甘すぎもせず、辛すぎもせず、薄くもなく、濃くもなく。おいしいお出汁でした。この店には始めて来ましたが、とても気に入りました。天ぷらそばを頼みましたが、えびもいいものを使っていると、食べた瞬間に思えました。値段は高めですが、それに見合う味で、満足しました。
甘すぎもせず、辛すぎもせず、薄くもなく、濃くもなく。おいしいお出汁でした。この店には始めて来ましたが、とても気に入りました。天ぷらそばを頼みましたが、えびもいいものを使っていると、食べた瞬間に思えました。値段は高めですが、それに見合う味で、満足しました。
わんこそばもやっていますが、ココは普通にお蕎麦を食べるのがおすすめです。シンプルなもり蕎麦はもちろん、季節の牡蠣そばや、オニオン蕎麦などバラエティーに取り揃えています。かつ丼や天丼もおすすめ!お蕎麦には夫々好みがありますが、僕はここのお蕎麦が盛岡で一番おいしいと感じます...。さらに表示
旧・奥州街道をランニングで旅した際に立ち寄りました。ランチタイムを過ぎた時間でしたが予約なく入店出来て助かりました。わんこそばというと器を重ねて行くイメージがありますが、ここはマッチ棒で数を数えるシステム。見た目のインパクトが無くてちょっと物足りない気も。食べながらマッ...チ棒を動かして数えるのはなかなか難しいです。さらに表示
盛岡名物わんこそばをいただきました。南部・盛岡そば処である直利庵さんは明治十七年創業の老舗です。何杯食べたが証明書を発行してくれます。
2度目の直利庵。普通コースのわんこそばを頼んだけども別のわんこそば店と比べると提供に時間がかかり、数を稼ぐのは難しい気がした。そばは美味しかった。
わんこそばは、そばを食べに行くというより、イベントです。旅の思い出としては、とてもよいと思いますし、インスタ映えもします。私は80杯近く食べました。
創業135年目の老舗お蕎麦やさん。 予約しないでの訪問でしたが、すんなり入れてもらえました。 わんこそばは薬味などのトッピングの品数で料金が変わります。 せっかく食べるんだからと、鯛のお刺身などが入ったコースで注文すると、給仕さんが付いてくれてスタートします。 「はい、...じゃんじゃん」なんて声をかけられながら最初は調子良く食べていても、途中で飽きてきます。 そんな時は数種類のトッピングで味変させて食べ続けます。 もう、いいかなぁ〜って思っても「はい、どんどん」なんて声を掛けられると、少し意地になって食べ続けちゃいますね。 終了時は給仕さんが蕎麦をお椀に入れる前にお椀に蓋をしなきゃならないのですが、右手に箸、左手にお椀を持った状態なので、蓋をとるのにもたつくと、間髪入れずに蕎麦を入れられるので、給仕さんとの駆け引きも楽しかったです。 トッピングの品数は多い方が味に変化があって良いような気がします。 ただし、わんこそばに限った事なのかもしれませんが、蕎麦自体は茹で過ぎでお世辞にも美味しいとは言えませんでした。 丼なども人気メニューのようでした。さらに表示
父親が盛岡に転勤していた時代に行った気がする。原敬の別邸の宴にそばを提供したそうな。いろんな具があって、4000円ちょっと。
岩手といえばわんこ蕎麦でヒットしたのですが、わんこでは慌ただしくて落ち着かないからと普通の食事の方に行きました。お昼時で食事の場所が混んでいたので二階の畳の方へ案内されましたがわんことは違う場所なので落ち着いていて良かったです。 食事も美味しく妻とそばを食べましたが奥に...いたご夫婦が丼物を頼んでいて美味しそうだし意外と安かったのでお得感がありました。今度行ったら是非に丼物を食べてみたいです。さらに表示
名のある蕎麦何処 前回は三年程前に確か土曜日だったと思うけど、大混雑。今日は月曜日の18:00頃、流石に列無し速攻で店内に 本来ご存知わんこ蕎麦だけど、わんこ希望は右手の入口への案内有り でも今日は何故は半天丼とかけ蕎麦を注文!何故かって?実は三年にこの取合わせで注文す...べしと、地元の方のサジェッションで、美味しかった記憶が.... 蕎麦屋で邪道と言うなかれ、確かに旨し!さらに表示