高知城見学の後は、『飲み』しかありません。途中、ひろめ市場立ち寄り高知の雰囲気を感じつつ、近所の居酒屋を物色してました。行き当たりばったりでお邪魔した『亀次』さん。良かったです。 ご馳走様でした。
高知城見学の後は、『飲み』しかありません。途中、ひろめ市場立ち寄り高知の雰囲気を感じつつ、近所の居酒屋を物色してました。行き当たりばったりでお邪魔した『亀次』さん。良かったです。 ご馳走様でした。
本場のかつおのタタキ。これが目当てで予約していきました。1回入口脇で男の人が藁焼きしています。横を通ると程よくいい香り。そしていよいよ・・・・来たよ、来ました本場の「タタキ」。シオとたれと各10切づつ!こりゃあたまらん!玉ねぎとニンニクで食べるタタキは人生初。今まで食べ...ていたのとは、まるで別物。旨すぎ~。あと土佐牛の炙り握りとフルーツトマトの天ぷら、目光の天ぷらも旨かったです。ごちそうさまでした。さらに表示
幾つもの居酒屋に満席で断られる中、唯一ネット予約で席を確保できたお店。 大型店なので正直あまり期待していなかったのですが、味、雰囲気ともに大満足出来ました。 評判の藁焼きは本当に美味しかった。塩たたきが最高です。日頃食べるカツオのたたきとは別物。醤油さしに入ったゆず果汁...がふんだんに使えるのも嬉しかった。 ポンカン、文旦、小夏など、多種ある高知らしいフルーツのお酒も良かったです。 郷土料理のメニューは豊富。青海苔の天ぷらや牛すじの煮込みなど他のお料理も美味しく、スタッフも元気で感じ良く、気に入りました。また訪れたいと思います。さらに表示
家族で高知旅行だったので、高知料理がひととおり食べられて、且つ未就学児でも食べられるようなものがある、ということでここに決めました。カツオ以外にも、地元の豚、牛、鳥、といった肉料理も充実。ウツボやクジラもあります。お酒も地元のものがいろいろ飲めます。女性にとっては、ゆず...や文旦などの柑橘系のお酒が飲めるというのが良い。店員さんは若い人が多く、元気があります。オーダーしてからサーブされるまでの時間も長く感じませんでした。2階か3階まで階段で行くことになるので、車椅子の人は断念せざるをえませんね。お値段は、普通の居酒屋レベルです。さらに表示
まず刺身皿をください、といえば何故か3階は無理なんです、と言われました。結局持ってきてくださいましたがこちらが3階を希望したわけでもありません。どうも各階の皿の枚数が決まっているとのことでしたがそれはこちらは知りません。支払いでもすっきりいかず最悪でした。料理もメニュー...よりずいぶんお粗末。さらに表示
実は、他の店を予約して行ったのですが、メインの鰹が売り切れと言う非常事態に見舞われ慌ててビ-ル1杯と料理何点かで退散して何店舗か断られつつ迎い入れてくれたのがこのお店でした やはり、高知で鰹を食べないなんてありえないです。 店先での藁焼きの実演にうっとりしつつ、案内され...たのは、2階でした。 勿論、塩とポン酢のタタキを堪能させて頂きました。 日頃、鰹が苦手の連れもいつもの鰹と違うと言い美味しいを連呼。 ここは、明神丸の系列ですが、美味しい鰹が食べれと幸せでした。 勿論、接客や他の料理も良かったです。さらに表示
明神丸と言ったら、なんといっても鰹。塩タタキで頂きました。 臭みがなく美味しかったです。 まぁ、高知で臭みのある鰹を提供する店は無いとは思いますが。 ウツボの唐揚げも美味しかったです。 お客さん多いみたいですので、週末とかならば予約入れた方が良さそうです。 高知では「と...りあえず明神丸」って感じのようです。さらに表示
鰹が美味しいと評判なので入店しょうとしましたが、「対応する人がいない」と断られました。店内には客がおらず予約席のカードも見当たらなかったので、1人入店は×なのだと思いました。HPや店入り口に1人お断りと表示していただけたらと思います。
高知に来たなら鰹と思い、偶然見つけたこちらの店へ。店員の対応もテキパキしており、印象は良。 塩たたきとタレたたきと刺身の鰹三昧を注文。新鮮でどれも美味しかったです。 とくに〆で頼んだ鰹茶漬けが絶品。 鰹丼と茶が入ったトックリが別に来て、自分の好みでかけて食べるスタイル...。 お酒の種類も豊富で、また高知へ来た時は食べに来たいと思いますさらに表示
鰹では有名なお店で、年に1~2回グループで訪れます。今回もセットメニューをオーダーしました。鰹の刺身・タタキもついていますしたが、肉質が良くなく、イマイチでした。次回を期待しています。