盛岡のジャージャー麺は韓国の麺ではなくてうどんだったんですね。知らない方が悪いとはいえ、これは少しがっかりポイントでした。また、味付けも甘みがだいぶ控えめでスパイシーな感じでしたが、こちらは好きな味で良かったです。最後に卵を入れてスープをはって飲むチータンタンも初めての...体験でよかったです。さらに表示
盛岡のジャージャー麺は韓国の麺ではなくてうどんだったんですね。知らない方が悪いとはいえ、これは少しがっかりポイントでした。また、味付けも甘みがだいぶ控えめでスパイシーな感じでしたが、こちらは好きな味で良かったです。最後に卵を入れてスープをはって飲むチータンタンも初めての...体験でよかったです。さらに表示
盛岡三大麺のひとつ盛岡じゃじゃ麺のお店です。 盛岡駅前、駅から開運橋に向かう途中にある飲食店で、盛岡冷麺のお店の「ぴょんぴょん舎 盛岡駅前店」のすぐ隣にあり、連日で盛岡三大麺の“盛岡冷麺”と“盛岡じゃじゃ麺”を味わいました。 盛岡じゃじゃ麺は初めて食べました。うどんの...ような麺に、特製の肉味噌とキュウリなどをかけ、好みでラー油やおろしショウガやニンニクや酢をかけて食べるものでした。 さらに麺を食べ終わった後の容器に卵を割り、箸でトロトロとかき混ぜたところに何やら茹で汁を混ぜたチータンタンと言うスープも頂きました。 朝鮮半島の郷土料理をベースとした盛岡冷麺に対し、こちらは中国北部の炸醤麺を起源としたものだそうです。 盛岡冷麺とはまた全然違う食べ物でしたが、どちらも美味しいものでした。 また盛岡に来たら食べたいですね。 お店はゆったり座われて素敵な内装の良い雰囲気でした。やや複雑なチータンタンの食べ方も分かりやすい説明などもありとても親切ですね。さらに表示
盛岡駅前徒歩すぐのところにあります。ぴょんぴょん舎に隣接しています。経営も同じですから、ポイントカードも共通です。このカードを作成する時に百円かかるのですが、単品のじゃじゃ麺が何と80円引きになるお得なカードです。二杯目で元をとりますね。岩手は「わんこ蕎麦」「盛岡冷麺」...「じゃじゃ麺」と麺好きな土地柄。こちらのお店がお勧めする食べ方はラー油を効かせて少々スパイシー味付けです。自分はさらにラー油を加えます。多少の麺を残して備えつけの卵を割りいれます。卵をといてから、店員さんにチータンタンをお願いすると肉味噌やネギ、おろし生姜の入ったスープが注がれて、戻ってきます。ラー油やお酢などお好みに調味してスープを味わいます。寒い冬に温かなスープが嬉しいんです。じゃじゃ麺小とチータンタンでカード割引があると550円。小さな幸せです。さらに表示
一度盛岡3大麺の一つ、じゃじゃ麺を食べたくて行きました。 夜に行きましたが、セットがいくつかありましたので、牛タン とじゃじゃ麺のセットをいただきました。じゃじゃ麺自体が味噌 の味なので、このみが分かれると思いますが、私にとって は非常に美味しく無かったです。冷麺やそば...は美味しいのに、 この麺は好きにはなれません。さらに表示
盛岡駅から近いということもあり、じゃじゃ麺初体験の人に優しいお店だなと思いました。店員さんが味付け方法について確認してくれたり、食べ方の説明もわかりやすかったです。服が汚れないように紙のエプロンも用意してくれました。 中サイズでちょうどよかったです。チータンタンはプラス...100円(税別)でした。さらに表示
最近は盛岡の駅ビルに盛岡じゃじゃ麺の元祖白龍が支店を出しているようですが、ぴょんぴょん舎のグループ店Hot Jajaを利用することも多いです。こちらでは通常の味付けの他にスパイシーな味付けも選べます。ラー油があらかじめ肉味噌のウェルスにかかっているだけですが、都合がよい...のでもっぱらスパイシーな味付けを注文しています。R&Bホテルや東横イン盛岡駅前からも近くて重宝です。 味も安定しているので安心です。さらに表示
他店よりスパイシーな仕上げが特徴のじゃじゃ麺店です。 面の喉越し舌触りもよく、好きな類のじゃじゃ麺でした。 ちーたんたんの割り出汁はちょっと旨味が薄いかなという感じがしました。
じゃあじゃあ麺初めて食べました!こんな麺があるなんて!うますぎ!卵をといて食べても最高!また食べたくなる味です。
盛岡駅出てすぐのところにありますが地下道を出てから行くので少し時間はかかります。 初めて訪問しましたがぴょんぴょん舎の系列のお店なんですね。 注文してからゆでるとのことで少し時間がかかりました。 未だじゃじゃ麺の良さが分からずにいます。いろんなお店で食べてみましたが。
盛岡には何度も来ていますが、初めて『じゃじゃめん』を食べてみました。テーブルにある調味料で自分好みにカスタマイズ出来ます。とても美味しかったです!