老舗の支店の1つ 修学旅行生を受け入れているわんこそばの店 お客をお客と思っていない態度の店員が多数 言葉が方言は良いが荒すぎる 品出しも丁寧さのかけらもない
老舗の支店の1つ 修学旅行生を受け入れているわんこそばの店 お客をお客と思っていない態度の店員が多数 言葉が方言は良いが荒すぎる 品出しも丁寧さのかけらもない
旧・奥州街道をランニングで旅した際に立ち寄りました。予約しようと連絡した際に予約はいりません、と言われたのですが実際に訪問したら他の予約があるので入れません、と。それはないんじゃないの。。
盛岡出身の先輩から「東家はかつ丼もおいしいよ」と教えてもらったので行ってきました。卵がとろとろで、これまでに食べたかつ丼の中で一番おいしかったです!東家は畳の席に通されることが多いのですが、正座が苦手な人向けの座椅子も用意してあったので、今度は高齢の祖母を連れてきたいと...思います。さらに表示
まず、夏休みなどは予約ができる店舗で予約をして伺うことをお勧めします。 予約ができない本店に伺ったのですが、11時にいきなり100名の団体さんが来てしまい、13時までは案内できないと言われたのですが、電話を切って途方に暮れていたら、スタッフの方がワザワザ「駅前店ならもう...少し早くご案内できるかも」と電話を下さいました。 結局、駅前店も混んでいたのですが、せっかく電話までいただいたので、そのまま待って入店。 お椀を目の前に重ねていくコースで挑戦です! 正直なところ、お蕎麦の味を味わう余裕もないですし、お椀のお蕎麦の量もツユもマチマチで中にはツユの入っていないお蕎麦だけのお椀もあったりして、美味しさは求めない方がよいです(笑) テレビで見るようなお椀の蓋を閉められないなんてこともなく、いつでもストップできます。 繁忙期に行ったせいもあり、お蕎麦を入れるスタッフさんもお客さん4〜5名で一人なので、リズム良く食べられないのと、次のお蕎麦がお椀に入るまで時間がありすぎて、お腹の中でお蕎麦がドンドン膨れてしまい、量は食べられませんでした。 それでもイベントとしては楽しいです。同じテーブルで食べることになったお客さんとはなんだか同志みたいな気分になれます。 100杯食べないと手形はもらえませんが、ハガキサイズの証明書はもらえますので、チャレンジして下さいませ!さらに表示
夕方入店しました。あらかじめ予約してありましたので、直ぐに案内されました。ルールを説明されて、スタート100杯位までは余裕でしたが、120杯くらいになると苦しくなり、蓋をしようとしたら、そばが残っているということで、お姉さんが追加したので、勢いで136杯食べました。汁が...薄かったのも、濃くすると、血圧に良くないからでしょう。デザートは別腹でおいしくいただきました。さらに表示
訪れる前は、正直あまり積極的ではなかったです。味よりも量、でもどうせそんなに食べられない.... でも、いざ体験したらトッピングも何種類か出され、意外にお蕎麦も美味しかった! 途中で一杯分のお蕎麦が少なすぎたと同じ椀にお蕎麦を足され、ヘタる。お給仕のおばちゃまに笑いとば...された!? なかなかの楽しい体験に思いの外箸が進み、とてもよい思い出になりました。さらに表示
GWの混んでいる時に行ったのが悪いのかもしれませんが、わんこそばを担当してくださったお給仕さんがアルバイトの子だったのか不慣れな感じだったのですがそこは温かい目で見ていました。ですが、その子に対してベテランさん?が説教をしておりまして、正直客の前で言うのはどうなのかな、...、と。 その内容も私達客には到底どうでもいいようなことでして、楽しい雰囲気でやっていたのにその方の注意のせいでバイトの子も戸惑っていたようでしたし、見ているこっちも気分悪かったです。そういった指導が行き届いていないのかなと思いましたし、床にはお蕎麦が沢山落ちていてそれを店員さんが踏んでそのままお客のとこまで来ていたので衛生面はどうなのかなと思いました。お薬味は一品だけおかわりするのも300円も追加されるので正直高いのではないかなと思いました。もう行かないかなと思いましたさらに表示
椀子そばのお代わりが半端じゃないくらいすごい。山積みされたお椀に驚きました。椀子そば以外のコースメニューも充実しています。
先ず大事なことは、ズボンのベルトをユルユルにしておくことです。これは大事です。 お椀の一口そばを食べる側から、絶妙のタイミングで次々に一口そばが入れられるので、それこそ息つく暇がありません。💦 ・・といっても、勢いでいかないと100杯は遠く、辛いものがあります。 ... そして、途中から味わう気持ちが失せて、最後には苦行になります。。苦笑 一生に一度は、記念としてチャレンジしても よいでしょうけど、2回目はないですね。 次回は、落ち着いた雰囲気で、会席料理の一部として適量の盛岡そばを味わいたいです。 いやホント。笑さらに表示
わんこ蕎麦体験で伺いました。3500円の食べたお椀を重ねられるコースを注文したので、お刺身や漬物、薬味等が最初に沢山出てきました。最初にルールの説明をしてくれて、蕎麦を入れてくれる店員さんが盛り上げてくれたので、家族で楽しむことができました!