+81 17-763-0085ウェブサイトを追加掲載内容を修正する
営業時間
日
7:00~16:00
月
7:00~16:00
水
7:00~16:00
木
7:00~16:00
金
7:00~16:00
土
7:00~16:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
駐車場がある
Contribute
4.0
128件の口コミ
とても良い
42
良い
56
普通
24
悪い
2
とても悪い
4
YASUHIRO・S
横浜市895件の投稿
2024年6月 • solo
最初は食券を購入支払いは現金かPaypay、1枚170円か12枚2000円次ライス普通1枚か大盛り2枚。味噌汁はホタテかワカメ。私は、ホタテ、シャコ、大タコ、特大赤エビ、ねぶた漬け、イクラ、他を、数店の店から購入。席に座り、お茶か水を自動販売機、ワサビと醤油を掛けSNSに宣伝してから食べる。
投稿日:2024年7月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hal
品川区1986件の投稿
2023年9月 • friends
朝食で伺いました。
2000円12枚チケットで作成。
チケットは受付で現金で購入し、ご飯を受け取りしてからスタート。
一度一周してから決めます。
いくら2、大トロ、中トロ1、ホタテ、ヤリイカ、ヒラメエンガワ、味噌汁1、ねぶた漬だったかな?
最後味噌汁だとこぼさずすみます。
投稿日:2023年9月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Hitomi Y
コペンハーゲン1件の投稿
2023年5月 • couples
新鮮でおいしいのっけ丼。
主人が盛大に床にこぼしてしまったのですが親切に対応していただきありがとうございました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
私たちが慌てたり、落ち込んだりしましたが、雰囲気が良くなるようにフォローしていただきました。
投稿日:2023年6月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
1717inasan
79件の投稿
2023年2月 • none
2月のツアーでのっけ丼の昼食のために立ち寄りました。
200円券10枚綴りのチケットを購入しまず一枚目でご飯を買い、20店舗を回って好みの具材をのせてもらいます。ご飯無しの刺身盛りでもOKです。
店によって具材の種類や量が異なるので一回全店舗を回ってから決めていく方がいいと思います。基本観光客相手なのでコスパが良いかは分かりません。折角青森に来たので楽しんでみるか、という程度です。
投稿日:2023年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
KOJIKOJI
東京都心9068件の投稿
2022年10月 • none
青森空港に着いて下北半島を目指すツアーバスは青森市内でこちらに立ち寄りました。一応見学ということですが、25分あるので2人で1つのっけ丼を食べてみることにします。まずはチケットを買いますが、5枚つづりの1100円を購入しました。そしてご飯の店で丼ご飯を貰います。残り4枚では丼は埋まりません。海老1枚、帆立で2枚、マグロ2切れで1枚で終わりです。市場の中には何か所かテーブルがあるので、よほど混んでいなければ座れます。刺身も新鮮で美味しかったですが、ちょっとがっかりでした。揚げ物もありますが、現金で買う場合は市場の中では食べられないようです。ヒラメのミンチ揚げが美味しかったです。
投稿日:2022年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mitukeke
日本312件の投稿
2022年4月 • none
観光客相手のお店です、1500円を払って10枚綴りのチケットを買って各お店を回って自分の好きなネタをご飯の上にのっけてもらう方式です。しかしあるお店のご主人がこのコロナ渦のなかなのに顎マスクで喋りながら私のネタをご飯の上に盛ってくれたのには引いてしまいました。美味しそうに完成したオリジナルの海鮮丼を食べましたがネタのクオリティーはいまいちでした。リーズナブルでしたのでこんなもんでしょうか。
投稿日:2022年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ITOH-chan
東京都151件の投稿
2022年4月 • business
久々に来ました。コロナ禍ですが観光客は若干持ち直した感が有りますが空いてますね。
お魚ネタは新鮮で調整しながら仕入れているのか苦労が見えます。
旅行客の戻りはまだまだ感です。いまが穴場かもですね
投稿日:2022年4月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Meander767454
神戸市28451件の投稿
2022年4月 • solo
1500円のチケットで各お店を巡るシステムになっています。お店によっては少しおまけがあるようです。隣の席についた方が3軒、別な方が4軒などとい話が聞こえます。私など皆無。たった一切れぐらいのようですが、3or4軒となると丼の賑やかさが断然違って来ます。同じお金で、差がつくとは釈然としません。
投稿日:2022年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たかぼー
廿日市市4819件の投稿
2021年7月 • none
1500円のチケット10枚を購入し、市場内の各店舗で、自分が好きなお刺身を選んで購入(一品=チケット1~3枚程度)し、オリジナルな海鮮丼を仕上げていくシステム。正に、オリジナル丼を作り上げるプロセスを楽しむ、自分が主役のエンタテイメントです。私の失敗からのアドバイスが2つあります。
<その1> お刺身は、小皿のまま購入し、食べる直前に、のっけて、完成させましょう。お店でご飯の上にのっけしまうと、温かいご飯で、せっかくのお刺身の鮮度が落ちてしまいます。美味しく頂くために絶対に守って欲しいポイントです。
<その2>まずは1周回って、品定めをする事。市場内には25店舗くらいのお店があり、得意とする品目が違っています。後から、後悔しないためのポイントです。
投稿日:2021年9月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YUKICO
成田市3件の投稿
2020年11月 • couples
ごはんがねちょねちょ。安いけど特に量が多いとか特別新鮮って感じではない。ウニ山盛りにして…なんて想像してると全然違うので期待しない方がいい。海鮮目当てなら寿司屋で落ち着いて食べた方がいいかも。はっきり言うとしょぼい。
投稿日:2020年11月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
japanese doremi
中央区16129件の投稿
2020年7月 • none
市場内の具材を自由に選んで、海鮮丼にする「青森魚菜センター のっけ丼」です。
北海道の釧路にも似たようなシステムの市場があり、「勝手丼」と呼ばれています。こちら青森では「のっけ丼」と呼ばれているようですね。
私は時間的に微妙だったので、見て回っただけでしたが、まぁー観光気分で食べてみるのもありかもです。
投稿日:2020年7月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
寿司太郎
3件の投稿
2019年11月 • none
11月1日から二泊三日で初めての青森旅行に行きました。新幹線で着いた当日のお昼前に伺いました。先にお金を払って丼に盛ったご飯を頂き、各店舗を回って、チケットの分だけ魚を貰って丼に載せるシステムです。
システムとしては面白いですが、正直、魚はそんなに新鮮とは言えません(青森市内の普通の寿司屋と比べ)。新鮮なものもあるのでしょうが、いいものではありません。いいものもあるのかもしれませんが、私は当たりませんでした。
旅行の思い出に一度訪れるのは良いのかもしれませんね。
投稿日:2020年3月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Impreza2017
横浜市86件の投稿
2019年10月 • solo
最初に食券を買い、枚数に応じたネタを選んで載せてもらい、自分なりの海鮮丼を作っていくというもの。店は色々あるが、初めて訪れてはどこが美味しいのかもわからず、結局入り口付近の店で大半のネタをのっけてもらった。味は悪くないが、正直際立って美味しいわけでもない。まあ観光気分で海鮮丼作りを楽しむところなのだろう。ただ、食事をするスペースが少ないように思える。混んでいる時間帯だと、座れないこともあるのでは? あと、飯はできれば酢飯にしてもらいたいところだ。
投稿日:2020年1月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ITOH-chan
東京都151件の投稿
2019年12月 • business
丁度昼時だったのでふらりと寄りました。
駐車場は向かいに有料駐車場が有りますが割引はなし(1時間200円割引は不要ですね)
sチケットは10枚で1,500円に値上がりしてます。
後は皆さんの口コミと変わりませんけど、一度全体を一回りして、めぼしをつけ
から購入するのが良いと思います。
最初からとりすぎると後のがのっからない?
投稿日:2019年12月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
aki_yume
横浜市15件の投稿
2019年11月 • none
行く前に、お刺身何が食べたいか決めておかないと、ついついたくさん買い過ぎちゃう
朝いちばんに青森駅についたら、その足で青森のっけ丼へ向かいましょ!歩いて駅から行けるし、スーツケースは受付で預かってくれます!
投稿日:2019年12月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
94件中1~15件の結果を表示中
イチ押しのカジュアルレストラン
すべて表示
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する