初めてお好み焼き店に行きたいなあと思います。 お世話になっております。美味しそうでしょうか? お好み焼き、焼きそばに作っています。
初めてお好み焼き店に行きたいなあと思います。 お世話になっております。美味しそうでしょうか? お好み焼き、焼きそばに作っています。
豚モダンをいただいて来ました。 地元の人も買いに来る、地元の人らにも認められた美味さです。 ふわふわで美味しかったです。
大阪のお好み焼きちとせは、こじんまりとしたお店ですが、結構混んでいて、並んでいるときに注文を取るので案外すぐ食べられます。
店内はカウンターとテーブルだけのこじんまりしたお店です。席数は合わせて12席くらいです。外国人観光客専用じゃないの?と思うくらい、外国人ばかりです。スタッフは英語や中国語、韓国語で対応しています。メニューももちろん各国語対応しています。外国人専用ともいえるお店です。お薦...めのメニューは、ねぎ焼き、お好み焼き、焼きそばです。「たかすが焼き」という聞きなれないメニューもありますが、ソバメシをねぎ焼きで焼いたものです。二人で入ったので、ねぎ焼き(豚)、たかすが焼きを注文しました。店頭で並んでいる間に注文を聞きに来ますので、お店の席に着いたら注文品がすぐに出て来ました。ねぎ焼きは醤油味がしっかり付いています。豚肉がしっかり火が入ってカリッとしています。ボリュームがあり、ねぎ焼きという感じじゃなくネギの入った豚玉という感じで美味しいです。初めていただいた「たかすが焼き」は、焼きそばに白飯を加えて炒めてるだけです。ソースとマヨをかけていただきますが、炭水化物の重ね合わせでボリュームがあります。さらに表示
パイナップルがお好み焼きに!! びっくりの味でした。でも、あのこってりしたお好み焼きにパイナップルの酸味が合う~~! マスター、すごいわ。 具が全体的に大きくって、うれしくなります。エビチリに入っているような、エビがお好み焼きに堂々と入っていて、美味しかった~。 ねぎや...き、美味しかった。焼きそばは、、、私にはまぁまぁ。 私たちが行ったとき、日本人は私だけ。他のグループは、中国、韓国の方々でした。メニューも多国語であるし、英語ペラペラなお姉さんも働いてます。 ただし、10人くらいしか一度に座れないので、行く時間を気を付けてください。お店が開く30分前には行列ができてますから。さらに表示
定番のお好み焼き屋さんです。 ここで食べるのなら、ねぎ焼きかな。 大阪にはたくさんのお好み焼き屋さんがあるので、色々なところで食べ比べもいいかな。
海外からの旅行客で開店前から並ぶ お好み焼き屋さん。 私は焼きそばが間に入ってるミックスモダン焼きを食べました。 生地はしっとりフワッとして、表面は香ばしく焼けていて食欲を注ぎます。 又、お好み焼きにしては大ぶりなエビが プリプリで、海老焼きを注文される方が多いようです...。 店内には海外からの旅行客向けに被って記念写真が撮れるように真田幸村の六文銭のついた兜が置いてありました。 スタッフに英語が話せる女性がいて、 食べ方を教えていました。さらに表示
確かに、そばメシ、お好み焼きともに旨い。 しかし、人気店なので、ものすごい混んでいたにもかかわらず、あまりにハッキリ言って、客席が少なすぎで、スタッフも人手不足。 もう少し、工夫してほしい。 次は、並んでまで食べる気しない。
お客さんはほぼ外国人の方でお好みやサンなのに外国に来たような気分を味わえます。メニューも面白いものがあります。
大阪で人気のお好み焼き屋さん、ちとせに行ってきました!行った時にはタイミングが良く並ばずに入れましたが、後から次から次へと海外のお客様が来店してきました! 席数は少ないです。お好み焼きは、旨いです!イカも旨かったです!