大阪のホテルを出発して京都駅に着き、すぐに宿泊予定のホテルに行って荷物を預けて、京都観光の1日目がスタートです。京都駅のスバコ3階にある、中村藤吉で、京都スイーツをいただくことから、京都観光をスタートさせました。 私がいただいたのは、定番の「抹茶パフェ」。抹茶の香り...とちょっぴりのほろ苦さを楽しみました。店の出口にはこちらのお店の売店があるので、京都土産にお茶も購入しました。さらに表示
大阪のホテルを出発して京都駅に着き、すぐに宿泊予定のホテルに行って荷物を預けて、京都観光の1日目がスタートです。京都駅のスバコ3階にある、中村藤吉で、京都スイーツをいただくことから、京都観光をスタートさせました。 私がいただいたのは、定番の「抹茶パフェ」。抹茶の香り...とちょっぴりのほろ苦さを楽しみました。店の出口にはこちらのお店の売店があるので、京都土産にお茶も購入しました。さらに表示
京都駅ビルの3階に、中村藤吉の京都駅店があります。 この日の私たちは午前中に京都に着いて、荷物を宿泊するホテルに預けた後、まずはおいしいスイーツをいただこうと、こちらの店にやってきました。 私が選んだのは、「季節のまるとパフェ[春]」という名前のパフェです。全体...に春らしいイメージで、桜色なんです。一番上のクリームがイチゴクリームだったり、中の方にはイチゴがまるごと入っていたり、ピンク色の桜餡が入っているなど、まるまる「春」を詰め込んだパフェでした。 おいしくいただいた私たちは、満開の桜が咲く京都観光へと出かけていきました。さらに表示
土曜日午後通ったらかなりの行列。平日昼はすぐ入れました。 抹茶デザートや麺などあります。 甘味処はお水が多いけど、まずお茶が急須ででてくるのが嬉しい。 抹茶ゼリーいただきました。アイスやあんもつき、美味しかったです
伊勢丹別館イートパラダイスの中に入っています。同じイートパラダイス内にある別の店目当てに行きましたが、かなりの行列だったため、比較的並んでいなかったこちらにしました。甘味が有名ですが、蕎麦など食事もとれます。にしん蕎麦とパフェをいただきました。蕎麦は少し柔らかいかなと感...じましたが、味は良し。甘いものはあまりたくさん食べられませんが、こちらのパフェは甘すぎず、とてもおいしくいただきました。お茶や抹茶ゼリーなども購入できるのでお土産にもちょうどよいかと思います。さらに表示
京都駅にある1854年創業の茶商が運営する甘味処。抹茶やパフェ、アイスなどのスイーツだけでなくお蕎麦などの食事も提供しています。 抹茶パフェは中に抹茶のバームクーヘン、抹茶ゼリー、あられ、あんこ、抹茶アイスが入っており一番上にはクリームが。抹茶がどれも濃厚であられやク...リーム、あんこと食べるとまた違った味わいになり美味しかったです。抹茶が基本なので甘すぎず甘いものが苦手な人でも食べやすいパフェだと思います。 京都駅内にあり立地も良いのも良かったです。さらに表示
見た目も迫力があるパフェは、味も美味しい。それだけでなく、最初に出してくれたお茶が美味しくて、買って帰りました。
お店が混んでいたので、(土曜日15時で45分待ち)テイクアウトでアイスを買いました。(毎日テイクアウトしている訳ではない)抹茶や小豆の存在感があり、食べ応えのある美味しいアイスでした。 おもち帰り用は保冷剤などをつけて買うことができます。 次はお店でかき氷かあんみつ系を...食べたいなと思いました。さらに表示
京都に行くとよく利用します。難点は待つこと・・。今回もかなり待ちました。3月に行った知り合いに聞きましたら、時期が時期なので、全く待たなかったそうです。
「春の生茶ゼリイ」がありました。 ほんのり、桜餅の匂い~。プルンプルン感の食感がとても良いと思います。 テイクアウト。季節限定ゆえ、ぜひ。 保冷剤にも、中村藤吉の名前が入ってます。
土曜日の3時ごろ訪問しました。 60分待ちの表示でしたが、30分ほどで入店できました。たくさん椅子が並べられているのでほとんどの人が座って待つことが出来ます。 ほうじ茶ゼリーを頼みました。ゼリーは口に入れるとほうじ茶の香りが広がりさっぱりいただけます。また一緒についてく...るアイスクリームや小倉あんと食べると味に変化があり、量が少し多いかな?と思いましたがあっという間に食べる事ができました。 また、暖かいお茶が急須でサービスされるので、食べ終わったあとほっこりする事ができます。さらに表示