揚げたてのサーターアンダギーは、外はサクサクでかすかにしっとりとして優しい甘さ。 人気店でまとめ買いの人も多いので、焼き上がり時間から少し遅れると、お目当ての味のものが手に入らなかったりするのもご愛嬌。 現金のみ。
揚げたてのサーターアンダギーは、外はサクサクでかすかにしっとりとして優しい甘さ。 人気店でまとめ買いの人も多いので、焼き上がり時間から少し遅れると、お目当ての味のものが手に入らなかったりするのもご愛嬌。 現金のみ。
有名店だと思い最終日に行ってみました。駐車場は1台でちょうど空いてラッキー。平日13時頃だったのでたくさんありました。お土産で持ち帰り家で食べても美味しかったです。
桟橋通りバス停で下車すると直ぐの場所でした。たまたま見かけて訪問したのですが、既に大半の商品は売切れで残りは「黒糖」だけとなっていました。それはそれで幸いにと購入してみました。クセの無いシンプルなサーターアンダギーでおやつに頂きました。
石垣島に来る度に寄っています。 私たちはいつも竹富島や西表島で宿泊するので、チャンスは行きと帰りの2回のみ。 開いていたらラッキー! 揚げたてだともっとラッキー! 今回の旅では、行きに揚げたてをいただくことができました。 離島ターミナルで早速食べたところ、アツアツサク...サクで幸せのお味でした…! シナモンやカボチャ味も好きなので、次回も絶対に行きます。さらに表示
この6,7年、年間3,4回石垣島を訪れているが、お店が開いて居たのはほんの数回。 殆どお休み。 宝くじ並みの確率か? 人気店と言うより、サンタアンダギーを売ってるお店が少ないから(他にもう1店舗?) 此処に行くだけで、大きさも心持ち小さくなって、金額だけ上げた。 此処も...嫌なら買わなきゃ良いだろうと言う態度のお店だ。 少なくとも、石垣島の知り合いのおばあちゃんに作ってもらった、サンタアンダギーの方が大きくて本当に美味しかった。さらに表示
地元感満載です。駐車場は2台ですかね。 角にあるので、わかりやすいと思います。店内は撮影禁止の張り紙あります。14時過ぎでもありました!雰囲気感じるなら立ち寄るべきです。味は美味しいです。なくなり次第終わりのお店だそうです。
日中は市街にいることがないので初めて訪れることができました。お店に入ったら「ヨモギが揚げ立てです」と言われました。かぼちゃとグアバが2個しかなく、あとは紅芋とバナナがありました。他にもたくさんのflavorがあるようです。賞味期限は2週間だそうでお土産に買って帰り、職場...の人に美味しい評価をいただきました。 店内撮影不可でした。さらに表示
お土産のリクエストで、買いに行きました。 11時に行くと大体出揃っているみたいです。 私自身は、それほど好んでは食べないのですが、お試しにプレーンとシナモンを買ってみました。 地元に帰ってきてから、まずプレーンをトースターで温めて食べてみました。 思ったほど油っぽくなく...美味しかったです。 2週間持つので、もっと買って来ればよかったかな。 駐車場は、ちょっと狭いです。 でも行く価値はあると思います。さらに表示
店の横にある駐車場は2台分しかなく、構わず停めている若い観光客がいたのはちょっと・・。早い時間帯だったので種類が少なく、遅くいくとなくなっているのでお昼くらいに行くのがよいのかな?
自分自身はサーターアンは好んで食べないが、石垣土産として有名なので、買ってみようかと思い到着日に場所確認の意味で15:30過ぎに前を通ったが、予想どおり完売の札が。帰る日の午前10:15過ぎに店に行ってみた。レトロさを感じさせる店構えで、販売スペースは建物の大きさからす...るととても狭い。 先客には作業服のオジサンが2個買って行ってたから、地元の人達にもオヤツとして親しまれているみたいだ。 行った時にはまだプレーンしか揚がっていなかった。次のカボチャまで10分くらいかかるとのことで、空港行きバスの時間もあったのでプレーンだけを購入。シール付きの小分けプラ袋を別に入れてもらったが、冷めてから入れるようにって。 ちなみに空港行きバスは店近くの桟橋通りバス停よりも歩いて5分とかからない博物館前バス停からの方が便数が多くて所要時間も早い。 そして、帰宅後にオーブンで少し温めて食べると、これがとても美味しい。一つが小さいのも良い。いわゆる外サクサク、中しっとり。2、3個くらいすぐになくなりそうな感じ。手土産に渡した知人からもとても美味しいとすぐに反応があった。 次回は他の味のも買ってみたい。さらに表示