以前は他の方の投稿にもあるようにビニールの入り口で、新橋風?だったみたいですが、今はコンクリートの壁のお洒落な飲み屋さんになっています。 お店の雰囲気とは逆に、新鮮なお刺身屋その日に採れた鮮魚のお寿司を食べることができます。ビールも何種類もありましたが、もっと西日本メイ...ンのクラフトビールがあると嬉しいです。 お客さんはほとんで外国人でした。 他のお店でも感じましたが、全体的に料金設定が高いような気がします。さらに表示
以前は他の方の投稿にもあるようにビニールの入り口で、新橋風?だったみたいですが、今はコンクリートの壁のお洒落な飲み屋さんになっています。 お店の雰囲気とは逆に、新鮮なお刺身屋その日に採れた鮮魚のお寿司を食べることができます。ビールも何種類もありましたが、もっと西日本メイ...ンのクラフトビールがあると嬉しいです。 お客さんはほとんで外国人でした。 他のお店でも感じましたが、全体的に料金設定が高いような気がします。さらに表示
京都にある、どこでもドアのようなビニールの暖簾をくぐると、そこは、異国の人たちが集う居酒屋でした。 京都には珍しく多彩なクラフトビールが提供される所です。クラフトビールのメニューは順次変わるようなので、自分好みのビールは逃さずにご注意。 また、ビールのあても無国籍であり...ますが、これが、どれもビールに合います。 特にお気に入りは、フィッシュ&チップスです。間違いなく、本家 イングランドの物より 旨い です。 店へのアクセスも容易で東西線 東山下車 すぐ、 かなりの人気店なので、予約して来店されるのがベターかもしれません。 京都を訪れる時は 必ず訪れてクラフトビールと旨いあて を頂きたいと思います。 絶対、損はしないと思います。さらに表示
Scenic7 19606 さん、ありがとうございます! ただいま拡張工事のため長期休業中で、3月中旬に広くなってリニューアルオープン予定です。 リニューアル後は残念ながら?ビニールの入り口はなくなり、どこでもドアが出来てしまいます! 笑 もちろん人気のフィッシュ&チ...さらに表示
商店街にあるお洒落な居酒屋さんです。7.8人座れるカウンター席のほかにテーブル席もいくつかあります。夜7時ごろ行きまして、満席でしたが、10分ぐらい待った所、カウンターが空きいざ入店。 メニューは、地ビールを中心に、色々ありました。 私たちは、お刺身二種盛り、シャケのフ...ィッシュ&チップス、おでんを頂きどれもとても美味しかったです! 地ビール以外にも、日本酒もあり堪能できました。 店員さんの中に日本語ぺらぺらの外国人がいるせいか、海外のお客さんも多く来ていました。雰囲気もとてもよかったので、また行きたいお店です。さらに表示
ご来店ありがとうございました。来年3月には広くなってリニューアルオープンしますので、もうお待たせすることはなくなるかと思います。(来年1月7日より2か月ほど工事のため休業しますのでご注意ください)さらにメニューも充実しますので、ぜひまたよろしくおねがいします。
小さな路地の中ある、小さな居酒屋。でも、クラフトビールと地元の食材を使ったおつまみを楽しむことができます。ビニールがドアのようで、中を見られます。各店おそろいの提灯も風情があります。なお、クレジットは3000円以上からでした。
レビューありがとうございました!
カウンターだけのこじんまりのお店です。 ドラフトビールが数種類あり、楽しめます。 スタッフもフレンドリーで、一人で行っても楽しいです。 ビールがお薦めですが、お刺身も美味しかったです。 また、機会を作って、行ってみたいお店です。
どうもありがとうございました TK NGTT!
新鮮で美味しいお料理メニュー! 珍しくクラフトbeerがあります!最高❣️ 三条だからアクセス便利^ ^ 日本語話せるイギリス人🇬🇧スタッフもフレンドリーでいいです。おススメ 🍻を教えてもらっては⁉️
Thank you very much Kimie K!
ビア小町の提灯のめっちゃカジュアルな飲み屋さん。地ビール置いてはるみたいで黒板でアピールが日本語と英語。場所柄、外国人さん向けにもアピールしてはります。
宿泊していたホテルの方に教えてもらったバーです。クラフトビールが楽しめる上、お酒の当てがとても美味しかったです。お刺身や地の食材を少しずつ盛り合わせたものなど、ひとりでも充分楽しめました。
三条河原町とウェスティン都ホテルのあいだくらいの路地にあるお店。 人混みも少なく落ち着いた通りで、海外のお客さんも多く、アメリカ人の日本語ペラペラの店員もいる少し変わった空間。 小さいキッチンにも関わらず、つまみ、食事はしっかりとした美味しいお皿が多く、ついいろいろなビ...ールが進んでしまうお店。 軽く食事前に寄るのも、食事後の2件目でも良い感じで使いやすいお店。さらに表示
京都を中心にいろいろなクラフトビールがありラインナップは売切れ次第どんどん変わっていきます。 フードメニューも観光客に嬉しい京都色を交えた物も多く楽しめます。 周辺にゲストハウスが多いので欧米人のお客さんが半数くらいと地元の常連さん、私たちのような他県の日本人観光客とい...った客層です。さらに表示