ビーフシチューにお茶漬けがついてくる 店。カウンター10席のみ。静かに食事ができました。こちらはなんとライスでもパンでもなく、ランチメニュー全部にお茶漬け付き。若女将さんと会話が弾み、客への対応の良さにも満足。人も料理も雰囲気も素晴らしい。会計後店先まで見送りしてくれた...若女将さんに、京都らしさを実感。さらに表示
ビーフシチューにお茶漬けがついてくる 店。カウンター10席のみ。静かに食事ができました。こちらはなんとライスでもパンでもなく、ランチメニュー全部にお茶漬け付き。若女将さんと会話が弾み、客への対応の良さにも満足。人も料理も雰囲気も素晴らしい。会計後店先まで見送りしてくれた...若女将さんに、京都らしさを実感。さらに表示
カウンターのみの洋食屋さんで、京都では有名なお店です。二年坂のスターバックスの横の路地を入ったところにあります。ご家族で切り盛りされているようでしたが、お母さまと娘さんの接客は、とても丁寧で好感を持ちました。食事は、ビーフシチューを注文しましたが、とても美味しかったです...。ただ、美味しいとはいえ、ランチで3000円近くしますので、CPは悪いかもしれません。食事の締めに、お茶漬けが出るところも京都らしく良かったです。さらに表示
娘夫婦と,娘さんのお母さんがいらっしゃいました。 娘さんの接客は,なかなかいいようです。 アスパラのポタージュは,熱いまま食べ終えられて,よかったです。 エビフライは,ていねいな揚げ方が,うれしい。 タルタルソースには,遺憾ながら,特別な美味しさは,感じられませんでし...た。 コロッケも,トマトソースも,お茶漬けも、普通くらいの美味しさを超えるものでは,ありませんでした。 ランチは,¥3,700でした。 この店を目指して,高速代とガソリン代と駐車代合わせて,¥10,000ほど,往復4時間ほどかかりました。 京都に来たついでなら,いざ知らず,洋食好きではあっても,この店だけを目指して来るほどの値打ちは,無かったようです。 ビーフシチューは,食べなかったので,食べれば,違う感想になったかもしれません。 ミシュラン京都では,ビブグルマンの付いた洋食店が,なぜか,毎年のように入れ替わっています。 ビブグルマンは,(¥5,000以下で) 価格以上の満足感が得られる料理です。 ビブグルマン適合店は,ミシュランガイドには全てを載せきれないくらい,数多く存在する,と理解すべきもののようです。 もともと,ビブグルマンとミシュランプレート (無印掲載店) は,存在しないガイドもあります。 地域によって多少バラツキがあるけれども,比較的ていねいに決められていると思われる星付き店と,ビブグルマン店とは,超えられないほどの落差があるようです。 また,ビブグルマンから,1つ星 (近くに訪れたら行く価値のある優れた料理) に,新たに昇格する店は,どの地域であっても,数えるほどしかありません。 “みしな” は,食べログでは,個々の評価が総じて高評価なのに,最終的な評価点 (食べログ編集部の評価は、3.51点) では,ほどほどの評価でした (現在,3.60以上が高評価店と考えられる。評価基準の違う数年前までは3.84以上が高評価店か)。 アドバイザー (4点) でも,ミシュラン (ビブグルマン) 同様,ほどほどの評価でした。 京都行きが残念なものでなかったようにするため,清凉寺そばにある森嘉に寄って,豆腐を買い込んで帰りました。さらに表示
お昼に伺いました。 目的だったタンシチューはもうされてないそうで残念でしたが、エビフライとクリームコロッケの定食もセットのアスパラガスのスープも含めて大満足。 サラダのトマトも皮むきされ、丁寧な仕事をされているなと思いました。 シェフのコロッケを作る手さばきもすごく丁寧...というか優しい感じで、あれがフライとコロッケのきれいな形に繋がるのだろうなと思いました。 食後の珈琲と柚子シャーベットもお勧めです。さらに表示
三年坂美術館に行った帰りにイギリス人とドイツ人の友人と夕食をとりました。ビーフスシチューのセットに海老フライを付けてもらいました。スープはビシソワーズでした。手作りのタルタルソース、ポテトサラダ、海老フライは感動ものでしたね。ビーフシチュー、最後のお茶漬けも良かったです...。ワインは駄目、これはひどいです。こう言うところではビールを飲むのが正解でしたね。さらに表示
一言で言えば、おいしい洋食屋さんです。ひっそりとしたところにありますが、おいしそうな雰囲気は醸し出されています。ただ、若干高めの価格を設定されているのは残念です。もう少し安ければ行列が出来るでしょう。
清水寺から高台寺へいく途中にあります。老舗の洋食屋さんで、値段は少し高めですが、丁寧に調理されていて、味はおいしかったです。おすすめします。
きめの細かいパン粉が特徴で、サクッと軽い触感がおいしいです。カニクリームコロッケとエビフライの盛り合わせがおすすめです。トマトソースがかかっています。
二寧坂の脇道を一本入ったところにある、洋食のお店です。外観は日本料理の様な和の雰囲気で、店内はカウンターのみ10席あり、とてもこじんまりとして落ち着いたお店です。 人気のカニクリームコロッケを注文しましたが、クリームソースが濃厚でカニの風味がいっぱいでとても美味しかった...です。衣はきめが細かいパン粉の様で、薄めに付いているのでサクッと軽めでとても食べやすかったです。 一品一品を手前をかけて、こだわりを持って丁寧に作っている様に感じました。 お値段は、やや高めでしたが本格的な洋食を食べる事ができて満足でした。さらに表示
雨の日の土曜日にランチで行きました。偶々、待たずに座れました。フライのセットとグラスワインの白を頼みました。薄いころものエビフライは本当に美味しかったです。ワインも楽しめました。