今日泊まるホテルの近くに、福田パン本店があるということでやってきました。 一番人気というあん・バターを購入して、翌日の新幹線のなかで美味しくいただきました。
今日泊まるホテルの近くに、福田パン本店があるということでやってきました。 一番人気というあん・バターを購入して、翌日の新幹線のなかで美味しくいただきました。
岩手県盛岡のソウルフード。福田パン。 初の本店に行きました。 しっとりふわふわのコッペパン。 あんバターに照り焼きチキンを食べました。 ちなみに初代社長はあの 宮沢賢治の教え子だったそう❗️ 日曜日の11時くらいの訪問で けっこう行列できてました!
レンタル自転車で住宅街の中で発見。まずは餡バターを発注しもうひとつ…。今日のおすすめの中からツナを発注。ホテルに戻り妻とシェア。普通の素朴なコッペパンなんだけどねぇ。帰りの日にスーパーによってコラボ商品買ってきました。
本店へ行く時間がなく、新幹線に乗る前に駅の売店で購入しました。 普通に懐かしい感じのコッペパンなのですが、色々な味があり、選ぶのが楽しかったです。一番人気でもあり、私も好きな味でもあるあんバターを購入しました。けっこうボリュームがあり、一つを二人で分けても食べ応えがあり...ました。さらに表示
地元で愛され続けている福田パンを頂くべく、朝食を抜いて、朝早く訪ねました。流石に、地元の超人気店、早朝でも、入れ替わり立ち代わり、ドンドン来店され、入口付近に人が絶えることがありませんでした。 最近、全国的にも増えてきているコッペパン専門店ですが、福田パンのコッペパンは...、ふんわりは当たり前、パサパサ感が全くなく、抜群の美味しさでした。 ちなみに、人が多く、悩めないので、即決したチェイスは、鉄板の2品 あんバター、ピーナツバター、総菜系からごぼうサラダ、試しにチャレンジ 3種のベリークリーム。鉄板は間違いなし、総菜系もっと買うべきだった、チャレンジは男性向きには少し甘すぎる感じでした。買いだめ出来ないのが残念。 少々頑張れば、駅からも徒歩アクセスも可能(夏は無理かな)なので、盛岡のマストアイテムとして、お勧めします。さらに表示
盛岡市内にあるパン屋さん。「福田パン」のコッペパンは色々なパン屋さんやお土産のお菓子にもなるほど盛岡市では根付いたソウルフード的なパンでその本店で注文できる仕組みがまた面白かったです。 お店の中には色々な味のメニューがあり2種類までは味のミックスが可能(ただし甘い系と...おかず系のミックスはNG)。なのでオリジナルの味がカスタマイズできるコッペパンのお店でお店の一番人気は「あん」と「バター」を使ったあんバターだそう。 今回はエビカツサンドと3番人気の「抹茶」と「あんこ」を注文。 目の前でコッペパンにクリームを塗って作ってくれます。 エビカツサンドはまずふわっふわのコッペパン自体がとても美味しく、その中にカラシとソースも塗ってあり海老カツも満遍なく入っているので食べ応え抜群。 抹茶あんの方はあんこと甘めの抹茶でした。 盛岡を訪れた際には一度は食べてほしいパンです。さらに表示
有名になり過ぎて本店駐車場はいれない 県外客列をなして、地元民でも買いにくくなてしまった みたけ店 トロトロしてる 男性いるけれど 福田パン=おばちゃん のイメージじゃないという話もある
たくさんの種類の中で、あんバター・ポテトサラダパンを注文して作ってもらい、 近くの城址公園で家族で分け合い食べました。ふわふわのコッペパン、素朴で美味しかったです。後日、岩手のスーパーでも包装されたものが売っていてあんバターとピーナッツバターのものをお土産に買って帰りま...した。 岩手に訪れた際には、おすすめです。さらに表示
ずっと行ってみたかった福田パン。盛岡出張の際に行ってみました。駐車場が6台分ぐらいあります。オリジナル野菜サンドに卵もトッピング。一口食べるともう止まらない美味しさでした。パン自体もふわふわで美味しいです。一方で、人気だというアンバターは普通の味でした。
日曜の朝9時くらいに訪問しましたが店内には行列が。それでも回転が速いのですぐに回ってきました。 色んなメニューがあり迷いましたがコンビーフのポテサラ入りを注文。 少し塩っけが強いですが美味しい。 軽くトーストしても美味しそう。 店内でのイートインコーナーもあります...。さらに表示