トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店
口コミ
ガイド
特徴
料理
カフェ・喫茶店
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
テイクアウト可
デジタル決済
テラス席
座席あり
特典と最新情報
和食
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 11:00に営業開始
日曜日
11:00~18:00
月曜日
11:00~18:00
火曜日
11:00~18:00
水曜日
11:00~18:00
木曜日
11:00~18:00
金曜日
11:00~18:00
土曜日
11:00~18:00
口コミや写真を投稿
4.2
24件の口コミ
とても良い
13
良い
7
普通
2
悪い
0
とても悪い
2
才谷梅太郎
横浜市5353件の投稿
2022年10月 • couples
「MACCHA HOUSE 抹茶館」は、シンガポールや香港などアジア圏を中心に12店舗を展開している抹茶専門店で、海外でアレンジされた抹茶文化を逆輸入してオープン。
石畳の風情ある清水寺門前の産寧坂店は、古民家をリノベーションした店舗です。日本1号店の河原町店はいつも混雑しているようですが、産寧坂店は2018年7月オープンでまだまだ穴場的な雰囲気が漂う抹茶館です。建物外側の木の格子などお店随所のしつらいは重要文化財に指定されているそうです。2階は和室のようなリラックス感。掛け軸、ふすま、障子などのある空間は、ゆっくり長居したくなります。窓際の席からは入店時に通り抜けた庭園が望めます。1階30席、2階42席、テラス席24席のゆったりとしたお店です。
同店一番のこだわりは、1836(天保7)年に京都宇治・小倉にて創業された京都の老舗「森半」の抹茶を使用していること。日本伝統の枡を器に使用した「抹茶ティラミス」は、海外店と同様に一番人気のメニューのようです。訪れた日は抹茶ティラミスに次ぐ人気の「抹茶館パフェ」を注文。抹茶シフォンケーキ、ソフトクリーム、抹茶アイス、八ッ橋、白玉がトッピングされボリューム満点です。
地元の学生や修学旅行生など若い人も多く、清水寺観光の足休めとしてお勧めです。
投稿日:2023年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
nakacorn
京都市4251件の投稿
2020年8月 • none
「抹茶ティラミス」でおなじみの「MACCHA HOUSE 抹茶館」の産寧坂店です。清水寺近く、参道から外れた産寧坂を降りた右手にあります。
1号店の四条河原町店は、3時間待ちもザラで、店内は狭くて落ち着ける雰囲気ではなく不快極まりないですが、ここ京都産寧坂店はお洒落なカフェという雰囲気でありながら、待ち時間ゼロというお勧め店舗です。
産寧坂のお土産店沿いにあり、町家をリノベーションした造りはとてもお洒落です。まず、お庭が綺麗なテラス席があり、店内へ入るとレジがあって事前にオーダーします。
もちろん、抹茶ティラミスが最も出る有名商品ですが、パフェやラテ、フロート、日本茶も楽しめます。抹茶が有名ですが、ほうじ茶の商品も美味しいです。
1階席には京都の工芸品が納められたガラステーブルがあり楽しめます。2階席は何もありませんが、窓際を確保できるとお庭を鑑賞できます。1階30席、2階42席、テラス24席と十分な座席数があり、ゆっくりすることができます。
森半の抹茶を使用した商品は、オーダーが入ってから作られ、出来立てのとても美味しいものです。ただし、スタッフは学生アルバイトがほとんどであり、接客レベルは限りなく低いため、客層は中高生が対象になると思います。
実際に、お客さんは、中学生の修学旅行生や高校生、大学生までであり、社会人はあまりおられないようです。
一度食べたら満足な商品ですが、比較的過ごしやすい店舗ですので、リピートはアリだと思います。
四条河原町店は絶対にお勧めしません。待ち時間の少なさと雰囲気を楽しむこともできる、京都産寧坂店を目指しましょう。
投稿日:2020年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yugolulun
大阪市1059件の投稿
2020年6月 • couples
四条の方は並んでいて、諦めようかと思ってました。
でもバスで清水寺に行き、見学をして下ってくると見たことあるものが…あれ?
そう、あの抹茶ティラミスでした。
全く並んでなくて…ここはもしかしたら抹茶パフェの方が有名なのかな?
それは売り切れでした。
二階からは眺めがよくて、居心地良かったです。
もちろん、抹茶ティラミス美味しかったです。
投稿日:2020年6月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
reivaxsan
兵庫県88件の投稿
2020年3月 • none
テレビで見てわかってはいたが、最初に河原町店へ行ってみると、土曜日の16時頃だったがやはり結構な行列。
なので、翌日日曜日の14時過ぎに清水寺を参ってからこちらの産寧坂店さんへ伺ったのだが、拍子抜けするほど空いててびっくり。
2階のソファ席で、トロリとした絶妙な食感のティラミスと抹茶感がマイルドなアイスラテを、ゆったり味わう事が出来て大満足…では有ったのだが、その日の夜に河原町店のメニューには"ほうじ茶ティラミス"なるものが有るという事を知ってまたびっくり。と言うのも、妻は元々抹茶が得意ではなく、写真にもある通りほうじ茶ラテを注文していたからである。一口頂いて、私もほうじ茶ラテの濃さを気に入ったので、次回は妻の為にも頑張って河原町店に並んでみよう、と思う。
投稿日:2020年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ねこさん
名古屋市218件の投稿
2019年6月 • none
この辺りでは珍しく前庭がある。門構えからステキで、写真をとる外国人たちも多い。店内は、大きめのガラス・テーブルに櫛かんざしなど和もの雑貨が飾ってあり、見ているだけで楽しい。御多分に漏れず、外国人観光客が多い。朝9時台に行くと、比較的すいていた。
投稿日:2019年7月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kneeyu
日本575件の投稿
2019年4月 • none
お花見の季節だったのでかなり混んでいました。オーダーより先に席を取るように言われましたが、ほぼ満席でした。タピオカティーがほうじ茶と抹茶の2種類ありました。が、かなり高め、、、税込702円…。
店内は雰囲気あるので休憩するには良いかと思います。
投稿日:2019年4月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
snowyday2015
札幌市255件の投稿
2019年3月 • family
桜の季節でしたが、午前中の早い時間でしたので、それほど混んでいませんでした。一階席は8割がた埋まっていましたが、外のテーブルはガラガラでした。
家族で濃茶のソフトクリームを食べました。
時間によっては、かなり混むこともあるようですので、早めの時間がおススメです。
投稿日:2019年4月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
rosejasmine87
58件の投稿
2018年11月 • friends
日曜日の午後に来訪。白玉あずき抹茶ソフトにしました。抹茶は濃いめ、甘さ控えめです。イートインするなら、抹茶ティラミスも美味しそうでした。翌日、河原町店の長蛇の列に驚きました。時間によるのかもしれませんが、こちらの店舗の方が早く入れると思います。
投稿日:2018年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
majero1969
新宿区482件の投稿
2018年7月 • solo
7月6日オープンの抹茶館2号店です。テーブルのガラス面の中に扇子や和雑貨が入れてあってお洒落です。テラス席もあり、涼しければ有りだと思います。
今回は時間がなくて、抹茶とバニラのミックスソフトクリームをテイクアウトしましたが、次回は抹茶を頂きたいです。
投稿日:2018年7月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
9件中1~9件の結果を表示中
関連ストーリー
イチ押しのスイーツ店
すべて表示周辺のおすすめ
ホテル、レストラン、観光スポットのランキングは、メンバーから寄せられた口コミとロケーションまでの距離に基づきます。
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する