トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
福砂屋 長崎本店
口コミ
ガイド
Welcome to Fukusaya! Carrying on our tradition of craftsmanship since 1624. Our castella cake is hand-mixed by experienced bakers,combining simple, carefully selected eggs, sugar, thick rice syrup, and flour to create this fragrant, delicious masterpiece. Even after mixing, some sugar crystals remain on the bottom of the cake for that special texture Fukusaya is famous for. Enjoy that delightful crunchy flavor at the bottom of each piece! A traditional Nagasaki cake, born of a marriage of Eastern and Western cultures Castella Honke Fukusaya, founded over 390 years ago Since our establishment in 1624, we have been making fine castella cake for over 390 years. Our founder learned the secrets of making castella from a Portuguese visitor, and over the years it has evolved into a Japanese treat representing a perfect fusion of Eastern and Western cultures. We will con
特徴
料理
九州料理、甘味処
予算
¥¥~¥¥¥
特徴
クレジットカード可
駐車場あり(専用)
所在地
駐車場あり(専用)
注文時に支払い
このレストランを保存
営業時間
営業時間外
• 8:30に営業開始
日曜日
8:30~20:00
月曜日
8:30~20:00
火曜日
8:30~20:00
水曜日
8:30~20:00
木曜日
8:30~20:00
金曜日
8:30~20:00
土曜日
8:30~20:00
口コミや写真を投稿
4.4
222件の口コミ
とても良い
108
良い
92
普通
16
悪い
4
とても悪い
2
aquvii358
大阪府120件の投稿
2023年6月 • family
カステラやケーキのスポンジが苦手な方でも福砂屋さんのカステラは一度召し上がって欲しいです
しっとり、しっかり、もっちり
美味しいカステラです
投稿日:2023年6月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
貞包治夫
熊本市181件の投稿
2022年9月 • none
九州大学農学部の2年後輩の浅田要一郎君の実家のカステラ店として50年以上昔から知っていたが、福岡や熊本などに支店や販売場所を置いて実際の商品を販売しているのを見るのは最近のことである。学会で長崎に行ったついでに船田井町の総本店を訪問して、ウィンドウショッピングを行った。血糖値が気になるため、甘いものは控えているので購入はしなかった。
投稿日:2022年9月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
がんばれ私
2件の投稿
2021年1月 • family
ずっしりと重い重いカステラです。歴史があるそうですが、砂糖をたんまり使った甘すぎる福砂屋のカステラは体にも悪そうだし、今の時代や味覚に合わないように感じます。一昔前は修学旅行生の誰もが福砂屋の袋を持って観光していましたが、今の若い人達にはイマイチみたいです。
和泉屋や文明堂の方が人気みたいですよ。
投稿日:2021年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
norinori-san
新宿区7625件の投稿
2021年9月 • none
福砂屋総本店でお土産選び。当然東京でも買えるが、総本店を見てみたかったというのも理由の一つ。家族もここのカステラが一番好き。
投稿日:2021年9月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
A_K
日本124件の投稿
2020年11月 • none
思案橋からすぐ、丸山町の入り口あたりにあります。歴史的な建物で雰囲気はばっちりです。店内はコロナ対策のため3~5組までしか入店できないので、すぐに行列になりますが、品数が多いわけではないので、すぐに順番回ってくると思います。
地域共通クーポンの電子クーポンが対応していたので、6号とチョコレート味の2本購入しました。対応もしっかりしていて安心できます。
キューブ型もお土産に人気でおすすめです。
カフェは併設されていないので、購入だけと考えてください。
投稿日:2020年11月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市17155件の投稿
2019年10月 • none
グラバー園や大浦天主堂から、グラバー通りを下ってきて、電停の大浦天主堂駅に向かっている途中、まもなく電停というあたりに、長崎カステラの名店、福砂屋の松が枝店がありました。
福砂屋は長崎カステラの名店のひとつで、有名な五三焼きカステラを食べてみたいと思っていました。五三焼きは、値段が普通のカステラの倍くらいもする高級カステラでした。普通のカステラに比べて砂糖や卵などが多く使われていて、その分、小麦粉は少ないそうです。普通のカステラもいただいてみましたが、五三焼きは濃厚な味わいのおいしさでした。
投稿日:2020年3月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
みかん
45件の投稿
2020年3月 • family
長崎旅行のお土産を買いに行きました。
思案橋からすぐの繁華街にあり、場所もわかりやすい。時代を感じる建物で趣きがあります。10時オープンで、すぐにお客でいっぱいでした。昔ながらのカステラだけでなく、チョコレート味などあり、たくさん買いました。
投稿日:2020年3月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ゆうこりん
調布市300件の投稿
2020年3月 • solo
初めて、ここのカステラをたべました。生地がしっとりしてて、とても美味しかったです。家族にもお土産かいました。
投稿日:2020年3月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市23664件の投稿
2019年10月 • none
長崎カステラの名店の中でも一番にその名前が出てくる店が、福砂屋でした。私たちが九州に着いて初めに訪れた福岡でも複数の店舗を見かけましたし、別の機会に訪れた札幌のデパートにも入っていました。
私たちはグラバー園や大浦天主堂を観光した後、市電の「大浦天主堂下」駅に向かっている途中に、福砂屋の松ヶ枝店があったので入りました。五三焼きという高級バージョンのカステラと、フクサキューブという小分けのカステラが2つ入ったカラフルな容器に入ったものを購入しました。五三焼きは、コクが増した味わいでした。
投稿日:2020年2月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
旅友めい
83件の投稿
2020年1月 • solo
カステラ御三家のひとつ。ここのカステラが一番好きな味。もちろんもう二つのお店も美味しいですが、私のベストワンは迷わず福砂屋のカステラです。しっとりと口当たりがなめらかで、ざらめの甘さとジャリジャリとした食感が楽しめます。
ブロック型の小箱に入ったカステラもあり、期間限定のランタン柄でした。本店の建物も必見です。
投稿日:2020年2月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Ruthereford.MAMI
ロザラム471件の投稿
2019年11月 • solo
カステラのメーカーは沢山在るけれど、私は福砂屋さんのカステラが一番好き。ザラメがザクザクしているけれど、甘さは控えめ。小さいサイズを買いました。
投稿日:2020年1月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
小林憲一郎
横浜市159件の投稿
2020年1月 • none
飲み屋の隣の人が、福砂屋本店には女性が喜びそうな箱に入ったカステラが売っているよ。本店だけのへ限定品らしい。近所等に買ってきたが、残念、写真をアップロードできない。2020/1/21
投稿日:2020年1月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
thecalendar
東京都心908件の投稿
2019年12月 • none
思案橋から進んで行くと重厚な福砂屋本店の建物が見えて来た。周辺の住所が船大工町という地名だけで歴史があるんだろうなと思わずにはいられないエリアだった。店内のクリスマスギフト向けの現代調な配色のキューブのカステラがお店と対照的で印象に残った。またお店やカステラを紹介した絵葉書を頂いた。
投稿日:2019年12月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
高野則義
さいたま市246件の投稿
2019年12月 • none
寛永元年創業の老舗。本店は老舗らしい店構えである。カステラは一種類だけで、大きさによって1号と0.6号がある。空港や市内の商店街でも買えるが、本店は売り場も老舗の趣がある。
投稿日:2019年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
恒久 齊
船橋市2件の投稿
2019年10月 • none
2019年10月25日、本店を訪問しました。
本店玄関前は、朝の水打ちがなされ、大変すがすがしい気分で入店しました。朝9:15頃で、他のお客さんもなく、楽しく対話しながらカステラを購入しました。
送付されたカステラを、親戚一同に配布し、皆さんから大変喜ばれましたし、私たちも楽しみました。
ありがとうございました。
投稿日:2019年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
184件中1~15件の結果を表示中
掲載中:
イチ押しのスイーツ店
すべて表示