この時期はおお突き出しが紙鍋に入った美味しいお出汁でお野菜とお魚がてますが とても美味しいです。 そのまま追加の食材を頂くこともできます。 飲み物の種類が多いのです。
この時期はおお突き出しが紙鍋に入った美味しいお出汁でお野菜とお魚がてますが とても美味しいです。 そのまま追加の食材を頂くこともできます。 飲み物の種類が多いのです。
夕飯で伺いました。お料理は湯葉があったり、鮎があったり、京都の風情を感じさせました。お店の名前は竹のバンブーをもじっており、日本酒は本物の竹で出てきました。お料理もお酒も美味しく頂きました。
霜がつくほどキンキンに冷えた竹製の筒に入って出てくる日本酒が美味しい。 季節の料理やオリジナルメニューなど楽しめます。
晩booとは、店の名を付ける方も大変である。場所柄、賑わいがある界隈とあって、人気店のようだ。奥まった町屋風の京らしさあり。
1人で夕食のお店を探していたら、とても雰囲気のいいお店があり、思わず入ってしまいました。カウンター席に座り、何を頼もうかと考えてたら、京都の料理ということで、いろいろと勧めてくれました。季節がら、鱧の白焼きを頼みました。そうしたら、炭火で自分で焼きながら食べるということ...で、非常に楽しかったです。お酒も、ビール以外に、日本酒、ワイン、焼酎があり、鮎の骨酒もあって、思わず注文しました。5品食べましたが、何れもとても美味しく、お酒もそこそこ飲んで、6千円代と安かったのには驚きました。お店の奥には結構たくさんの席があり、3分の1は外国人でした。また、来ようおもいます。おすすめです。さらに表示
魚を食べたい!!刺身が食べたい!!って思ったらここに来た方が良い\(^o^)/ 日本酒も季節に合わせて色々な味を呑むことが出来て、ワイン、焼酎もリーズナブルで長居してしまうお店ですねぇ😁
常連さんが多いように思います、1度伺いましたが、私は1度で良いです。お客様の層げ判断されているように感じました。
とても混雑していていました。人気店なんでしょうか。日本酒にあうきれいな盛り付けの和を意識したお料理が沢山でした。味はなかなかいけてましたが、出てくるのがちょっと遅かったので3点にしました。
青蓮院門跡の秋のライトアップに訪れた時にあたりで晩ごはんをと さがしてみつけました。 おしゃれな居酒屋さんというかんじで料理が上品でおいしかったです。
仕事帰りに前から行きたかった。。晩boo 立地はとても便利で東西線東山駅すぐ( ^)o(^ ) ガラス張りでいつも混雑していてカウンターには大人のお客さんがたくさんいました。 予約無しでその日は大丈夫やったけど、普段は予約した方が良さそうです。 とりあえず、お酒を注文し...ておススメ御造り(1300円~)で乾杯!! 外国人のお客さんも結構いて、スタっフも英語での説明も流暢でした。きっとお酒やお料理の説明も きちんとしてくれるでしょう。 京都らしい鱧や豆腐湯葉などもしっかりとメニューにあって会話も弾みました。 器にもこだわりがあるようで、居酒屋というには高級な感じを気軽に味わえます。 私が大好きな里芋のから揚げがあって、ししとうも欠かせません。京都のししとうはからくないので、 この時期はかなり食べます。万願寺やら伏見やらおいしいので、ぜひ。 お刺身で出た、エビのお頭を揚げてくれて、パリパリと美味しく食し、その心使いにも感動。 最後にお茶漬けといきたいですが、今回は焼きおにぎりで締めました。 またぜひに利用したい お店です。他府県から来た友達も連れて行きたい。 お店の一つになりました。さらに表示