久しぶりの松山でたまにはガイドブックに出ている店にでも行ってみようというのと鯛そうめんを食べてみたかったので来ました。大街道のアーケードから少し出たところで、松山に来ても通ることは少ない場所でした。店に入ってすぐ左の暖簾の中のテーブルで食事ができました。鯛そうめんは初め...てでしたが美味しくいただけました。骨があるので身をむしってつゆにつけて麺と合わせて食べました。(テーブルでのアドバイスでした。)地元の人の利用も多い店でした。地元の方は予約で来ている様子でした。さらに表示
久しぶりの松山でたまにはガイドブックに出ている店にでも行ってみようというのと鯛そうめんを食べてみたかったので来ました。大街道のアーケードから少し出たところで、松山に来ても通ることは少ない場所でした。店に入ってすぐ左の暖簾の中のテーブルで食事ができました。鯛そうめんは初め...てでしたが美味しくいただけました。骨があるので身をむしってつゆにつけて麺と合わせて食べました。(テーブルでのアドバイスでした。)地元の人の利用も多い店でした。地元の方は予約で来ている様子でした。さらに表示
宇和島鯛めしと素麺のセットをいただきました。素麺は暖かい、冷たいから選べ、ほかにじゃこ天、ふくめんの小鉢がつきます。こちらの鯛飯は刺身にたれ・薬味を絡めてご飯にのせて食べるスタイルで、生卵はつきません。 連れ合いは松山鯛飯を注文。大きな鯛の切り身がのっていました。 金曜...日夜で混雑していました。週末は予約をした方がよいです。さらに表示
市電の大街道駅から徒歩5分間、三番町通り沿いに立地する鯛めしの老舗店。今回は4年ぶりの訪問、前回と同様に2階の座敷席に通された。足腰的には1階のテーブル席の方が楽だが1階席は物販・会計スペースの横にあるので人が近くを通り落ち着かない。今回も松山鯛めしの単品を注文、相変わ...らずメニュー数は松山鯛めしより宇和島鯛めしが多いな…松山なのに。お櫃の鯛の切身をご飯・錦糸卵を混ぜ、茶碗に盛り刻み海苔をかけて頂く、久しぶりの松山鯛めし、大変美味しゅうございました。お値段は観光客プライスで少々高いが旅の思い出なので。さらに表示
凄く美味しくてびっくりです。鯛の刺身をご飯に乗せて醤油タレと卵を混ぜた物をかけて食べるのですが、本当にまいうー!
日曜の夕方に訪問。空いていてすぐに入店できた。値段も手頃、お腹一杯になった。お店の感じも良い。店員さんの対応も丁寧。但し鯛めしの出汁はサービスして欲しい。コロナ禍で飲食店は大変と思うけど、頑張って欲しい。
2月中旬、家内と昼食にお邪魔しました。私は2度目の訪問で、前回の印象が良かったため、前もって予約を取り伺いました。前回は1階のテーブル席(半個室風)でしたが、今回は2階の座敷席に案内され、落ち着いて食事する事が出来ました。いただいたのは五色そうめんがメインのセットで、一...番基本的なもの。価格も千円台前半だったと記憶しています。質・量ともに充分な内容で、大きな切り身の乗った鯛めしは、家内にはきつかったようでした。このセットは松コース、竹コースもあり、鯛めしが宇和島風(お刺身が乗るタイプ)になったり、品数が増えたりするようです。こちらは五色そうめんの元祖製造元が創業された、歴史あるお店だそうなので、お料理や佇まいに気品のようなものを感じます。愛媛で郷土料理をお考えの方には、おススメのお店です。ご馳走様でした。さらに表示
創業から380年、愛媛の郷土料理が堪能できるお食事処、【五志喜】に訪問しました。 生産量日本一の真鯛をはじめ、伊予牛や姫ポークなど愛媛素材が満喫できます。 先ずはご当地地ビール、《道後ビール》で乾杯。 愛媛名物、《五色そうめん》はこのお店が発祥。海を見立てた...そうめんの上に鯛の姿焼き乗り、その脇に錦糸卵,ワカメ,山菜,薬味が彩り豊かに添えられます。 《鯛めし》 刺身を乗せる『宇和スタイル 』と、炊き込みご飯の『松山スタイル』があり、本日は松山スタイルを注文しました。 その日に獲れた新鮮な鯛を使用します。旨味を吸い込ませたシンプルな炊き込みご飯は実に味わい深い。 《地タコの唐揚げ》 地元松山沖で獲れる良質のタコを使用。ぷりぷり食感が堪らない。 その他、 《鯛の天ぷら》 《鯛刺》 《伊予和牛おろしポン酢》 《じゃこと大根のサラダみかんポン酢》 どれもこれも美味かった。大満足です。さらに表示
開店と同時に行きました。 同じような旅行客が3組いました。 人気のほどがうかがえました。 画像のセット2600円をいただきました。 愛媛の郷土料理をほぼいただけました。 すごくボリュームがあり、炭水化物ばかりなので、地酒飲みながら、お腹いっぱいになってしまいました。
愛媛名物美味しい鯛めしが食べられる有名店ということを聞いたので、お昼に寄ってみました。伝統ある店らしく重厚なつくりでした。松山鯛めしランチ1,600円を注文しました。五目御飯の上に大ぶりの鯛の身がいくつか乗っていました。じっと見ていたら、店の人が、身とご飯をほぐして混ぜ...合わせて食べます、と教えてくれました。大変おいしかったです。さらに表示
夜、コース料理を事前に予約して、郷土料理を堪能しました。 おすすめは瀬戸内海の鯛です。新鮮な鯛の刺身を漬けにしてご飯の上に載せて食べる鯛めしと小魚をすり身にして揚げたじゃこ天は特に美味しかったです。 コースで味見して気に入った料理をアラカルトで追加注文するのがおすすめで...す。 最後ににゅうめんが出てくるので、お腹いっぱいにしすぎない方がいいです。(笑)さらに表示