草津の温泉街を、湯畑から西の河原公園まで続く西の河原通りを歩きました。この通りの両側にはおみやげ屋さんやまんじゅう屋さんなどが建ち並ぶ、人気の通りでした。そこにあった歴史を感じる店が「松むら饅頭」でした。 こちらの松むら饅頭は、昭和20年創業という、温泉饅頭が評判の...店です。私たちもいただきましたが、少しだけ粒感がある、ほのかな甘さがちょうどよい餡と、黒糖が香る皮が絶妙な味わいでした。さらに表示
草津の温泉街を、湯畑から西の河原公園まで続く西の河原通りを歩きました。この通りの両側にはおみやげ屋さんやまんじゅう屋さんなどが建ち並ぶ、人気の通りでした。そこにあった歴史を感じる店が「松むら饅頭」でした。 こちらの松むら饅頭は、昭和20年創業という、温泉饅頭が評判の...店です。私たちもいただきましたが、少しだけ粒感がある、ほのかな甘さがちょうどよい餡と、黒糖が香る皮が絶妙な味わいでした。さらに表示
訪れたのが1月23日と24日でしたが、残念なことに生憎の定休日と重なってしまった様子でした。お店の前は何度か通ったのですが、定休日ではどうしようもありません。宿泊したホテルで美味しいと聞いていましたので、是非食べようと思ったのです・・・ 機会があれば是非食べてみたいと...思っています。さらに表示
冷めても美味しいと評判のお饅頭なので、迷わずここのを自分達とお土産用に購入しました。 お土産に渡した方からもとても美味しかったと仰っていただけました。
できたてのほやほやのお饅頭をいただけます。 1個100円 The 温泉まんじゅう という感じのお饅頭です。 あんにもコクのある甘みがあり、美味しいです。 最近はオシャレなお饅頭がふえてますが、やっぱりオーソドックスなお饅頭が好みの方は、ここですね。
松むら饅頭さんは、温泉饅頭の基本だと思う。香ばしく黒い皮、甘すぎないコクのある餡。いくらでも食べられそうで怖くなるほど。
粒餡しか置いていないようですが、王道の饅頭です。こちらの行動にも問題あったかと思いますが店員のおばさんの態度がイマイチだったのでマイナス1にしました。
食べ比べしましたが、松村まんじゅうさんのは皮が柔らかく、後で食べてもおいしく頂けました。 昔ながらの温泉まんじゅうだと思います。 夕方には売り切れてしまうので注意。 It is traditional Japanese sweets. Very soft.
大分県まで送ってもらえました。 幼少期から毎年草津に遊びに行き、その度に食べていたこの温泉饅頭。とても美味しく、年齢を重ねても飽きない味です。 こちらに来て数十年、無理かと思いながらお電話にてお願いしたところ、気持ちよく対応して頂き、希望通りに届きました。変わらぬ包装紙...、見た目、味。懐かしくて涙が出そうになりました。 変わらないって良いですね。 他にも温泉饅頭はありますが、松むらさんのお饅頭が一番だと思います。さらに表示
近くに巧妙な手口で試食販売をするお店が有りますが、老舗の松むら饅頭は「本家ちちや」と並んで全く違います。老舗ならではの重厚な店構えで一口食べればその美味さがわかります。
草津に2店舗あります。 平日に定休日がありタイミングが合わないと買えないです。 生地は柔らかくてあんこが本当に美味しいです。 甘すぎず薄紫の優しい味がするあんこです。 この店が定休日で今回は温泉まんじゅうを買わずに帰るほど、ここの温泉まんじゅうは美味しくて他では満足でき...ません。さらに表示