある
Contribute
4.0
24件の口コミ
とても良い
10
良い
11
普通
2
悪い
0
とても悪い
1
2022年7月 • none
夏休みの金曜日、昼過ぎに伺いました。
とても暑かったので、期間限定のレモン味を家族3人ともチョイス。
目の前で、抹茶金時が売り切れになってました。
最新式?っぽいマシーンで削られる氷は、落下速度からフワフワに違いなく、
期待大。カウンターのお客さんに、氷は有名な氷屋さんから仕入れていて(名前は忘れました)純度が高いため溶けにくく、フワフワはこの機械のおかげなんですよ、と説明されてました。
運ばれてきたかき氷はとても大きかったので、こんなに食べられないかなと思いましたが、なんのなんの・・・
氷は、期待通りのふわっふわ!
一番上にのっているシロップ漬け?のレモンが、適度に酸っぱく、わずかに苦みもあって、食感もアクセントになってました。
レモンとミルクが混じってレモンヨーグルト味の氷を食べ、飽きたらレモンを食べ、また氷を食べ・・・
くり返しているうちに、あっという間に食べ終わりました。
1000円以上するかき氷を食べたのは初めてでしたが、期待以上でした。
春限定のデコポンもぜひ食べてみたいです!
帰りには、お客さんが並んでいました。
客席が多くはないので、早めに行くほうがいいと思います。
投稿日:2022年7月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
木のにおい
日本
2021年4月 • none
売店と喫茶(小さなイートインスペース)併設です。わらび餅とかき氷が呼び物のようで、特にかき氷はふわふわな食感で気持ちいいです。ただ、好みによりますが季節限定の桜ミルク氷は口に合いませんでした。頼むなら通常メニュー(氷なら「千寿金時」)がお勧めです。
また、接客がぶっきらぼうでイマイチなのが残念でした。
投稿日:2021年4月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
usa878
宮城県
2019年11月 • none
正倉院を見に行く途中で寄りました。
わらび餅の食べ比べセットをいただきました。
和室の、こたつがあるほっこりする空間で、おいしいわらび餅がいただけました。
ほんわらび100%の方がこのみです!
店員さんが若いのにとても丁寧な方たちで、とてもいい時間が過ごせました。
投稿日:2019年11月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2019年8月 • couples
日曜13時前に来店しました。
近鉄奈良駅から歩きますが、観光がてらちょうど良い。
来店すると整理券を発行して、
先に注文、支払いでした。
期間限定や名物氷などありますが、
きまぐれのメニューもあるようです!
カウンターでかき氷を作ってくれます!
スプーンを入れるとふわふわ…!
口の中ですぐ溶けてしまう~
わらび餅も美味しい!
投稿日:2019年8月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2019年8月 • couples
創業83年の和菓子店です。本わらび粉や甘藷でんぷんなどの自然素材だけで作っていて添加物がなく、やわらかくて食べやすい、口の中ですぐ溶けてしまう感触に驚きました。
投稿日:2019年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2018年8月 • family
色々な種類がありますが、ラムレーズンの味が好きなら、
ラムレーズンかき氷を試していただきたい。
とても美味しくて、再来店したほどです。
もちろん、他のかき氷やわらび餅も美味しいです。
投稿日:2019年6月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
muntyan
世羅町
2019年4月 • friends
きな粉、あんこをのせてわらび餅をコーヒーと一緒に頂きました。かき氷にはきな粉、粒餡、白玉団子、中にわらび餅贅沢な取り合わせ美味しかったです。限定のいちご氷も甘さと爽やかさでおいしかったです
投稿日:2019年5月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
待兼山
大阪府
2019年4月 • solo
奈良県庁角から国道を北に500メートルほどに歩いたところにある、和菓子屋さん。生わらび餅が一番人気です。お土産に買ってかえりました。日持ちは購入日を含めて3日間。冷蔵庫に保管をしてはいけないとのこと。すぐにいただきました。大きくきられたわらび餅で、ぷるぷる。柔らかくておいしいです。
投稿日:2019年4月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2018年9月 • solo
1年前から本店に茶寮ができ、訪問。
暑さもあり、わらび餅プラス9月限定のぶどうのかき氷を食した。
かき氷はあまり得意ではないのだが、ぺろりと食べてしまった。
10年位前までは、新幹線京都駅構内でお土産としても販売していた、黄色い包装紙のわらび餅。
近鉄奈良駅と本店、大阪でしか販売されていない。(生タイプ)
お土産に生わらび餅12箱を購入。
家族であっという間に完食した🌸
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OnAir803420
東京都心
2018年9月 • solo
《奈良かき氷ガイド2018》を閲覧し、きな粉のかき氷への馴染みも良く かき氷の中に生わらび餅が潜んでいるとの説明に魅かれ訪問しました。《千壽金時972円税込 添付 写真参照》を注文し、楽しみましたが かき氷を食べていると どこを食べても きな粉の香りがし、舌のざらつきも無く、驚きは最後まで食べた時に器の底にきな粉が残っておらず 本当にきな粉が微粉状態であることを実感し、更に 生わらび餅も同時に味わえ 妻に紹介したくなる一品でした。 又 店内の商品を眺めて土産用として《三笠(小豆)216円税込》と《ぶどう大福・シャインの雫237円税込》を購入しましたが こちらの《三笠》の皮が持つ 歯触りの良さ、ふんわり感が気に入り、《ぶどう大福・シャインの雫》のプリッとしたぶどうの歯触りが気に入りました。《ぶどう大福・シャインの雫》は9月30日迄 販売されているようなので 近々 奈良への訪問予定があれば 一度食べられることをお薦めします。更に こちらを訪問される多くの方は《わらび餅》ファンの方が多いと思いますが 店内に《純本生》わらび餅と《生》わらび餅の相違がに掲示されていますので 参考に一読されることをお薦めします。
投稿日:2018年9月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Akio I
東京都心
2018年7月 • none
用事があって奈良へ。家内にわらび餅を買ってくるように頼まれて総本店を訪問しました。近鉄奈良駅から歩いて10分ほど、東大寺の近くにあるお店です。今日の奈良は暑くて汗だくになりました。
1番人気はわらび餅。2番人気はきなこクリーム大福。結局、両方買いました。
家に帰って食べます。
黄色い包みのわらび餅。薄い緑色が暑い季節には涼しげです。きなこをかけて食べます。餅は柔らかですが、少々粘り気があります。はっきりした甘さが目立つ味でした。
続いて、きなこクリーム大福。名前とイメージが違いました。誤解を恐れずに言えば、わらび餅の中にクリームが入っている感じです。和洋折衷の不思議な味でした。
結論は人気順の通り。伝統的なわらび餅の方が好きです。
投稿日:2018年7月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
レイレイレイ
名古屋市
2018年7月 • none
喫茶もあるので、この時期はかき氷を求めて来る方が沢山。
私はわらび餅をお土産に買ってきました。
ここのわらび餅は常温保存で、何とも表現が難しい味でした。
投稿日:2018年7月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
P-Moomin
日本
2017年10月 • couples
ここの和菓子屋のわらび餅が美味しい、との事でJR奈良駅で手土産に購入しました。常温で持ち帰れます。初めて食べましたが、上品な味でプルプルの食感にとても満足でした。
投稿日:2017年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tkyjpn
港区
2017年7月 • couples
ぷるぷるのわらび餅。
すっとした口溶けに控えめな甘さ。
和菓子の良さをしみじみと感じます。
常温保存ですので、お土産にもばっちりです。
投稿日:2017年7月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
22件中1~15件の結果を表示中
掲載中:
イチ押しのスイーツ店
すべて表示
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する