汁粉餡に栗のみを使用した贅沢な栗汁粉です。お値段750円。栗本来のほのかな甘味がとってもおいしい!干し柿で栗きんとんを包んだお菓子も食べたかった..
汁粉餡に栗のみを使用した贅沢な栗汁粉です。お値段750円。栗本来のほのかな甘味がとってもおいしい!干し柿で栗きんとんを包んだお菓子も食べたかった..
妻籠宿でももう高札場に近い辺り。看板商品の栗きんとんをいただきました。 包みを開くと小ぶりな栗きんとん。そっと味わうとギュッと詰まった栗の濃い味わい。いい感じの仕上がりです。
栗ぜんざいと栗入りのお善哉を店内で食べ、栗金時を買って帰りました。 ぜんざいも金時も栗の味覚が引き立つ程よい甘さでした。 今まで食べてきた栗金時って、多分いろんな調味料や防腐剤が入ってたんだろうなと思いました。
中山道木曽路の宿場町である 妻籠宿のなかにあるお菓子屋さんです 喫茶もあるのでお茶もできます 雰囲気良いです
5年ぶりにおじゃましましたが、お店の雰囲気、おばちゃんの人柄はまったく変わっていませんでした。 前回購入した栗蒸し羊羹を今回も!と思いきや、残念ながら今シーズンは既に終了してしまったとのこと。 代わりに栗きんつばを購入しましたが、こちらもなかなかの美味です。 畳のお...部屋でお茶が飲めます。私は栗ぜんざい(500円)、妻は最近テレビで取り上げられたという栗あん汁粉(700円)を注文しシェアしました。どちらもおいしいのですが、あずきの量、栗の数、コスパを考えると栗ぜんざいに軍配! 平日の午後、ステキなひと時をこちらのお店で過ごすことが出来リフレッシュ出来ました!さらに表示
妻籠宿の中には似たような和菓子のお店があります。ゑびやさんに入ったのはたまたまです。ですが、良心的なお値段、おばちゃんの対応、店内の雰囲気などとてもよかったです。私は栗きんとんと抹茶のセットにしたのですが、梅の甘露煮と急須の緑茶も出てきましたよ。居心地がよくて動きたくな...くなりました。 他のテーブルではかき氷を注文している人がいて、それがとても美味しそうでした。 次はかき氷を食べに行きたいです。さらに表示
宿場町にある落ち着いた茶店という感じで、中は広い座敷の中に座布団とテーブルがあって、和の空間でした。そこに座ってぼーっとしているだけでも良いのですが、コーヒーや抹茶、そしてきんつばや栗きんとんなどのお菓子も味わえます。美味しかったです。
栗きんとんを作るときにできるおこげを売っています。栗きんとんはどこでも買えますが、おこげはなかなかないのでは?気取らないお土産にピッタリでした。
雪がしんしんと降り、道も白く積もる時で、中から格子戸越しに見る中山道がとても情緒があって良かったです。そういう時でしたので、ぜんざいも一入美味しく感じられました。広い茶の間は建物の趣を抜きにしても居心地が良かったです。
ランチにお蕎麦を食べて、こちらでは栗を使ったお菓子と抹茶をいただきました。 友人はコーヒー、私は抹茶を選択。セットで500円でした。 普通の煎茶ですと料金が100円安くて良心的なお店です。 店内はまるで田舎のおばあちゃんの家のように、靴を脱いで和室に入ります。 畳敷きの...和室に座布団、ちゃぶ台、壁にはレトロな時計がボーンボーンと時を刻みます。 のんびりした懐かしい雰囲気で過ごせました。 抹茶を気軽に飲めるのが良かったです。 なお、トイレは和式しかないので注意が必要です。さらに表示