料亭そのものは古いけどまずまず、価格相当の料亭でしたが、このお店へ行くまでの途中の商店街・・・何と云う寂れ方、かつての面影は皆無ですねぇ・・シャッターが閉まっている(定休日でもないのに)店舗の方が営業している店舗よりも多い・・・寂れたもんですねぇ・・・。ここは明治38年...、1905年に出来た建物で当初は呉服屋の建物、改装して料亭となっている。近江牛や琵琶湖の魚料理はそこそこ良い。野菜については大津にはそんなに品質が良いと思われるような地産品はない。ここは料理もさることながら、狭いけど庭園の造りが極めて良い料亭です。但し、ランチでも普通に注文したら5000円はかかるほど高い料亭です。京都に近いから京都のボッタクリの真似をして高くしているのかな?素材で判断するとそんなに高く仕入れ値はかかっていないはずなんだが・・。さらに表示