初めての道後温泉をブラブラ観光した後の13時過ぎに入店しました。沢山の魅力的なツマミ、種類豊富な地麦酒があって気分が上がりました❗100mlの小サイズがあったので4種類飲み比べして楽しめました。また絶対行きたいです❗お土産に道後ビールTシャツも購入しちゃいました。14時...で一度クローズするので次回は開店と同時に入店して沢山食べて飲みたいです❗さらに表示
コロナ禍であっても、家族や同居人などと3~4人で行って、無数にある地ビールの中から数種を選んで、250mlグラスで注文し、互いに飲み比べると楽しいと思います。 各ビールのネーミング(漱石ビールなど)で決めるもよし、わかりやすい説明文で決めるもよし。地域色抜群のツマミも美...味しく、中高年の胃にも優しいです。 道後温泉本館前にあり、入口近くに荷物を置けるので、旅行者にちょうどいいです。さらに表示
道後温泉本館のすぐ近くにあります。お風呂上りや商店街をふらついた後におすすめです。ビールの種類がいくつかあり、私はヴァイツェンをいただきました。瓶で買って飲むのもいいですが、生ビールでいただくのが一番だと思いました。
道後温泉本館は改修工事中で、入場制限していました。40分くらい時間があったので真ん前にある道後麦酒館に寄ってみました。ビール専門ですが日本酒も置いてあり、ちょっとたしなむには最適な店です。温泉の後に入ったら最高にうまいビールを堪能できるでしょう。
温泉街の外れにある、酒蔵がやっているレストランです。 落ち着いた雰囲気で鯛などの料理が食べれます。 コロナ対策もきちんとされており、安心してゆったりとした時間を過ごせます。 コロナ対策で人数制限をしているので予約が必要と思います。
道後温泉本館に入ったあと湯上がりビールを呑みに伺いました。 ちょっとビールを呑むつもりでしたが、料理メニューも充実していたので、いろいろ頼みました。 どれも美味しかったし、スタッフも気が利いていて良かったです。
道後温泉本館の目の前にあり、湯上りビールが楽しめます。ビールだけのテイクアウトで700円。今回は坊ちゃんビールにしてみました。そして19時から道後温泉本館のライトアップみたいなショーがあって、それを見ながら飲むのも楽しいです。
道後温泉本館のすぐ隣にあります。地ビールのお店。湯上りの一杯に便利です。ビールは3種ありました。松山名物の肴もそろっていました。ビール以外のお酒もありました。
カウンターがあるのでお一人様でも大丈夫でした。鯛めしをいただきましたが、お味は特別美味しいわけではなかったです。元旦だったせいか小鉢が数の子で美味しく嬉しかったです。
3種類のビールが楽しめます おつまみも地元の食材がたくさん ジャコカツ 大根ハムなど頂きました 美味しいですよ