縞枯山荘

縞枯山荘

オーナー登録が未設定。
登録済みのオーナー様は、掲載ページの詳細の更新、写真の追加、口コミへの返信などを行えます。
今すぐオーナー登録(無料)
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
縞枯山荘
口コミ
ガイド
特徴
料理
和食
和食
このレストランを保存
営業時間は掲載されていません
3.9
バブル評価 5 段階中 3.918件の口コミ
とても良い
4
良い
11
普通
2
悪い
0
とても悪い
1

Trek31823892785
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年10月 friends
山仲間3人のみで泊めて頂きました。マキストーブに大きな炬燵!久しぶりの山小屋に穏やかに命の洗濯できました。山の端に朝もやが赤く染まり美しさも堪能!食事も、色々取り合わせた素敵なプレートでした。びしょ濡れの雨具の処理など、おせわになりました。有難う御座いました。
投稿日:2023年10月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

オカズ
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年8月 none
50代夫婦、八ヶ岳全山縦走の3日目でお世話になりました。 個室に温かい布団、ご飯も大変美味しく、一日の疲れ(10時間歩き)も取れました。 自家発電されており、部屋にはコンセントがあって、大変助かりました。 きれいなバイオトイレもあり(日帰り使用では300円)、設備投資して頑張っていらっしゃると思いました。
投稿日:2022年8月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

タカカズ
茅野市10125件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年9月 none
北八ヶ岳ロープウェイで、坪庭まで登って、そこから更に右奥の島枯山を目指す。今は、板式の通路が整備されていて、歩きやすい。ちょうど夏の終わりだったから、鼻は少なくなっていたが、散策にはちょうどいい。不思議な縞枯現象を目前にしながら、たどり着いたら、既に閉まっていた。それでも、やっぱり満足。八ヶ岳を愛する者にはいつでも温かな山荘だ。
投稿日:2020年9月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

azul_wind
東京都心2395件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年3月 none
ピラタス・スキーリゾートのロープウェイ山頂駅から徒歩10分の所に建つ縞枯山荘は夏山シーズンだけでなく、冬山でも営業している人気の山小屋。 冬の山小屋は雪山トレックの登山者が利用するのかと思いきや、ふかふかの雪の中でのスノー・ハイクなどのスキーやボードとは異なるアクティビティをする方が何泊か連泊して、縞枯山荘を基地として北八ヶ岳の雪の大地を楽しんでいます、
投稿日:2020年3月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

バブル評価 5 段階中 5.0
2020年2月 couples
テレマーク講習はウェブから申し込めるそうです。休憩はカフェのみ、ご飯メニューはなかった。ストーブの周りで甘酒が美味しい。
投稿日:2020年3月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

fmi
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 1.0
2020年2月 none
到着時、主人、女性(使用人)、高齢バイト2名がいましたが、挨拶等でも笑顔なし。アイゼン着脱、荷物置き場等指示がありました。狭い昔の小屋ですので、使いにくくても従ってやるしかないですが。 冬期は食事なし。自炊でしたが、夕1.5h、朝1hの食堂の使用時間厳守、部屋での使用も掃除のため退去の指示、これらは全て顧客よりも自分たちの仕事の時間優先ですね。 ミズノの寝具を自慢して紹介してましたが、小屋の暖房費を取ってる割に早めに切り上げたためか、2階の寝室は寒く、全ての服を着て布団に入っても温まりませんでした。人出不足のためか、サービスの観点はないようです。接客態度で印象は最悪。 デポ後立ち寄った時に愛想の良い女将がいましたが、時すでに遅し、2年くらい前までは良かったようですが、この状態は
投稿日:2020年2月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

BBRED
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年2月 couples
私たち40代夫婦で、2月に初めて宿泊させて頂きました。 冬型の気圧配置ドッシリで かなり冷え込んだ日でした。 山荘到着後に凍える体を暖炉で温めていたところほんとに、突然に、小屋のご主人に 『もっと詰めて使えよ!おめーら!』 『場所取り過ぎっ!』 とかなり唐突に言われました。というか いきなり叱られました… 私達の他にお客さんはまだ誰も居ません。 私たちはあ然… ん?なんで?と思いながら、とりあえず、 すみませんとあやまって、無言。 長い沈黙… 雰囲気を変えようと、温度計を見て『かなり冷えますねー外はマイナス10度ですかー』とか話しかけても『こんなの大したことねーよ!寒いうちにはいんねー』って感じの返答。 無言… 独特の威圧感のある、特殊な雰囲気をお持ちのかたでした。 その後も、ほんとに、いろいろとありましたが 公開は避けます。 ご主人は、1度も山を下りて俗世で暮らしたことのないハダカの王様的な方では決してないと思いますが、、 近頃、本当に気持ちのいいおもてなしをしてくださる山小屋もたくさんある中で あえて、、、古風な、『気に入らないなら帰ってくれ』的な、対極の雰囲気を味わいたい方は是非!足を運んでください。 他にお客さんが居たならばまだしも、まだ 誰も居ないのに…なんでそんな言い方されなきゃならないのかサッパリ分からないまま、その後いろいろとあり。翌朝を迎えさっさと小屋を出ました。 これがここのルールなんだと理解しようと思いつつも、、、腹立たしい気持ちと なんだか悔しい気持ちになりました。 小屋を出て行きたくても外は寒いし吹雪いてるから。。。 私たちにとって、山小屋泊は登山の楽しみのひとつなので、着いていきなりのその言葉はショックで なんともいや〜〜な気分になりました。 宿泊予約を後悔しましたし、今すぐ 出て行きたいって思いましたけど 我慢するしかありませんでした。 だって 外は吹雪いてましたから… それがまた情けなくて悔しくて。 でも 今思えば それでも! キャンセルの宿泊代を支払ってでも! そして雪の中歩いて20分で着くロープウェイ使ってでも! 下山して 他の宿を取るべきでしたね。 それ以上 言うことは無いです。 とにかくたくさん山小屋に泊まりましたが、はじめての感じの山小屋でした。 僕個人的には二度と行きたくないです。
投稿日:2020年1月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ara2106chan
福岡県3708件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年10月 none
縞枯山の北側にあるこじんまりした山小屋です。坪庭、北横岳 、双子池、雨池、縞枯山登山をした後に立ち寄りました。ここからだと北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅には20分もあれば到着します。宿泊もできますが、休憩するだけでも利用できます。雰囲気もよく温かい感じがします。10月になるとかなり冷えるので、薪ストーブの温かさが嬉しく感じます。天気の良いときはテラス席利用もよいと思います。ぜんざいをいただいてから下山しました。
投稿日:2019年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

VYT00255
世田谷区2778件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年9月 none
ハイキングにて訪問。北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から少し歩けば到着する山小屋です。 道は整備されておりここまではスニーカーでも行けるでしょう。ハイキング客はカフェタイムを楽しんでUターン、トレッキング客は宿泊して翌朝のアタックに備えます。
投稿日:2019年9月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

arattm
4826件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年9月 couples
北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅で降りて「雨池峠」方面へ20分程度です。坪庭、縞枯山、茶臼山などのトレッキング時に休憩で利用しました。紅茶を飲みながら、北八ヶ岳の景観を楽しむには手軽に行けて絶好の場所と思います。
投稿日:2019年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

KEN G
3598件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年3月 solo
北八ヶ岳ロープウェイ利用して スノーシューで行きました 雰囲気のよい山小屋です お昼ご飯としてカレーライス食べました
投稿日:2018年3月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sanamimi
東京都心596件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年11月 friends
夏なら決して宿泊する事がないこちら。 北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅から15分~20分で到着。 途中木道が整備されており、危険なところもありません。 雪シーズンの始め、スキー場オープン直前に宿泊しまいた。 青い三角屋根の建物は、上まで吹き抜けになっており、暖房は1階のみ 2階の廊下にストーブありましたが、着いていませんでした。 1階に、大きなこたつがあり、食後宿泊者みんなで、ノンビリ会話が出来よかった。 食事も手が込んだおかずもあり、とても美味しかったです。
投稿日:2018年2月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Ilovechu2i3
2048件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年10月 none
白駒池から麦草峠を通って、北八ヶ岳ロープウエイまでの山歩きの最後に立ち寄りました。可愛い三角屋根の山小屋です。今回は喫茶利用でしたが、いつか泊まってみたいです。冬はテレマークスキーをしているようです。
投稿日:2017年10月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

wakiabc
浦安市6276件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年8月 couples
北八ヶ岳ロープウェイの山頂駅前に広がる坪庭自然園から、雨池峠方面に15分ほど歩くいたところに、青い三角屋根が印象的な縞枯山荘があります。宿泊もできる施設ですが、併設のカフェで名物の栗ぜんざいをいただきました。軽いハイキング途中の休憩スポットとして、最高の環境です。
投稿日:2017年7月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Pamplemousser
22件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年1月 solo
北横岳を登るため、お正月に一泊しました。 雪の中にあるとんがり屋根の山小屋は、絵本に迷い込んだような可愛い景色です。 炭で温めているこたつは、気をつけないと火傷してしまいそうです。 ご主人や他のお客さんとこたつに入っておしゃべりする時間はとてもゆるやかで静かで、日頃の疲れを癒やしくれました。コーヒーも美味しかったです。 夜は寒くて外に長くはいられませんが、満天の星空を楽しめました。 朝ごはんにはおせちを出してくださりました。またぜひ遊びに行きたいです。
投稿日:2017年4月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

18件中115件の結果を表示中
この施設のオーナー・管理者ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
オーナー登録する

縞枯山荘 (茅野市) の口コミ18件 - トリップアドバイザー

すべての茅野市のホテル茅野市のホテルのお得情報茅野市の直前割引ホテル
ツアーやアクティビティ航空券旅の物語クルーズレンタカー