おいしい奈良漬が味わえます。お土産としても奈良漬を売っていますが、店舗の奥が食事処になっていて食事ができます。2階には団体でも入れるスペースがあります。お食事で味わってから奈良漬の買い物ができます。お勧めはやっぱり瓜の奈良漬です。
-
住所: 〒630-8216 奈良県奈良市東向南町5井上ビル1階
-
場所: アジア > 日本 > 近畿地方 > 奈良県 > 奈良市
-
電話番号: 0742-27-3715
おいしい奈良漬が味わえます。お土産としても奈良漬を売っていますが、店舗の奥が食事処になっていて食事ができます。2階には団体でも入れるスペースがあります。お食事で味わってから奈良漬の買い物ができます。お勧めはやっぱり瓜の奈良漬です。
息子と二人で燈花会を見に奈良に近鉄で来た。夕食時なのでどこかで夕食をと息子と近鉄奈良駅周辺をぐるぐると回ってみたが空いている店はない。それもそのはず今日は燈花会の開催日の土曜日、多くの若者が浴衣を着て歩いている。ではと私が知っている店に行こうと息子を連れてきたのがここ味...さらに表示
奈良に行ったので、さてどこでランチをしようかと、最新のまっぷるで、奈良の郷土の料理のページをみつけ、そこから味亭山崎屋に決定!決め手は近鉄奈良駅から至近距離だったので。全く迷いませんでしたよ!お店の雰囲気はきれいで落ち着いた雰囲気で、旅行者とおぼしき、おばさまやおじさ...さらに表示
近鉄奈良駅から東向商店街に入り、その中の漬物店の奥にあるお店です。 こちらでは花御前というちらし寿司と漬物、吸い物、わらび餅の付いたセットにしました。 漬物は3種類程あったのですが、どれも本当に美味しく、わらび餅も食感がつるんとしていてかなり美味しかったです。
奈良漬けが店舗の入り口で売られ、多くのお客様で賑わっているので、ややもすれば、奥の和食レストランを見過ごしがちですが、奈良漬の老舗は、やはり和食も非常に美味です。茶粥を味わえるのは、勿論ですが、柿の葉寿司やうどん・三輪そうめん・にゅうめん等典型的な奈良料理を美味しくいた...さらに表示
寧楽弁当を頂きました。1500円くらいでしたが、とてもコストパフォーマンスが良くてビックリしました。松花堂弁当で天ぷら、お造り、八寸、炊き合わせにご飯、お吸い物。なんと夜もこのお値段です。以前夜にコースを頂いた時もお値段以上でとても満足しました。 夜のコースでも4000...さらに表示
茶がゆのセットと、連れは柿の葉ずしのセットでした。盆にのっているもの、全てがやさしい味でおいしかった!!!さすが、奈良漬けも茶がゆに合う!茶がゆは初めて食べたけど、ちょっと味がついてるんですね。おいしかった~。 日曜の14時前後に行きましたがガラガラ。ちょっと値段はりま...さらに表示
奈良漬のお店の奥にある和食のお店。ひがしむき商店街の途中にあり、近鉄奈良駅から徒歩数分です。奈良といえば柿の葉寿司と思い、それと三輪そうめんのにゅうめん(温かいそうめん)、奈良漬、くずもち等がセットになったサービーすメニューの吉野御膳をいただきました。 柿の葉寿司は小...さらに表示