一度は食べてみたいと思ったわんこそば。 想像通りでしたが、意外と美味しいが、意外と食べられませんでした。150杯くらいは楽勝かと思いきや、快調に100を超えまだまだと思いきや127杯でぴたっと箸が止まり終了。 蕎麦を入れてくれる店員さんにテンポよくハイスピードで対応し...てもらう為には、マンツーマンになれる1人来訪が良いと思います。さらに表示
一度は食べてみたいと思ったわんこそば。 想像通りでしたが、意外と美味しいが、意外と食べられませんでした。150杯くらいは楽勝かと思いきや、快調に100を超えまだまだと思いきや127杯でぴたっと箸が止まり終了。 蕎麦を入れてくれる店員さんにテンポよくハイスピードで対応し...てもらう為には、マンツーマンになれる1人来訪が良いと思います。さらに表示
家族が盛岡に来たらわんこそばを食べたいとの要望で昼に訪問。食事は本来自分のペースで適量を食べるべきものであるが、わんこそばの食べ方は明らかにそれに反する。しかし伝統芸能と思いそぼを味わうことに。但し、お椀の数を競うのは好まないので店員が数えない(自己申告)コースを選択。...味は普通に美味しいかったのでそれなりに楽しめた。さらに表示
職場で節分 みんなで恵方巻食べようかということで職員で注文 作りたてで温かく、福を呼ぶ南南東に向かってパクっ 美味しかった
新型コロナウイルス感染症の影響でなかなか大変そうな東家 節分の日にテイクアウトで「はつはる弁当」を購入(1,080円) 派手さはないものの、甘さ、しょっぱさなど、見た目以上に多彩な味 量的には、私には十分ですが、若い男性にはちょっと物足りないかも・・・ 店のホームページ...を見ると、そばやかつ丼などの定番テイクアウトメニューもあるようです。さらに表示
岩手といったらわんこそば。老舗のわんこそばのお店「東家 本店」で初のわんこそばに挑戦しました。 東家は盛岡駅前などにも店舗があるのですが本店は盛岡駅からだと歩いて20-30分ぐらいの場所にあり、観光名所になっている岩手銀行赤レンガ館の近くにあります。 わんこそばの方は...受付後30分ほど待つとのことだったのですがお手洗いを借りている間にちょうど席が空いたとのことですぐに入れました。 2階の座敷席に通されると既に別のお客さんがわんこそばに挑戦していました。 わんこそばのコースは2つでお椀を積み重ねず薬味が7種のものとお椀を積み重ねて薬味が9種類のもの。 お椀を重ねる方のコースにし、準備が整うとすぐにスタートします。どんどんと来るわんこそばに急かされるように食べながらそして途中ペースダウンしながらも50杯完食。100杯食べると手形がもらえます。 お蕎麦やつゆの味は普通なので観光で岩手ならではのエンタメとしては十分楽しめました。さらに表示
東家といえば…観光客には「わんこそば」が浮かぶでしょうが、地元ではカツ二段重ねの「カツ丼」が愛されています。 新型コロナの関係で、今回は「特製カツ丼」をテイクアウトで注文。お店の丼より口が広い器に合わせたカツは大きい❗️職場でおいしくいただきました。 でも…やっぱり熱々...の二段重ねのカツ丼が食べたい❣️今度はお店に伺います。さらに表示
わんこそばで有名な東家さんの、実は美味しいと評判なのがカツ丼です。わんこそばは数回しか食べたことがありませんが、カツ丼は何十回と食べています。最近はコロナの影響で、客席を4割くらいに減らしている様子。満席でも赤字なのではと心配になります。今回はテイクアウトでしたが、久々...に店でカツ丼食べてみようかな。さらに表示
いつもは、蕎麦を頂いていますが、テイクアウトで天丼を頂きまし。たれの味付けが絶妙ですね!今度はお店でいただきます!
ワンコそばで有名な東家さんですが、盛岡に来たらカツ丼を食べるという知り合いが、知っているだけでも数人います。 おそばのタレで味付けするので、美味しいのです。 新幹線で盛岡に出張する知人は、東家駅前店で毎回 お昼 カツ丼を食べています。お店では、おそばの小椀が付いて1...,100円。 店舗によって、微妙に味が違うような気がします。私は、駅前店の胡椒が効いた感じが好きです。 テイクアウトは、本店のみです。希望は、「つゆだく」。まだ、試していませんが、次回、可能ならもう少しつゆを増やして欲しいとリクエストする予定です。 量は、たっぷりなので、お腹いっぱい。満足です。ごちそうさま。さらに表示
東家さんの特製カツ丼をいただきました。カツのボリュームが凄く、二段もありました。味は流石有名店だと思うほど美味しかったです。付属の漬物がさっぱりしており、カツもどんどんすすみました。